羽黒蛇、大相撲について語るブログ

相撲ファンから提供された記事・データも掲載。頂いたコメントは、記事欄に掲載させて頂くことがあります。

大達羽左ェ門@OdateUzaemon、大相撲きょうの記事、平成

2016年06月01日 | 大達羽左ェ門@OdateUzaemon
大達、今日の記事、平成

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成元年4月8日
全国に二人だけの明け荷職人の内、長老の大村銀志郎さんが高齢のため今月限りで引退。もう一人も77歳で後継者もなく、角界では「力士がジュラルミンのトランクを持ち運ぶ訳にもいかないし...」と頭を抱えている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成元年8月17日
元大関三根山の島村島一氏が心筋梗塞のため死去。67歳。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成元年8月21日
英マンチェスター大学職員スタン・ハーランドさんは大学や町の画廊で開いた「相撲画個展」の成果を認められ、同大学から奨学金を得て初来日。テレビの紹介番組を見て引き込まれて描き始めた。秋場所中に本場所風景や稽古風景などをスケッチする。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成2年1月30日
去る初場所十三日目の後、国技館の傍らの歩道で老人が倒れている。夕方のラッシュ時、救急車がなかなか到着できずにいたが、ここに栃司が現れ路上に出て救急車の誘導を始めた。この日栃司は水戸泉に惜敗したが、これぞ番外の「敢闘賞」。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成2年2月3日
前日に若手有望力士の龍興山が急死。玉の海以来の現役幕内力士の死亡であった。先月30日の相撲診療所での検査では心臓に異常は無かったという。1月4日にも元高校横綱で日大の成田晴樹さんが死亡しており、近年の肥満化傾向との関連の指摘も。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成2年8月25日
史上初の国立大出身力士一ノ矢は小学生の頃から相撲好き、大学では一人で相撲部を作ったが、体が小さく誰もプロ入りするとは思っていなかった。高砂二子山で門前払いも、若松に入門。兄は出張先のマニラでスポーツ紙に載る弟を見て驚いたとか。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成3年2月21日
名古屋の大鳴戸部屋後援者が、新聞に力士の求人広告を出して話題に。増加する部屋の間の競争や廻しへの抵抗感の為に新弟子集めが厳しさを増している中、多くの人に相撲界への窓を開けようとの試み。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成3年8月10日
二子山理事長が十両以上を対象に立合の乱れを注意する訓示、来場所からは酷い者に対し罰金を科すと発表。審判部長の判断で適用され、幕内は十万、十両は五万。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年1月27日
去る初場所の貴花田優勝で高まる相撲熱の中、英国賭屋のマニング社が日本総代理店を開設、大相撲を第一弾に会員募集したが、警察庁は胴元が海外でも賭博罪が成立すると判断。マニング社の口座に賭金が振り込まれていれば捜査に着手する方針。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年1月31日
琴の若巴富士時津洋日立龍の四力士と師匠が、それぞれ琴巴、時日の相撲で敢闘精神に欠けていたとして厳重注意。昨年九月、故意の無気力相撲は三日間の出場停止と発表したが、今回はそれにはそれには該当せず、誤解を招くような相撲を取るなということ。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年3月1日
新弟子検査の受験者は史上最多の160人で157人がパス。高校教諭からの成松や、モンゴル人6人にスリランカ人と多彩なメンバーだ。一方教習所の指導員大山親方は、机が足りないと途方に暮れている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年3月24日
春場所での小錦優勝を受け、横綱昇進問題が米各紙で日米摩擦の中での市場開放度テストとして報じられている。ニューヨークタイムズは児島横審委員が文芸春秋で外人横綱反対を唱えた事を紹介し、人種が大きな壁になっていると指摘。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年4月3日
ロンドン名物の蝋人形館「マダム・タッソウ」で千代の富士の蝋人形がほぼ完成。日本人は吉田茂元首相に続いて二人目。四股を踏む等身大の人形は躍動感たっぷり。夏には一般公開の予定。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年4月6日
出羽海理事長が民法テレビに出演し、外国人力士に対して相撲社会に慣れるための研修期間を設ける考えを示した。私案として、新弟子検査の前に三カ月から半年ほど各部屋で研修を受けさせてはどうかと語った。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年4月23日
昨日付のニューヨークタイムズの小錦インタビュー記事で、自身が横綱になれないのは人種差別のせいと発言、波紋が広がる。高砂親方によれば小錦は取材電話に直接応対せず、記者と直接話していないとして記事に不満を露わにする。(続く) #sumo
@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年
上田横審委員長は小錦の横綱昇進見送りは先場所の負けた相撲の印象が悪かったためと人種差別を否定。時津風理事は記事自体を事実無根とし、協会としてコメントをせず。加藤官房長官も相撲は完全な実力社会、小錦は評価されていると人種差別の存在を否定。 #sumo
@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年4月24日
ニューヨークタイムズ紙での小錦による人種差別発言は、ハワイ出身の若者の一人が面白半分に小錦を名乗り電話応対したもので、本人の発言ではないと同紙上で釈明がなされた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年8月3日
ハワイで大相撲放送が人気。ケーブルテレビでは二十数年前から民放の大相撲ダイジェストのビデオテープを空輸、二日遅れで放送してきたが、解説に英語字幕を出すようになった最近では日系人以外の視聴者も増えてきた。力士の給料など質問の電話も。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年8月7日
