ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

7月の予定

ははこのじかん 7月の予定

【ははこカフェ】

7月5日  10:00~11:30 13:30~15:00

7月12日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月19日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月26日 10:00~11:30 13:30~15:00 

 

【ははこまつり】

大盛況にて終了しました。

ご来場、ご協力ありがとうございました。

 

子どもの靴の選び方講座2期

2009-03-15 | ははこお知らせ

足からの健康を考えるお店Bloque

テクニカルアドバイザー 村田さんをお呼びしての

「子どもの靴の選び方」講座を開催します。

 

前回と同様、アトランタ五輪女子サッカー代表の山木さんも一緒にいらっしゃいます。

 

残念ながら、子どもの靴は本気で作られたものが少なく

痛める原因になってしまうものがほとんどです。

 

なので、靴のはかせ方や、足の形成過程なんかも

じっくりお話していただきます。

 

もちろん大人の私にも当てはまるお話なので、為になります。

 

先日Bloqueにて、私もインソール作ってきました。

(写真参照:足これは型をとっているところ。

いまだに縦の写真がうまく配置できなくてすみません)

 

ぴったりと足にはまる感覚が嬉しいです。

「足についてくる」っていうこの感覚。

体感したことある人は少ないのでは??

 

子どもにはなおさらそういう靴を選びたい!

 

そんな体験もさせてもらいたいと思います。

 

日時  4月22日 1時半から3時まで

 

場所 浦安市中央公民館 和室

 

定員20名

 

お申し込みはHPのフォームより

 

 

春からの季節は

たくさん外で遊んで体を動かす→食欲がわく→卒乳   とか

たくさん外で遊んで体を動かす→ここちよくリズムが整う  とか

いろいろな面でお子さんの成長を感じることが出来るチャンスです。

 

ぜひとも、たくさん遊べるように足元の準備を~♪

 

 

 

 

 

 

 


憧れの整体

2009-03-13 | beautiful life
ずっとやってもらいたかったkiwaさんの整体を受けました。

まーったく痛くない!

というのが感想。


終わったあと、けっこうまったりで、何もしたくない…
とにかく眠い。
子どもたちをお風呂に入らせ、残りものでご飯を食べさせ、
とにかく寝床へ。

私は、骨盤内がかなりガチガチとのこと。
全くというほど動かないそうです。
これでもかなり良くなっているのに、1年前はいったいどんなだったのだろう…??

でも幸いなことに頭は柔らかいということです。

そして、とっちらかっている頭の中をズバリ言い当てられてしまいました。
そうなんです。苦手なんですね。整理が…。
なんでわかるんだろう……恐るべし。
さすがkiwaさんだわ。

夫が帰ってきたら、大好きな餃子を焼いてあげよう…と思っていたのですが、
「ただいま」と言われても「お帰り」をいうのが精一杯。
ひたすら眠り続けました。

そしてとっちらかっていた洗濯物やキッチンが
朝はきれいになっていたのでした。
ごめんごめん。
そしてありがとう♪
夫も忙しいのに申し訳ないです。

とっちらかっている頭を整理する術を考えなくては。
(こういう時に、小さい頃の秩序とかが役にたつんだと思う)
ちょっと生産的でない生活だな。

そんなことを考えさせられたkiwaさんの整体でした。

浦安のみんなにも受けさせてあげたいなぁ。

励まされるひととき

2009-03-12 | beautiful life

講座のあとに毎週集まって開いている打ち合わせ。

そうガレージセールの打ち合わせです。

 

さすが!と手を打ちたくなる発言や行動の数々に、

毎回感動しています。

 

私なんて、この一週間ほとんど何もしておらず

パソコンを開かなかったので、

mixiのコミュも、確認が精一杯。

 

でも、みんなそれぞれの役割や考えを持ち寄って

今日の打ち合わせも終えることができました。

 

なんだかすごいなぁ。

 

本当に励まされます。

皆さんに出会えたこと、本当に嬉しいです。

 

そして、まいぷれにガレージセールのお知らせが!

http://<WBR>urayasu<WBR>.mypl.n<WBR>et/even<WBR>t/00000<WBR>029518/

 

私のブログより断然わかりやすく、きれいに載せていただいてます。

告知担当の皆さんありがとうございます。

 

ますます楽しんでいきましょう!!


 

 

 


その時期の宿題をする

2009-03-12 | beautiful life

「食事のときの大切なこと」

今日も5組の満員御礼♪

 

実は先週の講座で、やっぱり私は風邪っぴきだったことがわかり

お子さんはママたちにうつっていないかと心配だったのでした。

全員出席で「良かった~と」安堵の私でした。

体調管理は大切です。(気をつけます)

 

今日もお話しながら、お悩みをざっくばらんに聞きながら・・・

というスタイル。

いろいろなお悩みを聞きながら、やっぱり思うことは

今ははこに来ている子どもたちは、「超インプット期」なので

「モデルを示してあげる」ことで解決できることがずいぶんありそうです。

 

親の思うようには育たず、親のように育つ。

 

昔から言われていることの鋭さってすごいです。

だから、本当に鏡ですよね。怖い・・・。

 

けど、いいモデルを示すことができれば、

自ずとそれをまねしていくものです。

 

親っていうのはそんな風に親になっていくのかな?と思います。

 

