はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

せめてお菓子で

2017-08-23 23:24:58 | 京都・食

今年は夏の休暇が長かったものの、天気が悪く体調も悪かったのでお出かけの予定は中止、中止、中止・・・・

もうちょっとパワーがあれば、青春18きっぷを使い在来線を乗りつぎ京都へと思ったけど、無理だった。

せめて夏を味わいたい、それも京都の。
俵屋吉富さんで売っている、「京の三笠」に祇園祭バージョンと五山の送り火バージョンがあると知った。
祇園祭バージョンは祇園祭が終わったので販売終了、五山の送り火バージョンは8/16までの販売とのこと。
これは買わねばと、買いに行く。

最初、間違えて大丸東京店へ。
大丸じゃなくて高島屋やん・・・・
日本橋の高島屋へ行き、「三笠」と「鴨川あゆ」を購入。

三笠は五山の送り火の焼き印が押されていて、鴨川あゆは最中のような皮のお菓子だった。 

これを食べて、私の夏は終わった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊びに来ちゃいました♪ (いづみ)
2017-08-26 11:05:10
先日はP祇園さんの情報、ありがとうございましたm(_ _)m
とっても参考になりました。
萩野さんは、最近はあまり京都には行かれてないようですね、東京で京都を楽しまれていますよね。
私も年1~2回って感じですね。
舞妓変身している時は、結構行ってたんですが・・・・・
すっかり足を洗ってしまったので。それに、最近は京都も外人さんの観光客がすっごく増えちゃって、ホテルを取るのも大変です、高いし。
変身は続けているんですけど、私も食の方がメインになってしまっています(^^)
東京はさすが、京都展も多いし、京都のお菓子も簡単に手に入るのですね。
また、遊びに来ますね、私の所にもまた来て下さいね!!
Unknown (萩野)
2017-08-29 23:31:14
いらっしゃいませ!
お返事が遅くなってすみません~。
実はこの数年は病気をしたりして、体力もすっかりなくなってすぐにダウンするような状態でした~。
旅行はパワーいりますね、本当に(^^;)
京都は観光客が多すぎて大変みたいですよねぇ。
東京都内も銀座や表参道は外国人ばかりですよ。
民泊も増えて、ホテルもないのにスーツケースを押して歩く外国人を近所でも見かけます。
私も旅行に行きたくなっちゃうけど、混むし疲れるしとなかなk(^^;)

この数年、都内では物産展に舞妓さんはあまり来なくなっちゃいましたが、京都観光誘致のイベントが増えたのでそれで楽しんじゃってます。
今後ともいづみさんの旅行レポやお写真を楽しみにしてますね~!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。