リズム時計工業は若貴ブームの相撲をテーマにしたおしゃべり目覚まし時計「ごっちゃんです」を来月から発売する。化粧廻しで土俵入りのお相撲さんのデザインで、セット時刻になると行司のような声で「時間です。待ったなし」などと教えてくれる。六千円。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年8月14日
脚本家の内館牧子さんのペンが好調なのは水戸泉の優勝のお陰という。力士は究極の美男と言い切る大の相撲好きだが中でも水戸泉は幕下時代からのファン、心の夫とまで言われる。優勝決定後は友人からの祝いの電話やFAXで三日間仕事に手が付かなかった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年8月15日
稲葉修元法相死去。ロッキード法相として知られる同人は「日本で一番しっかりしている組織は相撲協会と検察庁」と言い切る無類の相撲好き、横審委員を務め、双羽黒の昇進には優勝が無い事を理由に一人反対したが、外国人横綱誕生には期待する柔軟さも。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成4年8月30日
大島部屋に春入門したばかりのモンゴル人力士6人の内、序二段の旭雪山、旭獅子、旭天鵬の三人が帰国していた事が明らかになった。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成5年3月6日
森山文相が大相撲のチケットを取りやすくするよう改善を要望。若貴人気の中前売り券を求めるファンが長蛇の列をなすが、企業や固定ファン向けの独特のシステムが86%を占めており入手が難しい状況。一方省内でも固定ファンを大事にすべきとの意見も。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成5年5月25日
前日に横綱審議委員会が開かれ、夏場所千秋楽の小錦若乃花戦で物言いがつかなかった事について、委員の間から指摘がなされた。出羽海理事長は審判としての心構えを締め直す機会を持ちたいとして、27日に審判委員を集め研修会を開くことにした。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成5年6月25日
名古屋で伊之助、九州で庄之助が定年を迎える事で、立行司の不在が懸念されている。経験不足の新伊之助をすぐ庄之助にするとは考えられず、一部では庄之助の定年延長案まで出ている。 #sumo
28代庄之助1991年1月場所 - 1993年11月場所平成5年
29代庄之助1995年1月場所 - 2001年3月場所

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成5年8月12日
赤松文相が横綱審議委員会に女性も入れるべきと発言した事に関して、出羽海理事長は女性を入れないと言った事は一度もないが、積極的に入りたいと言ってきた女性がいなかったと語った。この件に関しての話し合いはいつでも応じる用意があることを示した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成5年8月28日
明治時代の大阪相撲大関で年寄鏡山を襲名した釈迦ヶ嶽の墓が、奈良県五条市生蓮寺で発見された。郷土史家の大西英利さんが確認。大正15年建立の高さ2mの碑には「十代目鏡山清一郎」と刻まれている。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成6年5月8日
関取の待ったによる制裁金の総額が二千万円を超えそうだ。平成3年秋から始まり、最初は両力士から取ったが4年初場所からは一方的なものは片方にのみ課すようになった。幕内十万、十両五万。最多は若貴の13回、安芸ノ島琴の若琴稲妻琴ヶ梅旭里は0回。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成6年5月27日
前日の理事会で、呼び出しを行司同様に格付けした上で、番付表に名前を載せる事を決定。格付けは立て呼び出し以下副立て、三役格、幕内格、十枚目格となる。番付に載るのは昭和34年11月以来。裏方的なイメージを持たれている性格を改めるのが狙い。 #sumo
@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成6年6月6日
呼出しの階級制度導入で、立呼出し第一号に寛吉が選ばれた。昭和42年3月の安次郎の定年以来結びを担当している。「呼出しの階級制度が認められてうれしい。自分が辞めるまでに良い後継者をつくっていきたい。」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成6年8月4日
巡業改革によりこの夏限りで青空巡業は姿を消す。気象条件に左右される事、勧進元への一括売り興行による入場料などの差異など問題が多かったため。山稽古やちゃんこの香りなど風情満点だが、風情だけじゃ飯は食えないと春日野巡業部長。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成10年8月12日
元小錦の佐ノ山親方が国際フェアプレー委員会のユネスコ国際フェアプレー賞トロフィーを受賞。トロフィーは同賞の最高賞で、日本で個人が受賞するのは初めて。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成7年2月15日
元金剛二所ノ関親方が、港区麻布十番の麻雀店で賭博に加わり、現行犯逮捕され翌日釈放されていた事が判明。親方は、店に行ったのは初めて、客に暴力団が含まれていたのは知らなかったと語り、また審判委員の辞職を示唆。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成7年4月4日
露天巡業と勧進元制を廃し、大会場での協会自主運営とした春巡業がスタート。屋形マス席土俵は本場所並み。食事はちゃんこを止めて外注のバイキング形式としたが評判はイマイチ。一方参加人数減少で各力士稽古時間が増加、魁皇は待ち時間が減ったと歓迎。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成7年4月19日
今回の巡業から設けられた巡業三賞の第一号は魁皇ら。MVPの優秀賞魁皇は現金30万円とビール千本を受け取る。北の湖審判部長「一番目立っていた。親方衆の中で、番数も内容も申し分ないと意見が一致した」。他に努力賞は春日富士、精勤賞は安芸乃島。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成7年6月9日
相撲人気は息が長く、先場所千秋楽で連続五百日の満員御礼を達成したが、名古屋場所の売れ行きはすぐ完売となった昨年と比べて人気が落ちている。高砂親方は不況だから仕方ないとするが、一方で座っていて切符が売れる状況ではなくなるかもとも語る。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成8年4月17日
