goo blog サービス終了のお知らせ 

はるぽんブログ

はるぽんのパソコンいろいろ日記です。

テレビを見ないテレビ

2022-07-15 | パソコン雑記

夕食後、時間がある。

今日は少しパソコンから離れるかな。

なんとなく昔からの習慣でテレビをつける。

今の気分にあった番組もないので、音楽でも聞くかなとテレビでYoutubeのカフェミュージックを再生する。

Youtubeの音楽、とってもいいよね!聞きやすい。

ゆったりした音楽で本を読みたい。どうもテレビの画面が気になる。

テレビの画面、消したい。

Youtubeの音楽だけで画面消せないのかなぁ。

テレビつけてるのに画面消したいなんてバチが当たりそう、と思いつつ。

もしかしたら私が知らないだけなのでは?と調べてみると、「テレビの消画」という言葉にぶち当たった。

生姜?ちがうちがう消画。

違うメーカーだけれど、リモコンのサブメニューにあると書いてある。

うちのテレビのリモコンに。。。。。サブメニューないなぁ。

と探してみたところ、クイック設定の中にあった!「消画」!

テレビって画面消して音だけ聞けるんだね!

すごい。初めて知った。

知らないとは恐ろしい。

将来的に快適な時間を手に入れた!そんな気がした。


開くたびにGoogle Chromeのタブがどんどん増える

2019-06-05 | パソコン雑記

日頃、GoogleChromeを使っています。

起動時に、特定のページを複数表示する設定にしていてとても便利に使っています。

よく使うホームページ分が10タブくらい、同時に開くので快適です。

しかし、困ったことがあり、解決したのでここに書き留めておきます。

GoogleChromeを右上の【×】をクリックして終了し、次にGoogleChromeを開くと、なんと10タブが20タブになっています。

前回のタブが残っていて、そこに増える感じです。

パソコンシャットダウンすれば戻るし、

ユーザーのサインアウトでも戻るのですが、これでは面倒。

閲覧履歴やCookie、キャッシュなど削除してもダメでした。

 

最終的にこれで解決しました。

閉じる時に、右上の点点々(縦に並んでいる)をクリックし、【終了】をクリックする。

この方法でGoogle Chromeを終了したら、次に起動したときタブは増えませんでした。

 

なぜなんだかわかりませんが、地味に煩わしかったので、よかったです。


LINE Payとカレーディナー

2019-04-26 | パソコン雑記

今日は平成最後の大人クラスの授業があった。
19:30からの夜クラス。

4月30日までLINE Pay20%還元キャンペーン実施中なので、これを機にとLINE Pay実践講座となった。
昼間はやったけど、夜、実践というのも結構面白い。

生徒さん3人と私で、私の車でお出かけ。
近くのセブンに立ち寄り、1000円チャージ。
はじめてのチャージ記念にと、嬉しそうに明細票「必要」を押す生徒さん

その後、ローソンへ。
ローソンでみんなそれぞれ飴やらお菓子やらを買い、レジでLINE Pay支払い。
ひとりじゃ絶対勇気がなかった。先生、ありがとう。と感謝の言葉をいただき。

その後、なぜか教室に戻らず、皆でインドのカレー専門店に立ち寄り、夕食をとることに
食事の前に出してもらった強大なポテチみたいなの、なんていうんだろう。
ベジタブルカレー、ナン、サラダ、ラッシー(ヨーグルトドリンク)、そしてサービスの紅茶(ミルクティーだった)をいただき、満腹。

教室に戻ると、授業終了の時刻はとうに過ぎ
楽しかった楽しかったと皆、帰宅されました

平成最後の授業(大人クラス編)は、LINE Payとカレーディナーで締めくくりました。

 


気づいたらあけおめのままだった

2019-01-29 | パソコン雑記

もう1月も終わっちゃいます。
気づいたら、あけましておめでとうございますのままだったので、恥ずかしいので更新します。

1月頑張ったこと。

・消防出初式、女性防火クラブとしてパレードに参加
・教室新年会(昼の部)
・市内小学校にてプログラミング学習について教員の先生方に現職教育としてプレ授業
・同小学校にて4・5年生にプログラミング学習について授業担当
・読み聞かせボランティア2回
・ICTネットワーク講座受講
・つくばパソコンくらぶの新年会に参加
・iPad演奏のぱそばん練習参加
・内緒の運動日、2回
・テキスト執筆依頼、続行中
・明日、パズル・ロボット・プログラミング教室研修に参加
・あさって、HIPHOP体験会に参加(待ちに待ったこの日!)

結構、がんばった。

引き続き、2月へGo!Go!


あけましておめでとうございます

2019-01-05 | パソコン雑記

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

新年ひさしぶりに家族みんな勢ぞろいで、楽しいお正月を過ごせました。
何事もなくのほほんとしたお正月は格別です。

最近ではSNSなどの利用によりすぐに挨拶できるので、どこで「あけましておめでとうございます」と挨拶したらよいか、ちょっと戸惑います。
比較的よく使うFacebookでは、大晦日も元旦もさまざまな人たちからの情報であふれていて飽きることがありません。
Instagramもそう。

Facebookで教室の挨拶をして、自分の挨拶もちょっとして。
年賀状で新年の挨拶をして。
ピーシーポポキッズブログでは挨拶したけど、大人のクラス向けのプログはこちらで代用。
実家や親せきのおじさんたちは直接会って、いまどきの世間話をして笑う。

LINEからも新年の挨拶をいただくことが増えました。
年賀状、メッセンジャー、ショートメール、LINEと色々な方法で「あけましておめでとう」と返していると、
悪魔の私が「どれかいっこにしてくれよ!」とチコちゃん風に思っています。

裏を返すと、ありがたいことです。

 

さて、<今年の目標>

教室的な目標:とにかく楽しく続けられるように工夫する。

・カリキュラムや料金体系などの見直し
・ティーチングとコーチングのメリハリを考える
・EテキストとQテキストを有効活用する
・今年もバス遠足行こう!
・新年会、暑気払い、忘年会などのふれあいを大切に
・そろそろ・・の作品展は、構想を考え中なので未定
・キッズクラス軌道に乗せる(詳細はあちらのブログで)

自分的な目標

・由紀先生と君塚先生に会ってお食事
・浅川先生と会って女子トーク
・HIPHOP再開、そして・・・ → 痩せる努力より動けるデブになる
・6月のぱそばん(iPad演奏)がんばる
・最近忘れっぽいので、何か試験受けたいな
・今年は何事にもGoGo!ということで。→ 理由は聞かないでね

目標というか、思いついたものを列記しただけになりました
時折り思い出して、軌道修正していきたいと思います。


今年もよろしくお願い致します。