はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

仙台うみの杜水族館と仙台グルメ

2019-08-18 17:14:49 | 故郷

宮城県の実家に帰省しました。
数年前に出来てから行ってみたかった、仙台うみの杜水族館に行きました。
宮城県では以前は松島に水族館があったのですが、そちらが閉館して新たに仙台港近くに水族館がオープンしたのです。
車で迷いながら到着。
お盆なので駐車場が少し混んでいました。

館内は三陸をイメージした造りになっています。
入ってすぐのところにある大水槽で泳ぐイワシの大群。
スナメリも可愛かったなぁ。
イルカやアシカのショーは大混雑であまりよく見られず。
夏ということで前の席に座っている人々はイルカに水をかけられてビショビショになっていました。

 

 仙台駅前は以前来た時よりもだいぶ変わっていました。
今回は利久の牛タンとずんだ茶寮のずんだシェイクを堪能。
私が地元にいた時はあんなに牛タンのお店なんてなかったし、ずんだも東京にお店が出来るくらいになるとは思いませんでしたねぇ。
牛タンは厚切りのを炭火で焼いてくれて美味しかったし、ずんだシェイクも濃厚でした。
帰省から戻って体重を計ったら〇キログラム増えていたという・・・

  

 


アートアクアリウム2019

2019-08-09 20:47:33 | 東京

今年も行ってきました、アートアクアリウム。

今回も京都・祇園甲部より芸舞妓さんをお呼びしたスペシャルイベントがありました。
スペシャルイベントは開催時間が遅いので翌日はつらいですが、芸舞妓さんの舞の魅力は捨てがたく、結局今回も。

開場は「コレド室町」なのですが、去年も同じ会場に行ったはずなのに、なぜか「コレド日本橋」と間違えてしまいました。
コレド日本橋のビルに入ってから間違いに気が付く(^^;)
大急ぎでコレド室町へ。

 

   

来場された芸舞妓さんの衣装や簪が涼しげで素敵。
芸妓さんの引き着は金魚柄。
このイベントにぴったりです。
舞を6曲も見られて大満足。
幻想的な金魚を見て、アルコールを飲んで楽しみました。