元高鉄山が心不全のため死去。大鳴戸を襲名したが、昨年1月に廃業。6年前から糖尿病の治療のため入退院を繰り返していた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成8年4月22日
曙の帰化申請が認められる。外国人力士の日本国籍取得は高見山、小錦、武蔵丸に次いで4人目で、曙は引退後も協会に残ることを希望している。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成8年8月26日
秋場所番付で旭鷲山が新入幕、モンゴル出身で初の幕内力士となった。生活習慣の違いから帰国した事もあったが、抜群の運動神経とモンゴル相撲で培った多彩な技で順調に出世。幕内はモンゴルでも放映されるため、実家に大型テレビを贈ったという。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成8年8月28日
境川理事長は、年寄名跡譲渡に協会が関与していくよう今年中にも改革する意向を示した。二子山親方の二億三千万円の申告漏れを受けたもの。「改革は短期間にやらなくてはできない。憎まれてもやり通す」 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成9年5月1日
来年の長野冬季五輪開会式で、力士が羽織袴姿で入場行進の先導役を務める。当初は組織委員会の要請に対しプラカードを持つ事や寒気に長時間さらされる事を問題視していたが、プラカードは小学生が持ち、外を歩くのは一人十分とする案が出され受諾を決定。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成10年6月14日
日本相撲協会の3億5千万円の申告漏れが発覚。升席収入や、力士養成費とは別の親方への給与支給によるもので、この支給分は経費として認めず、ヤミ給与で源泉徴収漏れと判断した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成10年8月8日
高田川部屋に江戸川消防署から感謝状。五日夕、隣家の台所から炎が上がっているのに親方が気付き、前進山ら力士十人とバケツリレーで消火、台所の壁を焼いただけで消し止めた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成10年8月26日
春場所チケット収入の一部が計上されていなかった問題で、春場所前担当委員の雷親方を委員から平年寄に降格、担当部長の立浪を譴責処分に。この計上漏れは今年六月東京国税局に申告漏れを指摘された際発覚、雷親方が責任を認めていた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成10年8月26日
本場所取組で待ったをした際に科せられていた制裁金を秋場所から廃止する事を決定。時津風理事長「制裁金を恐れ、気合が十分でなくても立ってしまっては、相撲内容がよくならない」 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年2月10日
来春場所以降、本場所及び地方巡業のチケットがコンビニ販売される。昨年秋からの試験的実施の拡大である。委託販売するのはローソン、但し1日あたり発売枚数は制限される。地域に密着したコンビニでの販売で、相撲が身近になると北の湖事業部長の談。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年4月27日
太り過ぎの力士にイエローカード。最近怪我が増えたのは、力士の大型化が進んでいる割に筋力が強化されていないためだとして、筋力や体脂肪率の測定で基準からかけ離れた力士には警告を行うことになった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年6月27日
ロシアで相撲人口が急増中。ビニール製の土俵、トランクスに廻し姿の相撲大会は盛況で、初代重量級チャンピオンラウーリさんは、相撲について一瞬の間に力と技、駆け引きなどいろいろな要素が凝縮された高度なスポーツと絶賛。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年7月27日
日本人力士の体重は180kgが上限であると相撲協会の医務委員会が報告。体重160kg以上の力士のデータから、体脂肪率38%以上の力士の体重増加は脂肪だけとなる事、日本人の骨格から除脂肪体重の限界は118kgである事が分かった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年8月27日
来年初場所より国技館内にエスカレーターを設置する事を決定。大きな荷物を持って階段で2、3階席に行くのは大変だとして、高齢者や障害者の便宜を考慮。他にも入場料の据え置きを決めるなど、相撲人気低下に待ったをかけたいという思惑のよう。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成11年8月31日
昨年秋から不仲が伝えられていた若乃花と貴乃花が、都内で開かれた激励会で師匠で父の二子山親方を交え握手し、和解を表明した。貴乃花が非礼を謝罪する挨拶を行った。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成12年3月23日
幕内朝乃若は別名「カエルの仕切り」や、塩のまき方の異色のパフォーマンスで館内に笑いを誘っている。初場所後注意を受け、前半戦は守っていたが中日以降カエルに戻りつつある。本人は相撲にリズムを生む自分の個性としてこだわりを強調している。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成12年4月14日
元小結板井圭介さんが八百長の存在を指摘した問題で、実名を挙げられた力士18人の事情聴取を始めた。現在協会では板井さんに抗議文を送って謝罪を要求しているが、聴取の結果をふまえ改めて正式な対応を決める。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成12年5月6日
近年お相撲さんの浴衣は個性的になった。背景には外国人力士の派手な浴衣の影響があり、安芸ノ島のピンクの浴衣の他、所ジョージさんがデザインした武双山の浴衣などが目立つ。一方で、末広がりの傘や扇子など、ゲン担ぎの昔ながらの浴衣は減っている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成12年6月9日
先月29日に満60歳となった大鵬親方が還暦土俵入りを披露。初代若乃花以来で通算六人目、脳梗塞の後遺症で四股やせり上がりは出来なかったが懸命に体を動かした。大鵬親方「29年ぶりです。綱を閉めると本能的なものが出てきますね」と感無量。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年2月28日
時津風理事長が力士会で現役力士の自動車運転禁止徹底を通達。昨年12月の闘牙による交通死亡事故や、2月上旬の曙親方によるハワイでのオートバイ事故を受けたもの。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年5月2日
