響灘ビオトープ水生生物部

水辺の生きものの楽園「響灘ビオトープ」
水生生物の調査成果や体験活動の様子を通じて
その魅力をご紹介します!

96号「今年最後のしおり配り」

2006-12-29 23:43:06 | 2年N口
遠征中に風邪をこじらせたN口です。
今日ようやく回復しました!!

で、久々に部室に行って、水環境館へ。

いつものどじょうのしおり配りです。
1時間ぐらい配りました。

今日はもう年末だからか、お客さんも少なくてあまり配れなかったです。
でも、よく考えたらこのしおり配りが今年最後だったんですね~。

1年あっという間でした。
来年は病気なんかしないで、元気に部活が出来たらいいなと思いますね。

みなさん、風邪には気をつけてくださいね。




95号「クリスマス・イブ」

2006-12-25 22:39:36 | 3年U田
昨日はクリスマス・イブ!!

でも、魚部には休みは無い。

先生と2年生女子は山口へ泊りがけで遠征

そして、最近共に行動することが多い1年もりさん、2年Y本、僕(3年U田)の「3色トリオ(うちの学校は各学年、体操服や上靴の色が違うので)」は水環境館でしおり配り。

てな訳で・・・ジャン!!!

サンタクロース&トナカイ!

Y本は去年もサンタの格好をしたらしいのですんなり決まった。
では、何故もりさんがトナカイ?

それは、僕にはとてもとても似合わないからです。
(むしろサンタだと言われました。トホホ・・・)

もりさんは恥ずかしがりながらも笑顔でしおりを配っていました。



Y本はというと、「サンタさ~ん!!」と子供たちに大人気!!
いきなりの登場ということで驚く子もいましたが、皆喜んでいました!

館内のお客さんに配ってしまうと昨年同様外へ




しかし、外には子供たちではなく、カップルばかりだったとさ・・・

94号「餅つき!!」

2006-12-24 22:28:18 | 3年U田
12月23日(土)

なぜ、いきなり餅つきなの?魚部と何の関係が?
と思った人もいるかもしれません。

この日は養護学校の子供たちやボランティアの方たちとで
北九州高校の駐輪場を使い餅つき大会!!!
用意したもち米は何と!50キロ!!

で、魚部は子供たちが部室を見学したいとのことで案内しました。




「すげ~!!」、「何これっ!?」と、とても興味津々で、
楽しんでもらえたようです。プレゼントの栞もすごく喜んでいました。


そして、何もお手伝いをしていないにも関わらず、お餅を分けていただきました。(部員+先生、計12人分も!!)
突きたてのお餅はとってもおいしかったですよ!

93号「全国放送」

2006-12-21 21:47:47 | 2年やぎ
今日は、NHKのラジオにK村さんと一緒に出演しました。
しかも、そのラジオは
なんと!!生放送で全国放送だったんです。ほんの2・3分でしたが、少し緊張し
ました。リハーサルのときは、焦ってなかなか上手くしゃべれずにいましたが、本
番はなんとか乗り越えることができて「ホッ・・・」としました。


緊張はしましたが、とても楽しいラジオ出演でした。

92号「本日の講座」

2006-12-17 22:52:33 | 2年やぎ
今日はドジョウ展の記念講座がありました。講師はドジョウ展で魚部とコラボレーションしたN氏です!!!

講座の内容はというと、ドジョウのお話はもちろんのこと九州に住む魚たちのことを分かりやすくお話しされ、とても内容が濃ゆい講座でした。私もいい勉強になったと思います。

改めましてN氏、講座お疲れ様でした!!!!

91号「生物部会 その2」

2006-12-15 23:55:11 | 3年U田
88号では発表した2年やぎさんが詳しく書いていましたので
今回は僕の目線からの生物部会を画像を中心にお伝えします。

練習風景

直前まで打ち合わせをして手直し

他校の生徒は皆食事に行っていてガランとしている
でもそんなのはお構いなし。最高のプレゼンテーションを
するために何度も練習!!


そしていよいよ本番。

二人とも緊張していましたが悔いが残らなかったそうなので、
よかった、よかった(ホッ!)

表彰式!!

上位2校が進める九州大会へのチケットをゲットすることはできませんでしたが、優秀賞!!!時間の無い中でここまでの発表ができただけでも立派です!


最後は綺麗なイルミネーションの前でピース!!

