YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

~甲子園の夢~

2006-07-31 18:50:03 | Weblog
私のお友達の自慢の息子!
昨日、残念ながら早稲田実業に負けてしまい、甲子園の夢、叶わず…(涙)
でも、見ていても、力強く、爽やかで、エネルギッシュな試合でした!
試合が終わった瞬間、泣き崩れた彼!
思わず私も(ToT)

☆お知らせ☆
今夜、冷や汁を作ります!
なので明日から2、3日(お汁がなくなるまで)『冷や汁大会』です!
もちろんランチも『冷や汁』です!
みなさ~ん、いらして下さいね♪

~向日葵!~

2006-07-31 16:54:03 | Weblog
これも「向日葵」
色も、形も ちょっとお洒落でしょう!
野木(栃木県下都賀郡野木町)の向日葵フェスティバルで見つけました!
今年はが不足してて、身長が去年の三分の一くらいだったんだけど・・・やっぱ野木の向日葵は凄いっ!
去年も書いたけど、どっちを見ても向日葵ひまわり向日葵ひまわり向日葵。
文字にしたらこんなモンだけど、こればっかは見なけりゃ何も伝えられない!
まだまだ咲いてるから、皆さん!見てみて 

今日は、ひまわりフェスティバルの物産展で手に入れた(運んでくださったのは大王さんとひげさん!)「カボチャ」と「トウモロコシ」と「さつまいも」を蒸かしました!めっちゃおいしいよ~!
参加者の皆さんはもうすでに“取れたての蒸したて!”を味見済みです。

~本日のすじ情報~
「今日は、いつもよりも美味しそうな“さしみ”ができそうだよ 

~向日葵ツアー~

2006-07-29 18:46:51 | Weblog

行って来ました!
誰の(私?)心掛けが良かったのか…晴天に恵まれ、素敵な向日葵に会ってきました(^-^)v

写真は、行きに乗った電車のドアが半自動!
乗る時にボタン押さないと、ドアが開かないの!
ちょっと感激!

向日葵の写真は…次回。

~ゲタゲタ~

2006-07-28 17:21:05 | Weblog
最近「下駄」にはまっています!母子共に!
私たちは、下駄好きで、毎年夏になるとスカートにもパンツにも履いています。
なぜか今年は、それに輪をかけての“下駄人気” 玄関にはいつもこの二足の下駄が可愛く並んでいます!
だって、素足って、めっちゃ気持ちいいの!それに、背が高くなる!ヒールの靴が苦手な私は(EMIも)いつもぺったんこ靴で・・・下駄の4センチで視界(世界)が変わるのデス 
それから下駄は雨にも強い!少々の水たまりなんて全然平気よ!
昔の人はエライ 

天気予報によると・・・明日は・・・
“ピーカン 向日葵”はちょっと無理かも(←ちょっと気弱な私)
でも「お出かけ」はしますよ!
大王さんが“代案”をいくつも考えてくださっています!
ので、でもでも、集合時間と場所は同じです。
向日葵に行かないかもしれないので、切符は・・・・買わないで、改札に入らない改札付近に集まりましょう!
とりあえず改札近くに着いたら私か大王さんにをしてください!
何処に行けるか、楽っしみ~~ 『ミステリーツアー』ね!

きょうのおばんざいは「チキンのトマト煮」「ゴーヤのさらだ」・・・etc.

~本日のすじ情報~
「今日はね“さしみ”“串”“煮込み”“筑紫の君”ぜ~んぶ 


~今度は電話~

2006-07-27 17:24:00 | Weblog
今日のランチの営業中。
電話が一度も鳴らず、(なんて静かなひなのかしら…)って思っていたの。
でも、いつもの時間になっても、八百屋さんからも電話が無い。
(おかしいな~、八百屋さん、お休みかな?…ま、いいか、後で伊勢丹に行けば!)なんて、軽~く流してました。
そしたら殿が出勤して来て「この電話、鳴らなかった?」だって。
「うん、静かだったよ、今日は」って言うとと、殿が「壊れてるよ、電話」だって。
で、受話器を取ってみると、ウンともスンとも言わないの!
殿と、あらゆる接続部分をチェックしたけど、異常無し!
今、NTTの人が来てくれて、壁から出てるコードを引っ張ったら「スコン!」と抜けちゃった。
『ねずみ』にかじられたんだって!\(`o'")

今、直してくれていて・・・直りました!
なんか、電話のベルの音が新鮮!
お陰で、インターネットも使えるようになりました。
凄いね、NTTさん 修理代『無料!』ですって! 明日は、何が壊れるのかな


きょうのおばんざいは「ニラ玉」「肉ごぼう」・・・etc.