地方巡業を来年から休止する事を理事会で検討。地方のファンに親しまれてきたが、昨年は協会の自主興行になって以来初めて数百万円の赤字となった。若松広報部長「地方で客が入らない。企業と同じく、収益が上がらない部門はリストラの対象となる」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年6月1日
平成15年以降の地方巡業は、平成7年から続いた協会による自主運営をやめ、以前の売り興行に戻すことになった。収益の悪化や開催地の都市部偏重などの弊害が表面化したため。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年7月4日
幕内デビューの北桜がソルトパフォーマンスを引き継ぐ。十両幕下を行き来した現状打破の為始めたもの。昨年名古屋水戸泉との対戦で初めて行うと、客から歓声と拍手が起きて発奮できたと振り返る。水戸泉はお客さんにかからぬ事だけ気をつけてと話した。 #sumo@OdateUzaemon: @hagurohebi6 土俵の対角線に向けて...というような内容だったと記憶しています。
@OdateUzaemon: @sushimaru1031 本記事では「二代目ソルトシェーカー襲名」とあったのですが、彼の前にも若秩父や青葉山が塩撒きで有名だったので省きました。北桜の後は将司もやってましたね。

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年8月2日
NHLを目指していた元若乃花が会見、日本のXリーグ、オンワードスカイラークスに入部する事を明らかに。昨年協会を退職後、春に渡米しキャンプ参加を目指していたが、「足りないものが見つかった」と日本で実戦経験を積むことになった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成13年8月20日
鳴戸部屋にチェコ人のパヴェル・ボヤルが入門する。ジュニア相撲選手権の個人軽量級三位、チェコオープン及びハンガリーオープンのジュニア部門優勝で、現役欧州出身力士では二人目。1m80、89kg。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成14年3月29日
栃東が川崎市内で録画用デジタルビデオディスクのCM撮影を行った。協会は今年2月から力士らのCM出演を原則自由化しており、その第1号。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成14年4月19日
右膝負傷で五場所連続全休中、夏場所での再起を目指す横綱貴乃花が、フランスから来日の主治医から患部のチェックを受ける。パクレ医師は稽古を見学、貴乃花は幕下相手の稽古で回復をアピール。「すごくいいと言ってくれた。じっくりやっていきます」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成14年6月1日
協会は東京場所の開催中、国技館内で観客向けラジオ放送を行うと発表。日本語と英語によるNHK衛星第2の実況放送の他、相撲甚句や館内施設案内などをfm波で流す。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成14年6月4日
平幕高見盛の人気が急上昇。制限時間一杯での独特の仕草、負けた後の表情などに観客は大爆笑。審議委員会内館委員は北の湖理事長に、受け狙いで出来る動きではない、気合を入れる動きだとしてパフォーマンスを嫌う意見は却下するようお願いしたと語る。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成14年7月30日
七場所全休の貴乃花の右膝の怪我について師匠二子山は、膝の中は神経から何から全て切れており普通なら完治に二年半かかると実情を語った。理事長や横審の秋場所で進退がかかるとした最後通告を受けてのもので、静かに見守って欲しいと親心も覗かせた。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年4月11日
大相撲巡業の風物詩だった稽古後のちゃんこが十日の茨城結城市での春巡業から復活。95年の巡業改革で廃止されたが、巡業形態変更に伴い復活したもの。今後も極力実施の方針。千代大海「弁当よりおいしいし、ちゃんこを食べる雰囲気だけでもいいね」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年4月24日
けはや座が改装オープン。鉄骨二階建の館内には本場所同様の土俵が中央に設置され、周囲と二階には歴代横綱の写真や錦絵、番付表や相撲関係の古書など約一万点の資料が所蔵され、五百点が展示されている。今回相撲に関するおもちゃや人形も追加された。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年5月2日
地方巡業が春から売り興行に戻された。平成7から続いた自主興行は、五千人規模の会場を用件としたため開催地が都市部に偏り、また人気低下で赤字が嵩んだため。しかし契約金の高さなどから勧進元が集まらず、今年は年29か所に止まる見込み。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年5月30日
理事会で公傷制度を廃止も含め抜本的に検討し直す方針を固めた。毎場所十人程度が休場している現状から、安易な休場を助長すると批判も出ていた。既に春場所から適用が厳格化され、春脱臼で途中休場の武双山が適用されずに夏勝越した事が参考にされる。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年7月11日
名古屋場所五日目、朝青龍が旭鷲山の髷を掴んで反則負け。旭豊が栃東に犯して以来6年ぶり。旭鷲山「審判がよく見てくれて、うれしくなっちゃった。でもモンゴルのイメージが悪くなる」 #sumo
@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年7月31日
夏、名古屋と二場所にわたり遺恨騒動を繰り広げてきた朝青龍と旭鷲山が和解の握手。既に名古屋場所中電話で話し合ったが、夏巡業初日となった昨日、報道陣の前でモンゴル語で言葉を交わしながら右手を握りあった。旭鷲山「秋場所は優勝してほしい」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年7月30日
一時帰国した朝青龍が再来日した際、髷を結わずポニーテールの様な姿で空港に現れた事が波紋を広げる。治療のための帰国で床山が同行しなかったとの事情もあったが、身だしなみを注意すべきと北の湖理事長は苦言。高砂は治療目的だから仕方ないと弁護。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年8月14日
上海で北朝鮮の脱北者支援を行っていたNGOメンバーが公安当局に拘束されたが、その中の金基柱さんが元力士である事が分かった。友綱部屋の幕下国見山で、日本の報道機関が韓国で取材する際の支援を仕事とし、今年春からNGOの活動に参加していた。 #sumo
