YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

十六夜

2020-10-02 23:37:00 | Weblog
いざよいの月。
いざよいって、いい名前💕

☝️お月様の下に1つだけ見えている色の濃い大きなお星様は、、、
何星なのかなー?
金星? 火星?
何星でもいいんだけど、
めっちゃ可愛い😍


在ブリスベン日本国総領事館より

2020-10-02 20:29:00 | Weblog
今までも少しでも状況に変化があると、メールが来ていたのですが、
今回は嬉しいメールです。
👇
●2日、パラシェ・クイーンズランド(QLD)州首相及びマイルズ州副首相兼保健大臣は、本年10~12月における新たな規制緩和のロードマップを発表しました。

 州首相及び副首相兼保健相の共同メディア・ステートメントの概要は次のとおりです。

●この新ロードマップは、年末に向けて行う公共の場所における集会人数の増加、非着席の飲食、結婚式におけるダンスや一定の州境開放を含む、一月(ひとつき)ごとに実施する予定の規制緩和の概要であり、コミュニティとビジネスに確かさを与えるための道筋である。

●これまで困難な決定をしたが、州民の努力もあり、今次規制緩和が可能となった。現在、大流行の可能性は抑制され過去6か月近くCOVID-19による犠牲者はない。首席医務監以下、医療保健関係者による州内外及び国際的なデータ分析と提言に基づき、今後共、可能な場合には規制緩和を進め、規制強化が必要とされる場合には、州民の安全と生命を守るために迅速に行動する。

●規制緩和を進めていくが、物理的距離(大幅で2歩の見当)を保ち、これが困難な場合にはマスクをし、手洗いを続けていくことが不可欠である。

●本2日午後4時から、州民は、屋内屋外に関わらず、着席せずに飲食することが可能となる。(但し、COVID-19安全計画又はチェックリストに従う施設に限る)

●ニューサウスウェールズ(NSW)州において、28日間、感染経路が不明なコミュニティ感染が認められない場合、11月1日午前1時より、以下の規制緩和第5段階に移行する。
 ・NSW州からの訪問者やQLD州に戻る州民に対する州境の開放
 ・自宅及び公共の場所における集会可能人数を40名まで緩和
 ・COVID安全計画に従った結婚式における、最大40人によるダンスの解禁

12月1日午前1時からの移行を予定する規制緩和第6段階では、以下の緩和が行われる。
 ・自宅及び公共の場所における集会可能人数を50名まで緩和
 ・屋外イベントでの参加人数の緩和(COVID安全計画に従う場合、1,000人から1,500人に)
 ・結婚式におけるダンス参加人数制限の撤廃

 尚、ビクトリア州におけるコミュニティ感染が制御可能となるまでは、同州に対する州境閉鎖は継続される。

本件に関する州首相及び副首相兼保健相の2日付、共同メディア・ステートメント原文については、以下をご覧下さい。
https://statements.qld.gov.au/statements/90952

本措置の詳細については、以下の規制緩和に関するCOVID-19特設サイト及び改訂ロードマップ(英文のみ)をご覧下さい。
・COVID-19特設サイト
https://www.covid19.qld.gov.au/government-actions/roadmap-to-easing-queenslands-restrictions
・改訂ロードマップ
https://www.covid19.qld.gov.au/__data/assets/pdf_file/0016/127150/DPC7309-COVID-19-Restrictions-roadmap.pdf?nocache-v7


この領事メールは,在留届にて届けられたメールアドレスおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に
配信されています。 
<問い合わせ先> 
在ブリスベン日本国総領事館 
住所:Level 17, 12 Creek Street, Brisbane QLD4000 
電話:07 3221 5188 / FAX 07 3229 0878 

ね!
どんどん昔の普通に戻っていくんだけど、今の状態が、今の生活が普通になってきちゃってるよねー😉