ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

7月の予定

ははこのじかん 7月の予定

【ははこカフェ】

7月5日  10:00~11:30 13:30~15:00

7月12日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月19日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月26日 10:00~11:30 13:30~15:00 

 

【ははこまつり】

大盛況にて終了しました。

ご来場、ご協力ありがとうございました。

 

保育チームがやってくる!

2011-03-08 | beautiful life

始まるまでと始まってからの半年を

お手伝いさせていただいた

ママと小さな人のためのnanea

 

私は保育室をコーディネートさせていただきました。

 

保育リーダーとして浦安から青葉台まで通い

講座も開催させていただいて

遠くてカラダは厳しいながらも

気持ち的にはとても楽しい日々でした。

 

というのも保育チームがまたスゴイのです。

ホスピタリティあふれる!

なんて言葉では簡単に言えるけど

毎日のようにmixiで連絡取り合い話し合い

こどもの為にどうなのか?とかを

一生懸命考えてきました。

 

そんな楽しい保育チームでしたが

6ヶ月ほどで離れることに。

私が体調を崩して入院したのがきっかけでした。

 

そのあとを快く引き継いでくださったのがmisaさん

そのmisaさんから、今メールがきました。

 

嬉しくて嬉しくてパソコンに向かって

お返事をして

今ブログを更新しているのです。

 

ご存知の方も多いと思いますが

4月naneaは閉店することになりました。

 

それで

節目の時に、お言葉を贈ってくれたのですね。

 

本当にありがたい事です。

 

でね、何が嬉しいかって

保育チームのみんなが

ははこまつりに遊びに来てくれると言うこと!

 

私ごときのために、遠くから

 

本当に嬉しいです。

 

会うだけでただ楽しいとか

会えると思うだけでただ嬉しいとか

 

そういう集まりって

大人になるとなかなかなくて

それでも、おそらく私はそういう集まりを

あちこちにたくさんもっていると自負していますが

 

ここは格別!です。

 

正直なところ、このモデルがあるから

今度保育所を作ったとして

こういう場づくりができるのかなぁ?と

不安だったりするくらいです。

 

でも、このモデルが私の中にあることで

励まされるのも事実で

 

私の宝物のようなものなのです。

 

こうやって伸びやかに

仕事ができるって最高だよね。

まして子どもが育つところならなおさらだよね。

 

サロンやワークショップのあいだの一時預かりなのが

とても残念なとてもいい環境なのです。

 

そんな保育チームですが

何かこれからもやっていきたいと考えてはいるようで

話を聴くのが楽しみです!!

 

ははこまつりも更に楽しみになってきました~♪

お待ちしております。

 

 

 


久々に保育園のお迎え

2011-03-06 | beautiful life

先日、ある方からメールが。

 復帰前にははこのじかんに通ってくれていた方です。

 

「今日、お迎えがどうしても間に合わなそうなので

お願いできますか?」というものでした。

 

行ってきました~久しぶりの保育園!

 

保育園見られるなんて、ラッキー☆

なかなか見学もできないですからね。

 

お迎えの時の防犯対策とか

荷物の持って帰り方とか

とても参考になります。

 

これはなかなか良い体験です。

 

家についてからは

すぐにおもちゃで遊びはじめ

すごーく穏やかに遊び

お母さんがお迎えに来たら

「バイバ~イ」と帰って行きました。

 

ずいぶん久しぶりだったけど

おもちゃで遊んでいるのを見ると

「大きくなったねぇ~~」と

心から嬉しくなっちゃいます。

 

やっぱり生活の中に小さい子がいると楽しいわ。

 

ファミサポにでも登録しようかなーと

ちょっと考えてしまいました。

 

でも、ファミサポの登録はしても

利用しているって人をあまり見たことがなく

そういえば私も、双子を見てくれる人はいなくて

結局登録しても使ったことなかったな。

 

なんて・・・そこまで考えて・・・

ま、需要があったらってことで ^^

 

でも、とりあえずこうやって周りの人に声をかけてみる

そのお母さんの対応の仕方

いつも「いいなぁ」と思って見ています。

 

困ったときに素直に頼って

委ねることができるから

きっといい仕事の仕方してるんだろうな。

と思うのです。

 

私もその素直さを見習おう。

 

いろいろ考えて嬉しい午後~夜のひとときでした。 


ははこまつり2011

2011-03-03 | 2011ははこまつり

【ははこまつり2011】

3月26日(土)27日(日)の両日9:00~15:00

猫実3丁目のははこのじかんにて

お母さんたちが主役のお祭り

ははこまつりが今年も開催されます。

 

企画から当日までお母さんたちが集い

話し合い、みんなで運営するイベントです。

 

「できることをできる人が」を合言葉に

 

社会の役に立つこと

授乳やおむつ替えのスペースの提供、スタッフとして関わる

お金を得ること

 フリーマーケットや自分の特技(ハンドメイド・手技など)を販売する

繋がりを作ること

 地域のお店や友達や家族に協力をお願いする

 

 

を意識しつつも、なによりもワクワクを大切に頑張っています。

 

さて、今年もステキなメンバーが揃いまして

ミーティングが楽しみな位。

 

でも、もう3年目ともなると

そんなにミーティングも必要なくなってくるもんで

アンゲーム大会を開催することにしたりして

会える場を作っています。

 

今年の違いがひとつありまして・・・

その日に開催されている

カフェテラスin境川にて

授乳・おむつがえコーナーを

もう一箇所、受け持つことになりました。

※場所は文化会館の予定です。

 

やっぱり、ははこのじかんだけでは

ちょっとギュウギュウな感じなので

市役所に交渉に行って来たのです。

 

でも実際は、

絶対にははこまつりやっている

ははこのじかんの方が楽しいに決まっているので

やはりこっちに来ちゃうんでない?