国見山くにみやま伊勢ヶ濱千葉県昭和23年3月31日生まれ、最高位十両 13、初土俵1964.05引退1975.09一場所十両千葉県市川市出身
国見山くにみやま友綱韓国昭和34年5月5日生まれ、最高位幕下 27、初土俵1977.11引退1988.05

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年8月20日
相撲診療所吉田博之所長は、睡眠時無呼吸症候群について全力士の検査を行い、実体解明に乗り出す事を明らかに。力士の職業病とも言え、ある部屋では半数が患者だった。十両陥落した栃栄は治療後復調して幕内に返り咲いている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成15年8月29日
荒汐部屋に中国内蒙古自治区出身の恩和図布新が入門。内蒙古からの入門は初めてで、恩和図布新はモンゴル相撲の他レスリングのジュニア大会中国八位の実力派だが、レスリングより相撲が好き、自分の力を試したいと乗り込んできた。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成16年1月28日
現立浪と先代立浪の年寄株譲渡を巡る問題で、東京高裁で先代側が逆転敗訴。継承金支払いに関して、具体的な交渉は行われておらず合意があったとは認められないとした。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成16年4月13日
本場所の空席解消のため、協会は秋場所目処に法人向け「大相撲応援倶楽部」を発足させる。年会費50万円で枡席提供、国技館内での企業名の電光板掲示、親方力士との懇親会招待など見返りに工夫を凝らしており、二百社を集める計画。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成16年4月23日
春場所優勝で新入幕の期待がかかる白鵬は相撲も体も今が伸び盛り。春巡業で朝青龍に思い切りぶつかる元気はお客さんの拍手を呼び、横綱も将来がある、熱心だし楽しみと目を細める。体の成長の源はモンゴル力士仲間と行く焼肉、15人前は軽く食べる。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成16年6月12日
小田原の司法書士が国技館で喫煙被害を受けたと相撲協会を提訴。升席での観戦で周囲の喫煙による苦痛を味わい、健康増進法に基づく受動喫煙の防止措置が取られていないと指摘。損害賠償要求は5650円で、金額より協会による禁煙を求めるとしている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成16年7月5日
名古屋場所で喫煙自粛の呼びかけ。受動喫煙を嫌う観客の声を受けたが、入場券発売後に決めた為禁煙を強制できず、升席には灰皿が置かれたまま、「節度ある喫煙」を求めるとの半端な措置に。来年からは全面禁煙の方向で検討する。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成17年3月24日
子供たちの相撲人気低下の打開策として、アマ連盟が小中学生の大会でのスパッツ風相撲パンツの原則着用を決定した。しかし日本相撲協会はパンツをはいた子は国技館の土俵に上げられないと反発している。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成17年4月26日
春巡業で朝青龍が顔をしかめたのは、白鵬や稀勢の里など有望力士が土俵に上らないから。自分や琴光喜の若い頃は稽古をやっていた、今の若手はただ若いだけと手厳しい。大関陣も不振、若手もこれでは三連覇は当然。場所前は自分から出稽古に行くと宣言。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成17年5月31日
元大関貴ノ花の二子山親方が口腔底癌で死去。55歳。一昨年秋頃体調を崩し、昨年二月には事業部長に就任したが闘病生活が続いた。春場所前に病状が悪化、最後は肺炎を併発するなどして力尽きた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成17年8月28日
相撲協会が現役力士及び力士OBを対象に指導者講習会を行った。相撲の普及と人気回復を目指すもので、受講者は「相撲指導的確認定証」を受け取った。受験者57人の中には元関脇でタレントの琴富士の姿も。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成18年3月23日
魁皇が、負越せば引退との表明を会見で撤回。師匠は、負越しても千秋楽まで取る、思うような相撲が取れるようになってきたと本人が話していると説明。この日は栃東に完勝。北の湖理事長は、やれると思うなら前言撤回してでも取り続ければいいと話す。#sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成18年3月31日
出羽海部屋大阪宿舎で、幕下力士出羽の郷が二階の物置にいた男を発見。「こら、泥棒」と一括すると逃げようとしたため羽交い締めにし、後に男は現行犯逮捕された。同人は相撲合宿所と知らず、いきなり力士が現れ驚いたと話している。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成18年4月30日
前日の稽古総見では、安馬や稀勢の里の元気な相撲が会場を盛り上げた一方、五大関の緩慢な稽古に北の湖理事長は「プライドも何もないのか。見ているだけで腹が立つし、血圧が上がる」とお冠。ぶつかり稽古は朝青龍が豊真将に胸を出し再び声援が戻った。 #sumo
夏場所の上位は、
東横綱1 朝青龍 1勝2敗12休
東大関1 栃東 2勝5敗8休
西大関1 琴欧州 8勝7敗
東大関2 千代大海 10勝5敗
西大関2 魁皇 9勝6敗
西大関3 白鵬 14勝1敗 優
東関脇1 琴光喜 8勝7敗
西関脇1 雅山 14勝1敗 同技殊
東小結1 旭天鵬 5勝10敗
西小結1 安馬 4勝11敗
東前1 稀勢の里 8勝7敗
西前1 垣添 6勝9敗
東前2 朝赤龍 10勝5敗 敢
西前2 若の里 6勝9敗
東前3 琴奨菊 9勝6敗
西前3 安美錦 5勝10敗
東前4 時天空 5勝10敗
西前4 豪風 2勝13敗

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成18年8月19日
大相撲台湾巡業で台北入りの関取一行が陳水扁総統らの歓迎を受ける。協会幹部と大関以上の力士の表敬訪問を受けた陳総統は「礼儀と相互尊重の精神に裏打ちされ、力と技を重んじる、日本文化の最もいい部分の象徴」と大相撲を絶賛。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年6月26日
激しい頭痛で検査入院していた栃東が退院。大阪市内での記者会見では、高血圧による軽い脳梗塞の自然治癒跡が見つかった事を明かした。「頭部に異常があるのは怖い。現役をやめた後の人生の方が長い。現役続行か引退かをじっくり考える」と語った。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年3月27日
