はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

ごごナマ「花街の青春 京都・仕込みさんの一年」

2018-12-08 14:53:39 | 花街関連テレビ映画

NHK総合 12月13日(木)午後3時08分~ 午後4時00分放送。

3人の仕込みさんが厳しい修行を乗り越え舞妓さんになる姿を追った内容だそうです。
今年3人の舞妓さんが出た、祇園甲部のあの置屋さんかなぁと想像しておりますが、どうでしょう。
楽しみです。

先日フジテレビで放送された「ザ・ノンフィクション」では上七軒の芸舞妓さんが登場しましたが、なかなか衝撃的な内容でした。
包み隠さず、というところなのでしょうか。
独特な世界で生き周りから評価されながらも、次第に思わぬ流れになってしまい花街を去ってしまった芸妓さん。
まさにノンフィクションだったなぁと。


ブラタモリ「京都・祇園」

2017-04-23 01:42:14 | 花街関連テレビ映画

2017年4月15日(土)に放送されたブラタモリ「京都・祇園」。

元々ブラタモリは大好きな番組でしたが、これは絶対見なくちゃ!と放送を心待ちにしていました。

祇園町の南側は建仁寺の土地だったとは聞いていたけど、一力亭の玄関は昔は四条通に向いていたとは。
一力亭は一度だけ入ったことがありますが、玄関の位置を変えたことで内部も結構直しているということですよね。
今でもその痕跡はあるのでしょうか。
八坂さんの楼門も四条通の拡張に伴い移動していたとか。
そしてあの楼門が京都盆地の境目だったとは、なるほど~。
勉強になりました。

出演された甲部の芸妓さんと舞妓さん。
朝7時半からお疲れ様です。
こういう時、芸舞妓さん達は物凄い早い時間に起きて美容室に行って髪を整えたりするらしいです。

今回出演された舞妓さんが締めていた帯を見て、どこかで見たわね~と思ったら。
その昔、「紅先笄」という舞妓体験が出来るお店で締めた帯の色違いでした。
柄の色は微妙に違うけど、柄の配置は同じ。
あの帯、クラゲっぽいけど(笑)傘なのだとか。
下の画像がその時に締めた帯。

紅先笄さんは舞妓さんの本物衣装を置いているお店でしたので、同じ所で染めた物を入手されたのでしょう。
お店はもう閉店されましたが、素晴らしい衣装を置いていたので残念です。
舞妓さんの、「ほんまもん」に触れてその美しさを知る機会であったのに。




京都のこころここにあり 祇園・都をどり

2016-12-27 20:34:38 | 花街関連テレビ映画

「京都のこころここにあり 祇園・都をどり」
NHK総合・2017年1月2日(月) 午前4:00~午前5:00
2016年の都をどりを8K超高精細映像で収録した番組を、ハイビジョン画質で一般放送するそうです。
うちの環境では見られないかなぁと残念に思っていたので、一般放送されるのは嬉しいです。
楽しみ!



舞妓はレディ 公開特別作品展

2014-09-16 00:00:43 | 花街関連テレビ映画

新宿の小田急百貨店で開催中の「舞妓はレディ公開特別作品展」に行ってきました。

ヒロイン春子が使用している、「小春」の名が刺繍されたお座敷籠や鏡、おこぼ、お扇子や、キャストやストーリーなどが紹介されたパネル、映画の舞台となった架空の花街「下八軒」のオープンセットのミニチュアが展示されていました。

舞妓さんのお道具がちゃんと誂えられているのが良いですね~。
今回は展示されていませんでしたが、ちゃんと刺繍で名前が入った名刺入れと「小春」の千社札もあり、そちらはTwitter等の画像で見かけました。
新人舞妓さんのお道具はやっぱり赤が可愛い(^^)
この名前の刺繍入りの鏡。
祇園のお店で作って貰えるので、私も今度自分の名前を入れて誂えたいなぁと思っています。

春子役の上白石萌音さんは、7月にパリで開催されたJAPAN EXPOに上七軒の舞妓さん達と舞妓姿で参加されていましたが、ちゃんと夏の衣装で、夏用の雨コートまで着用されていました。
本編では夏の衣装は出ていなかったと思いますが拵えたのでしょうね~。
こちらの衣装も可愛かった(^^)
友人から伝え聞いたところによると、花街の文化等の監修については舞妓をされていたことがある嶋原の太夫さんが関わっているとか。
春子や先輩舞妓が着た稽古着、黒紋付きなどは本格的に作られていましたし、先輩の芸舞妓がお座敷でしゃちほこを披露するシーンなど、花街に関わる人が入らないと残念な出来になってしまいますものね(^^;)

 

 


ザ・ノンフィクション・泣き虫舞妓ものがたり4

2014-09-07 02:56:10 | 花街関連テレビ映画

「ザ・ノンフィクション・泣き虫舞妓ものがたり4」フジテレビ 2014年9月14日 14:00~14:55放送


上七軒のお茶屋兼置屋の大文字さんで修行する芸舞妓さん達を追ったシリーズの新作。
今回は芸妓の勝瑠さんと舞妓の勝奈さんが中心のようです。


語りは「舞妓はレディ」に舞妓役として主演された上白石萌音さんだそうです。


10年ほど前に、大文字さんで勝也さんと勝江さんが舞妓になるために修行し舞妓として活躍していく姿を追ったドキュメンタリーの時から見ていますが、他の舞妓さんのドキュメンタリーと比べると、あまり取り繕っていない姿を映しているのがこの番組の魅力ですね。
勝也さんの寝起きとか、勝江さんが日本髪に褞袍に半ズボンという格好で居室に掃除機をかけている姿とか衝撃でした(笑)


今回も放送が楽しみです!