私の例で言えば・・・

1歳半で子どもたちを保育園に預けるまでは

リズムを整えること、に本気でした。

 

本気だったからこそ、夫の帰りが遅いことにイライラし、

自分一人で二人を風呂に入れることに悩み、

朝は早く起きて、太陽の光を通して目覚めさせていました。

 

そしてご飯はそんなに凝らないで似たようなものだったけど

お腹をすかせるべく、たくさん散歩したりしてました。

当時ららぽーとが近所だったので

あの、ひろ~い広場をひたすらはいはいさせていました。

 

人にはその時期にやるべき宿題があると言います。

 

子どもにはその時期にそういうことが必要だったと思うし、

私には、それができるように配慮してあげることが必要だったのです。

 

いっぱい私なりに悩んだけれど

(だって周りにそんなことやってる人あまりいなかったから・・・)

私ができる範囲のことはやってあげたかなぁと思います。

 

冬は、なかなか難しいけど、これからの季節はチャンスです。

うまく使っていって欲しいし、

ちょっと自分が母親らしい振る舞いをすることで、

お互いに成長することができるかと思います。

 

このまま、子どもでいてほしい♪

と子どもをペットみたいに思う人にはちょっと無理かもしれませんが。

(そういう人はペットを飼って欲しいです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


風邪をひく

2009-03-06 | beautiful life

冬の間、今年は風をひかないなぁ!と思っていたら

なんと風邪ひきました。今頃。

 

でも、無理も無い・・・このごろ超!疲れていたのです。

 

sayoちゃんのリフレを受けても、痛いところばかり。

ずっと行っていなかった接骨院に行っても

「何でまた!こんなになるまで!」と怒られました。

 

気持ちだけでは、乗り切れないものがある・・・。

いやいや、気持ちにスキができたのか??

 

まぁ仕方ない。こんなときには休むしかない・・・。

 

この1週間夫の仕事の関係で泊まりに来ていた大学生にも

何のおもてなしもできず、でした。(ごめんK君)

う~ん残念。せっかく飲める人が来たのに。

 

そんな私とウラハラに、ガレージセールの準備が着々と進んでおります。

メンバーと週一の打ち合わせをするのが本当に楽しみ。

すご~く良いメンバーが集まっているのです。

 

ありがとう、みなさん。

 

今日は山場なはず。

明日からは回復していく(と思われる)ので、また頑張るからね~!!

 

 


4月の講座

2009-03-02 | ははこお知らせ

次の講座のお問い合わせがありましたので

お知らせいたします♪

 

遊びシリーズ(2回セットで6090円)

4月8日 1時半から3時まで ははこのじかんにて

       温故知新!わらべうた

4月15日 1時半から3時まで ははこのじかんにて

       発達を促す遊具たち

 

 

先日の遊びシリーズの講座を受講したTさんの感想を

ご了解を得て、紹介させていただきます。

 

おもちゃの講座、とても良かったです。

 
胸のつかえが、すーっと取れたようで、教わってもいないのに、
家に元々あったカップのおもちゃで二人でタワーを積み上げて
遊びました。
次に積む大きさのカップを手渡してあげると、
積み上げようとします。
重なってないと分かるようで手を離さず、
きちんとはまると手を離して、どんどん積み上げていきました。
積み上げには手は出しません。Yも自分でできて
手を叩いてとても喜んでいました。
 
今までおもちゃは一人で。二人では手遊び。
ということが多かった気がしますが、
私自身がおもちゃで二人で遊んだ気になり、
とても楽しかったから不思議です。
 
講座のあった日の夜、テレビで脳科学者の茂木さんが、
「子供に対する愛は、失敗させてあげること。」と、
おっしゃっていました。
「失敗は成功の母。」ということのようです。
「一人で遊ばせて、見守ってあげるのがいい。」とおっしゃった
早川さんの言葉と重なって、胸にストンと落ちました。
 
一人遊びができるようになってからは、一人で夢中になって
遊んでいる我が子を見ながら、ヘタに手を出して自主性を
奪ってはいけないんだろうなぁと思いつつ、
ほったらかしているようにも思えて、気を揉んでいました。
 
そんな迷いがとてもスッキリ☆の講座でした。
これからですが、いろいろな遊びの要素を網羅できるよう、
いただいた資料を再チェックするつもりです。
 
育児って悩みと迷いの連続で、全く自信が持てません。
人の言う事は考え方によって180度違うし、
どれが本当のことなのか判断する基準もありません。
 
どんどんキカンボになる我が子に手を焼きながら、
でも自分を信じて進んでいくしかないと思ってます。
 
早川さんには保育士としての確かな知識と経験、
双子ちゃんを育てている確かな実績、
そして理想の保育のあり方を実践したいという信念。
早川さんの言うことなら、すぅーっと飲み込める気がして、
「頼れる人はこの人だ!」と思いました。
 
最近は息子の寝顔に癒されつつも、それでもなお、
暖かなふんわりした場所を求めて、ははこのじかんに
通っているんだと思います。
 
 
 
Tさん、心の温まるエピソードと、
嬉しい感想をありがとうございました。
 
よ~くお子さんの遊びを見ていて、必要なときに手助けして
満足感を得られるように関わっていらっしゃるのがわかります。
 
これを励みに、私も頑張っていかなくては
 
花粉になんか負けない