週刊現代が報じた八百長疑惑に関する3つの訴訟は協会が勝訴。今回の当事者の多くは現役力士、現役横綱朝青龍を出廷させたのは八百長問題からの訣別を図る協会の強い意志の表れだ。朝青龍「(賠償の)金額はどうでもいい。名誉の事だ。」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年4月5日
宇都宮の蒲生神社に、明石志賀之助の等身大石像が完成。7尺3寸体重60貫、錦絵のコピーを元に作成。「歴史文化を伝承する市民の会」メンバーの一人が経営する石材店が無償で制作した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年4月15日
藤沢春巡業で大島巡業部長が稽古を無断欠席の大関陣に激怒。支度部屋に乗り込み千代大海魁皇に説教、カド番千代大海には稽古も出来ないなら引退しろと言葉を投げつけた。千代「治りかけのインフルエンザをうつさないように支度部屋でシコを踏んでいた」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年5月2日
白鵬の出稽古が乱暴だと物議。大島部屋で駄目押しを連発、土俵に顔を押し付け背中を蹴るなどし、見かねた親方に説教される。前日朝青龍が時津風部屋で行った激しい稽古を参考にしたそうだが、熊ヶ谷親方はまさか同じ事をやるとは思わなかったと困惑顔。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年6月16日
モンゴルで大相撲が人気低迷に陥っている。モンゴル相撲連盟によると、大相撲中継を行うテレビ局は夏場所で11から5に減少、大相撲志願者も最盛期から半減している。同連盟事務局長は、このままでは2年で大相撲がモンゴルから消えると危機感。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年6月27日
力士会が現役力士の自動車運転を一部容認するよう協会に求めていく案について話し合ったが、北の湖理事長は力士には自覚と責任が必要、事故で相撲が取れなくなることもあり、師匠の責任が問われる事もあると一蹴した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年6月28日
時津風部屋序ノ口力士時太山の斉藤俊さんが急死。親方によると稽古中に気分が悪いと訴え、その後激しい息使いになったため病院に運んだ。病院は死因を虚血性心疾患としたが、父親正人さんはアザや傷があまりに酷いと解剖を希望、新潟病院で行われた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年7月11日
名古屋場所二日目序二段で、名古屋大出身舛名大と琉球大出身一ノ矢が対戦、初の国立大出身同士の顔合わせとなった。昨年九州初土俵の舛名大と25年目のベテラン一ノ矢の取組は一が難なく引落。一ノ矢はもっと国立大から角界に挑戦してほしいと語った。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年7月28日
腰の怪我で巡業休場を認められていた朝青龍がモンゴルでサッカーに興じていた問題で、巡業部は今後本人から夏巡業出場の申し出があっても認めない方針を決定。高田川副巡業部長は巡業を甘く見たら大変な事になると怒りを露わにしている。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年8月1日
朝青龍が夏巡業休場中にサッカーに興じていた問題で、協会は理事会を開き、秋九州の二場所出場停止と減俸、師匠の減俸を決定。横綱の不祥事による出場停止は初めて。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年8月6日
二場所出場停止処分の朝青龍が自宅で精神科医の診察を受け、神経衰弱状態で鬱の一歩手前と診断された。本人が希望する場合は帰国も必要と訴えた。報告を受けた親方は処分後初めて朝青龍と会う事を決めたが、「ある程度の辛抱や我慢も必要」と語った。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年8月15日
元横綱琴桜死去。佐渡ヶ嶽親方として協会在職中から糖尿病を患っていたが、入院先で容体が急変した。琴光喜の大関昇進の喜びに浸ったばかりだった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年8月22日
出場停止処分を受けた後解離性障害に陥った朝青龍の治療方針で、専門医は帰国を勧めているが、相撲診療所吉田所長は国内での通院治療を検討すべきと述べた。これに理事長は家族を呼べないかを提案。一方審議委員会海老沢委員長は帰国に理解を示した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成19年8月30日
解離性障害の診断を受け、協会に帰国治療を承認された朝青龍がモンゴルに到着。報道陣に一切様子を見せない対応は大統領ら要人並み。帰国には師匠と精神科医も同行、温泉保養地ホジルトで療養するという。帰国時期は未定。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年2月8日
元時津風の山本順一容疑者と、元明義豊木村正和容疑者ら3力士が前日に逮捕された。3力士は起訴時点で解雇処分とする方針。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年5月3日
相撲協会では理事会で協会外部から役員を起用する事に決定。かつては軍人が理事を務めた事もあるが、現在の立候補制となった昭和43年以降では初めての外部起用となる。人選や時期は未定。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年5月28日
夏場所千秋楽、朝青龍白鵬の両横綱が勝負がついた後に土俵上で睨み合った問題で、両者を個別に呼び出し口頭で厳重に注意。両横綱からは謝罪と反省の言葉があった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年5月29日
時津風部屋で力士が暴行を受け死亡した事件で、名古屋地裁で元時津風親方に懲役6年の実刑判決。部屋で絶対的な立場にある親方の責任を重く捉え、暴行を行った兄弟子よりも重い量刑となった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年6月7日
海外巡業でロサンゼルスを訪れている白鵬が米大リーグ、ドジャースカブス戦で始球式を行った。豪快なフォームから速球を投げ込むと捕手役の斎藤隆のミットにきっちり収まり大歓声。「大役を終えてホッとした。いい球だったね」と満足げ。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年8月19日