90号「滋賀県から遠路はるばる・・・」

2006-12-11 00:06:38 | 3年U田
今日は第二回目となる「ドジョウ展」記念講演がありました。

先週は岡山県からいらしたAさんのアユモドキのお話。
そして今週はさらに遠くの滋賀県からのお客さん!!

魚部が琵琶湖研修でお世話になった、K尾さんとU原さんのお二人に来てもらいました。

準備&リハーサル風景


まずはいろいろ近況報告やなどをして琵琶湖に行ってないメンバーも交流を深める。

お土産に「アユモドキ」クッキーをいただきました。食べるのがもったいないほどそっくり!


そして、軽い打ち合わせのあと、Kさんはパワーポイントの仕上げをしていました。なんと!今朝5時過ぎまでパワーポイントを作っていたとのこと

いよいよ講演スタート!!
司会は1年のもりさん。

いつもはサブだけど今回は初めて進行・講師紹介などメインのお仕事。初めてでかなり緊張していたけど、頑張っていました!
僕はというと受付係とお馴染み?の撮影係。

さあ、講演の方はというと琵琶湖と琵琶湖に住む魚たちをテーマにお話していただきました。
僕が二人の講演で特に注目したのがパワーポイント。
しっかりして、筋道の通った骨組み(文)に、バランスよく、分かりやすく、効果的な写真・図表などなど。とても素晴らしく、勉強になりました。
 

その後、2時間ほど談笑
そして、魚部特製しおり全種などを閉じこんだコンプリートアルバムをプレゼント!お二人とも大喜びでした!

全員で集合写真を撮ったあと食事へ。
食事の合間に話をしてお互いに情報交換、最後はもりさんの挨拶でお開き。

今日1日でたくさんのものを得ることができ、そして楽しい時間を過ごす事ができました。

89号「水環境館にて!」

2006-12-05 20:16:33 | 3年Y内
お久しぶりです!
久々に活動に参加させてもらいましたので、遅くなりましたが報告させていただきます!
2年やぎちゃんが懸命に発表しているとき、水環境館では『ビーパル』という雑誌の取材と、講座を行なうために、岡山淡水魚研究会の青さんが岡山県からわざわざ北九州市まで来てくださいました!

取材を受けていると、「来年の活動は?」という質問がありました。自分は3年生なので来年はこの場にいないのか・・・と思うととても寂しくなりました。

取材も無事に終わり、いよいよ青さんの講座が始まりました!
自分は写真係だったので遠くから見ていました。
アユモドキの話は、とても面白く興味深かったです!勉強になりました!

自分がアユモドキの話以外で面白いなと思ったのが、生き物ではなく、川に携わる子ども達を“絶滅危惧種ⅠA類”としていることでした。絶滅危惧種にならないように、もっと多くの人に知ってもらいたいとうい気持ちが強くなりました。

講座終了後もお話をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

88号「生物部会研究発表!!!」

2006-12-05 01:43:53 | 2年やぎ
つい昨日、「生物部会研究発表」という高校の生物部による研究発表がありました。

魚部もこの研究発表にエントリーしました。全部で17発表あり、私たちは最後から3番目の15番目に発表しました。演題は「九州産イシドジョウの研究~生活史の謎について~」です。

発表前日の土曜日は夜の10時半まで練習しましたが、ぜんぜんダメでなかなか上手くしゃべることができずに本当に苦労しました。言葉で相手にわかりやすく伝えることがどんなに難しいことか、改めて実感しました。

そして発表当日は、始めはあまり緊張しませんでしたが自分の番になるにつれてドキドキが止まりません!!!それに、一つ前の発表でいきなりのマイクトラブル・・・。

はたして思うようにしゃべれるのか制限時間内に収めることができるのか、そしてマイクは大丈夫なのか!?不安でいっぱいでした。でも、パートナーとしてパワーポイントをしてくれたN口さんが「大丈夫、うちらやったらいけるよ。がんばろ!!」と言ってくれた言葉や顧問・副顧問の先生方、3年生の先輩方、2年・1年みんなの言葉にとても勇気づけられ、無事に発表することができました。

結果は、優秀賞でしたが後悔しない発表ができたと思います。
今回の発表では、今の自分に足りないところや他の高校がどんな発表の仕方をしているのかなどなど、今後の活動に役立つことを学べたような気がします。いい経験になりました。