アカモンミゾドロムシ 2010-09-23 23:14:11 | ヒメドロムシ アカモンミゾドロムシ(ですよね)。 上流域にふつうらしい。 まだ行ったことのない紫川支流探索の中で採集。 なかなか良い川だった。 ホントは、この場所だってきっと他にもヒメドロいるのかも しれないけど、見つけ切れず。まだ慣れません・・ キスジミゾ、ケスジ、クロサワを探せ!指令が出ていたのだけど 雨も多かったせいもあり時期も外してしまい、見つけ切れず。 8月後半、少しやってみてるけど 少しやる程度の心構えでは、いけませんね。 ダメです、まだまだ。
ナガレカタビロアメンボの長翅型 2010-09-05 19:25:51 | 水生半翅 8月末、紫川支流でギョブリをしていると ナガレカタビロアメンボに翅のはえたヤツが。 「へぇ!こいつも長翅型がいるんだ!!」 初めて見ました。 何か思いこみで、ずっと水のある川にいるんだから 無翅ばかりかと思ったら違うのね。 そういえば、同じように流水環境にいる オヨギカタビロやシマアメンボだって この時期は長翅型が出るんだから このナガレだってそりゃそうだろうと言われたら それまでですけど。 ピントの合ってないのしかなかったけど これは翅の長さが中途半端。 こういうのも出るんですね。 次の日、紫川本流にて。 前日、初めて見たときにはレアケースなのかと 思ったりもしてたのだけど、ぜんぜん。 本流でワサワサ網に入ったナガレカタビロの集団見てたら、 けっこう混じっていた。なるほど。 でも、画像見てて思ったたのだけど この翅で彼らは飛べるのかしら? なんか、脇腹(!?)がはみ出てるんですけど・・ そういえばマダラケシカタビロの長翅型(と思われる)も 脇腹がはみ出ていたなぁ。