若ノ鵬を大麻所持で逮捕。墨田区で同人の落とした財布を通行人の女性が交番に届けたが、不審な臭いがした為警視庁で鑑定した所、大麻の成分が含まれていた。若ノ鵬は六本木で貰ったと容疑を認めたが、自宅に吸引用パイプがあった為常習の疑いがある。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年8月21日
若ノ鵬容疑者が大麻取締法違反で逮捕された事を受け、協会は理事会で解雇処分を決定。また、師匠の間垣親方も監督責任を取るため協会理事の辞任を申し出、受理された。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成20年8月30日
若ノ鵬が大麻所持で逮捕された事件を受け、相撲協会は力士に尿検査を導入する。再発防止委員会の大西委員は、抑止力とするために抜き打ちで行う意向を示した。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成21年4月16日
白鵬が日本外国特派員協会で、将来親方になって弟子を育てたいと語るなど、協会に残る意向を示した。日本国籍が必要となり母国での反発が予想されるが「相撲界に恩返しをしたい。一生懸命やっていけば、分かってくれると思う」と覚悟の上での発言。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成21年6月12日
元金親の宮城野親方が白鵬を横綱にするため八百長の仲介をしたと知人女性に語り、週刊誌に掲載された問題で、親方の処分を行う方針を明らかに。東京地裁での口頭弁論で出廷した北の湖前理事長は、内容の大方をウソとし、理事会にかける問題だと語った。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成21年8月8日
名古屋場所限りで土俵を去った元幕下照瀬川が警察官に。力士をしながら通信制高校を卒業、警視庁や神奈川県警に勤務する二人の弟に勧められ警察官の採用試験を受けると見事合格。実は警察官は子供の頃の夢だった。「これからは都民のために頑張ります」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成21年8月18日
夏巡業で新型インフルエンザが流行。既に力士三人が感染していたが、新たに十両清瀬海と幕下以下力士一人の感染が確認された。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年2月5日
朝青龍引退。理事会では即刻解雇を主張する吉野準監事などに対して、事情聴取を求める北の湖親方らが反発、結局その場で朝青龍と高砂を呼び出し聴取。朝青龍引退の意志を確認後、本日中の処分が多数決で決定され、但し解雇ではなく自主引退となった。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年2月24日
外国人力士採用を一部屋一人とする申し合わせを徹底するよう武蔵川理事長が通達。近年幕下以下の外国人力士に日本国籍を取得させ、空いた枠で新たに外国人力士を入門させる例が増えており、この抜け道に制限を加える狙いがある。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年4月16日
貴乃花親方が、引退力士の再就職を協会で支援するプログラムを教習所で実施したいとする意向を明らかに。現在教習所担当の親方と詳細を詰めており、制度充実が新弟子増加にもつながると期待する。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年5月26日
暴力団関係者が観戦していた維持員席は、清見潟木瀬両親方から依頼を受けた相撲案内所がチケットを用意したものと判明、波紋が広がる。清見潟親方は木瀬親方に頼まれて仲介していたと説明した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年6月29日
野球賭博問題で、特別調査委員会による勧告を受け入れ名古屋場所を開催する事を決定。琴光喜と大嶽親方は除名か解雇、時津風親方は降格以上、また野球賭博に関与した力士や親方らは休場など謹慎処分となる。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年7月5日
野球賭博問題で大嶽親方と琴光喜の解雇が決定。緊急理事会は紛糾を極めた。親方衆の放駒理事長代行案に反発した外部理事は一度退席、村山理事長代行が決定。閉会間際には突如貴乃花が退職願を提出、返されたが琴光喜の解雇を悔やんだ為ではと噂される。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年7月27日
横綱審議委員会で鶴田委員長は、協会が天皇賜杯授与を自粛し、表彰式で白鵬が涙を流した事に触れ、大多数の力士が真面目にやっている以上賜杯自粛は行き過ぎだったと批判。また、横審委員のNHK福地会長は秋場所の中継再開について明言を避けた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月1日
相撲協会の組織改革を進める「ガバナンスの整備に関する独立委員会」は次期理事長について外部から村山理事を選ぶのが最適との考えを明らかに。川端文科相の意向も受けたもの。一方独立委の木暮委員や渡辺委員は、理事長は力士出身者がやるべきと主張。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月13日
相撲協会は武蔵川理事長の、体調不良のため理事長を辞任したいとの申し出を了承、放駒親方を新理事長に選出した。武蔵川理事長は弟子の野球賭博関与で名古屋場所を謹慎した後、胃がんの手術などで入院、療養していた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月21日
放駒新理事長下の新体制が発表された。新設の副理事長には村山弘義氏を起用。また、審判部長には貴乃花親方が抜擢された。38歳での就任は元佐田の山の出羽海審判部長に次ぐ若さ。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月24日
相撲協会の公益認定に向けての議論がスタート。独立委員会では協会の問題点に関して親方へのアンケートを行う。また、国技館では親方や関取を集めて意見交換会を実施したが、力士からの発言は無く全体的に低調ムード。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月26日
外部理事の伊藤滋氏が横綱審議委員会について、文藝春秋で「権威主義的な昭和の遺物」などと述べた件について、同委員会は臨時会合を開き、侮辱として抗議書を提出。放駒理事長は「答えようがない」と困惑、伊藤氏はコメントを避けた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成22年8月27日