とかとか

いろいろ予想しながら、これまた楽しんでおります。

 

と、そんな風に楽しいメンバーでお待ちしているので

ぜひいらしてくださいね。

 

そうそう忘れてはいけない!

協賛店の皆さんからもたくさんの品物をご提供いただきました。

ははこまつりに来られた方へのプレゼントです。

コチラも追々紹介していきたいと思います。

 

メンバー驚きの嬉しい品々がいっぱいですよ~。

毎日嬉しい協賛品のFAXが届いております。

お楽しみに♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

ははこの子育て講座

 

3月8日 食事の時の大切なこと

3月22日 発達を促す遊びたち

13:30~15:00

☆受講料 1講座3150円 2講座6090円 3講座8900円  

 

【ははこカフェ】

 

3月8日(水)10:00~11:30

3月22日(火)10:00~11:30

☆参加費500円

 

 

【そとSOTO・カフェ番外編お花見

お花見会を開催します。

桜日 時:3月30日(水)10:00~13:00

桜料 金:無料 (だけど美味しいお弁当とか注文するのもいいねぇ~と考え中。)

桜申込み:メッセージまたはhahakonojikan@goo.jpに参加表明お願いします。

桜持ち物:敷物・お弁当・飲み物・着替え・タオル・おやつなどお世話グッズ

桜注意事項:遊びの最中は、お子様の見守りを必ず行ってください。ご協力よろしくお願いします。

桜場 所:「海楽南児童公園」 海楽1丁目16 (浦安市役所近く)  

ルート→図書館横駐車場の角にある横断歩道を、石材店・動物病院側に渡る。      

     渡って左に直進。一つ目の角を右に100m進む。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

♪思いを形にする!保育所を作ろうと歩き始めています。

寄付を募集し始めました。

☆一口500円です。

どうぞご協力お願い致します。 現在19500円!

 

♪mixiコミュニティにぜひご参加下さい!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4987856


預けるのはかわいそう?

2011-03-02 | beautiful life

昨日は天気がはっきりせず

そとカフェを初めて予定変更してははこカフェにしました。

 

雨はまだ落ちてこなかった時点でしたが

開始時間にはポツリポツリと降り始めました。

 

昨日は4組の親子があそびにきてくれました。

雨のなかありがとうございました。

 

さて、今日の話題も一時保育のこと。

先日一時保育の話で盛り上がり

昨日ははそう!一日なので

浦安の保育園の一時保育申し込みの日です。

 

これから電話するとのことでした。

 

さて、結果はどうだったのか気になるところです。

 

だんなさまはどんな反応だった?

という話で

 

「私が出かけることには賛成してくれたけど

子どもがやっぱりかわいそうって言ってた」

とのこと。

 

そうかそうか、やっぱりその壁はあるのだな。

 

子どもにとって

ベビーカーに乗せられて、

体も動かせずに一日あちこち連れまわされるより

自由に体を動かして遊んで待って、きちんと休んで過ごすほうが

よほど幸せだと思う。

 

小さな子どもとしては

別の事を考えているお母さんじゃなくて

自分の方を向いていてくれるお母さん

が好きなわけで

 

たとえひととき、お母さんと離れたとしても

遊びはそれを癒してくれる十分な力があって

それを子どもは自分で解決する力をもっている

そんな風に思っています。

 

私はたくさんの子を見てきたし

泣いて泣いてスゴイ子でも

私の顔すら見ると泣いちゃうから

もう、おんぶして過ごしたりするんだけど

泣き止むときは絶対にあって

 

そういう時にはお友達の遊ぶのを

じーーっと見ていたり

外に車が通るのを見ていたり・・・

 

背中で何をしているのかを感じながら

私は知らんぷりして様子をみます。

 

適当な時にさりげなくおもちゃを渡してあげたりすると

下りてやってみたい仕草を示したりするので

なるべく私の顔が見えないように

下ろしてあげて

遊びに目を向かせます。

 

そうやっておそるおそるながら

遊びはじめ

そのうち私の顔を見ても

泣かなくなり

次のおもちゃに目が広がっていく。

 

大体そんなパターンです。

 

初めは泣かないでバイバイした子が

途中で気づく場面があったりして

ギャーッとなる時もあるし

一日の中でそれが繰り返しになったり

 

そんな風に保育士さんと

自分なりに付き合いながら

自分で解決していくんだと思います。

 

もし家族の同意を得られなかったりしたら

「そうやって保育士さんが言ってた」

って言っていいから

ぜひ保育を利用して欲しいと思います。

 

私は子どもたちが必要な育ちを保障されるような

子育て支援がしたいと思っているのです。

 

ちなみに

だんなさまに「かわいそう」と言われた彼女ですが

「でも、気にしないで(一時保育)予約取りますけど!」

と笑顔で断言。

 

一歩踏み出そうとする親子に

拍手したい気持ちでした。

 

そうそう、保育といえば

先日子どもたちのお世話になった先生にお会いして

おはなしを伺ったら、

家庭的保育いわゆる保育ママの枠が空いているそうですよ。

 

働こうと思っているのに

保育園に入れない!という方、

ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

 

お母さんが働くことと

子どもが必要な育ちを保障されることは

これからの日本に不可欠なことなのです。