~本日のすじ情報~
「ああ、おいしい“さしみ”“串”“煮込み”どれでもOK


写真は今、工事してる『地下鉄13号線』に走る電車!!です。

おまけ
ランチにいらしたH氏に「水道、止まらなかったら元栓止めれば良かったのに! それからあの“コマ”そこらで買えば100円くらいだよ、修理いくらだったの?」って・・・
そうだよね、元栓止めれば・・・・。
それから「コマ換え」は一個¥3000で、二個買えて貰ったので¥6000・・・


~直ったよ!~

2006-07-26 19:10:17 | Weblog
今、赤いトレーナーで、ピアスいっぱいの可愛いお兄さんが「チチンプイプイのプイッ!」で、直してくれました!
蛇口の「コマ(パッキン。写真↑)」を換えてくれたんだって!
ついでに教えて貰ったコト。
水道のねじねじから下の、お水が出て来る管の所は「吐水溝(とすいこう)」って言うんだって (^-^)v

~大変だぁ!~

2006-07-26 18:23:10 | Weblog
この頃、お水の止まりが悪くて…。
「パッキンを換えれば?」と、管理室のおじさんと殿が、何かをいじったの!
そしたら、止まりにくいどころか、止まらなくなっちゃったの!
大急ぎで修理を頼んだんだけど、「一時間以内に行きます!」って言われて、今、待ってるの。
お水は出っ放し!
勿体ないから、植木にあげて、今、おやかんにいっぱいにして(すぐにいっぱいになっちゃった)お茶沸かしてる。
でも、まだまだお水は出てるの…。
もう、使えない(ToT)
お洗濯しなくちゃ ヾ(^_^;
修理の人、早く来てくれないかな~!
オーストラリアは水不足なのに、勿体ないよ~!

~聞き上手~

2006-07-26 17:11:39 | Weblog
昨日、殿が手折って来てくれた「ざくろ」めっちゃ可愛い!
殿もなかなかやってくれるね~
そう言えば、もう何年も「ざくろ(石榴って書くんだって!)」食べて無いな~!


今朝、テレビでやってたんだけど「聞き上手になろう!」って言うの。
たまたま昨夜、EMIと「人の話がうまく聞ける人と、全然聞けない(聞かない)人っているよね~!上手に話の聞ける人になりたいよね!」って話をしたばっかで、気になって、ちょっとメモってみました。
聞き上手のコツ
◎ 相手(話し手)のことばを繰り返す(嫌みにならないように、簡単に)→こうする事で「(今までの)自分の話をちゃんと聞いてくれてる!」と話し手は安心するんだって。
◎ 相手を否定しない。→否定されると、話し手の心が閉じてしまう。
◎ 相手の気持ちを聞く→相手の気持ちを感じ取り「聞いて欲しい」と思っている事を質問する。→聞かれると話しやすくなる。
◎ 話し手:聞き手 の話す割合は 7:3 くらい。
  
な~るほど  ちょっと意識してお話するだけで、変わるよね、きっと! 



              

29日のお天気が、ちょっと心配で・・・大王さんが、代案を作ってくださいました!
  
  向日葵がダメなら    大王

本日の晴天をもって一気に梅雨明けにでもならぬ限り、当日の天候はかなり期待薄みたいです。野木町商工会のHPの向日葵情報を見るかぎり、向日葵の発育状況も悪いようですし、当日の天候がハッキリしない時は素直に中止にした方が良さそうですね。  向日葵が中止の場合、大王としては次の2案を自分の行動予定としております。
1.護国寺探索の後有楽町線にて有楽町まで行き、日比谷駅前の客家にて痛飲 2.芝増上寺及び東京タワー蝋人形館探索の後、大門の新亜飯店にて小籠包で痛飲   
賛同者求む  
 
                  


今日は「豚キムチ」「じゃが芋とベーコンのローズマリー炒め」です!
あ、「小さいがんも」も煮ました。

~本日のすじ情報~
「はい、今日は“さしみ”“串”“煮込み” 何でもござれ 

~朝ズバ~

2006-07-25 17:41:56 | Weblog

ランチにいらしたH氏が「YASUKOさん、凄い物あげるよ!」と持ってきてくださったのが、この「朝ズバパン」と「朝ズバソフトキャンディー」
何やら、聞くところによると、凄物らしい・・・今日から発売で、8月の20日まで(?)の限定販売物で・・・とっても人気商品らしく・・・
でも、頂いた私は「美味しそう~!・・・でも“朝ズバ”って・・・?」って感じ 
見るからに「 元気出る!」ってパンよ! 生地にね、お野菜が練り込んであるんだって!他にウインナーの入ったのもあるんだって!
朝起きて直ぐに、何でも食べられ、食べないと動けない私にとって「強~い味方!」よね。
明日の朝、食べてみるね! 

まだ今日も雨っぽいお天気だけど、もうすぐ梅雨、明けるよね!
そして、今週の土曜日は・・・
 ピーカン   の、はず。
「向日葵ツアー」楽しみね!

ちなみに、当日  ならば、絶対に行きます!
 の場合  の予報なら、行きます!
 の予報の時は・・・向日葵には似合わないので、行きません!
って思ったら、私に下さいね!


きょうのおばんざいは、超久しぶりに「煮豚」をクツクツ煮ています。
「茹でモヤシ」と一緒にね!
それから・・・「ゴーヤとなすの味噌炒め」をつくりますよ!

~本日のすじ情報~
「今日の“さしみ”は美味しい! “串”“煮込み”“炒め” どれでも 良し