大阪市西成区の相撲協会所有地に暴力団の組事務所がある事が問題に。賃貸契約を結んだ土木建築会社の代表は組長だった。協会は相手が暴力団と知らなかったと釈明するが、地元住民には有名だったという。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年2月4日
八百長相撲問題に関し、特別調査委員会による全協会員に対するアンケートが実施される。また、大相撲トーナメントの中止が決定。高木文科相は、協会の財団法人認可取消と解散もあり得ると発言。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年2月11日
大相撲八百長問題に関して白鵬が「ないとしか言えない」と明確に否定しなかった件について、放駒理事長は、八百長を認めた力士がいるからそうとしか言えないとの意味であると補足。調査委員会では白鵬の言葉のハンデを指摘する声も。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年2月28日
八百長問題での春場所開催中止に伴い、番付発表の代わりに「順席」を各部屋に配布。新入幕扱いは栃乃若魁聖、また八百長認定力士は十両に残る。魁聖「せっかく上がったのに相撲も取れないし本当に残念。番付表がないから(母国に)送ることも出来ない」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月1日
特別調査委員会が23人の八百長関与を認定。物的証拠が無く証言だけで関与を通告された者もおり、疑わしきは罰する処分案には反発も強い。年寄会は調査が不完全の可能性ありとして、協会に早急に結論を出さぬよう伝える。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月6日
八百長問題で引退勧告ないし二年間の出場停止を受けた力士親方23人の内、元海鵬谷川親方以外の22人が引退退職届を提出した。谷川親方は記者会見を開き、退職届を出せば八百長を認めたことになると意思表明。今日臨時理事会で追加処分が協議される。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月12日
蒼国来と星風に八百長関与で引退勧告。元春日錦、千代白鵬、恵那司らの証言によるものだが、蒼国来側は証言が二転三転し、また仲介力士が署名した調書も無いとして星風と共に勧告に従わない方針。荒汐部屋関係者は解雇の場合特別調査委を提訴する考え。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月13日
技量審査場所では相撲案内所の営業を中止し、酒類を除く飲み物のみ販売することになった。興行色排除の為で、土産物販売も行わない。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月21日
NHKが技量審査場所の中継見送りを決めたことに伴い、協会は独自に固定カメラを3~5台設置し、物言いの際の審判団協議の参考にする方向で見当に入った。また、インターネットによる中継も大幅に拡大する方針。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年4月28日
無料で一般公開される技量審査場所の入場券が、転売禁止にも関わらずインターネットのオークションサイトで出回っている。4人升が2万円以上というケースもあった。転売されたチケットの入場は禁止されているが、防ぐ手立ては無く協会は困惑している。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年5月25日
名古屋場所に向けた番付編成会議で、新十両7人を含む大量13人の十両昇進を決めた。八百長問題で関取17人が解雇、引退となった事に伴う措置。特に3勝4敗で負け越した垣添が十両復帰、荒鷲が新十両となったのは戦後例を見ない事である。 #sumo@OdateUzaemon: @sushimaru1031 技量審査場所での番付(順席)の解雇力士分の空きをそのまま繰り上げた上での翌場所番付編成でしたね。昭和7年春秋園事件の際、先に発表していた脱退力士を含めた番付の順位をそのまま流用して番付の再編成を行ったのでそれに倣った様にも思います。

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年6月3日
年寄名跡扱いに関して文科相から再検討の要請。金銭授受はふさわしくないとした独立委員会に対し、協会は協会側が買い取るとの案を示したが、買取資金の目処が立っていないため、解決策を明らかにする事を求めた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年6月8日
東日本大震災の被災地慰問で、幕内力士らの本隊と別に会場に先乗りする「ちゃんこ隊」が奮闘。東北出身の若手力士ら40人からなり、本隊到着4時間前から準備してちゃんこ鍋を無料で振る舞う。剛乃海「大勢の人に喜んでもらいやりがいがあります」 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成23年8月30日
秋場所新入幕の隆の山はチェコ出身初の幕内力士だが、98kgの軽量。100kg未満の幕内力士は舞の海以来14年ぶり。「早く当たってまわしを取り、寄り切る相撲を取りたい。まずは勝ち越し」 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成24年3月4日
春場所新弟子検査受験者数は34人で、義務教育終了後の入門が定着した昭和48年以降で最小となった。鏡山審判部長は、「少ないのは仕方がない。少しでも増やしていければいい」と残念そう。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成25年3月26日
蒼国来が解雇無効の確認等を求めた訴訟で、東京地裁は解雇の無効を認める判決。恵那司の証言から原告が八百長に関与した可能性が高いと指摘する一方、春日錦の証言と一致しない事から該当取組が八百長とは認められず、解雇は重すぎる処分と結論づけた。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成25年4月2日
八百長問題での蒼国来解雇の処分は無効とする東京地裁判決を受け、協会が控訴断念の方針を固めた。宗像外部理事らを交えた協議で判決を覆す材料に乏しいとの方針で一致したという。復帰は幕内付出の措置が検討され、時期は本人と師匠の意向を踏まえる。 #sumo


@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成26年3月6日
相撲協会顧問がパチンコ台の契約を巡り現金を受け取る場面が動画サイトに流出。取材に対し、顧問は500万円の受取を認め、返却したと話した。 #sumo

@OdateUzaemon: 大相撲きょうの記事
平成26年8月9日
新潟県西蒲区羽黒では、地元出身の横綱羽黒山の生誕百年を記念して、ボランティアグループが彼の生涯を紹介する紙芝居を上演する。羽黒山の活躍時代を知る80代の住民から情報を収集した。「地元のスターの事を出来るだけ多くの子供たちに伝えたい」 #sumo