響灘ビオトープ水生生物部

水辺の生きものの楽園「響灘ビオトープ」
水生生物の調査成果や体験活動の様子を通じて
その魅力をご紹介します!

75号「城野駅にて」

2006-08-31 00:41:22 | 2年やぎ
今日の学校帰りのできごとです。 

いつものように、K村さんと一緒に城野駅においてある水槽の住魚たちにエサをあ

げていると、1人の男の方が熱心に水槽を見ていました。「北九州高校 魚部の方

ですか?」と聞かれたので「はい、そうです」と答えると、「いつも駅の水槽を

見させてもらっています。頑張ってください。」と暖かいお言葉をいただきまし

た。今日、出会ったこの男の方以外にも城野駅で水槽の作業をしているとたくさん

の方から、暖かいお言葉をかけていただいています。

本当に嬉しいし、これからも駅での水槽の作業を頑張っていこうという気持ちにな

ります!!!

ありがとうございました!!!!

74号「夜の水族館」

2006-08-30 22:31:36 | 3年Y内
28日のことです。
放課後、先生、U田君、やぎちゃん、Y内で海響館に行ってきました!!
前から約束していた、韓国産の魚を見に行くとのことでした。
水族館で働きたい自分にとっては行くしかない!
車の中でわくわくしながら、約1年ぶりの海響館へ。

W田さんが出迎えてくださり、バックヤードにいる韓国産の魚と図鑑見せていただきました。
図鑑を見てみたのですが・・・韓国語はわからんとです・・・・・わかるのは数字だけとです。。。
図鑑のドジョウはすべてそれぞれの特徴があり、とても面白かったです!

バックヤードの次は、実際の展示を見せてきただくことに!!
夜の水族館があっていて、人が結構いました。
S山さんに説明をしていただきながら、懐中電灯で水槽内を照らして魚を見る!というより、探してから見る!といった感じでした。
昼と違い面白かったです!

魚の説明や、買ったものかと思った物がすべて手作りだという事を知り驚きました!写真は魚ぶろぐにありますね!!


感動と興奮でいっぱいの放課後でした!
先生にとって素敵な誕生日だったと思います。おめでとうございます!!

W田さん、S山さん、ありがとうございました!!

73号「北九州市自然環境サポーター養成講座」

2006-08-26 20:14:17 | 2年K村
今日は「北九州市自然環境サポーター養成講座」のお手伝いをしました。


それで、受講者の方と班に別れていっしょに川に入って魚を採りました。


一応、受講者の方が一班6~7人で魚部員が班長なのですが…。特にこれといった理由は無いのに「きちんとできるかなぁ…。」私はとても緊張してました。


しかし…



実際、川に入ってみると魚も良く採れて、色々と受講者の方々とお話することができました!!私が採り方を説明する前にもう早速網でガサガサしている方もいまして、私の班はみなさんが元気バリバリだったので、一緒に採っていてとても楽しかったです!!

と、今日はとても楽しい一日でした!


夏休みも明日で最後。とてもいい思い出になりました。

72号「朝から生中継」

2006-08-24 22:05:26 | 3年U田
今日、KBCの番組「アサデス。」の生中継がありました。
ご存知の方は分かると思いますが、放送時間が6:25~8:00なので
僕たち生徒は6時半、先生は打ち合わせなどがあったのでなんと
5時過ぎに学校へ!

中継は計3回、↓のような流れで行われました。

・7時15分ごろ~
     リポーターのエータローさんがビオトープから
     部室の前まで話しながら登場!!

・7時45分ごろ~
    部室内で先生が魚部の説明、部長・A木が問題に答え、
    Y本さんがスタジオに問題を出しました。

・7時58分ごろ~
    1年M岡くんが外来種展、昆虫ワールドカップの宣伝を!!


■超能力?!
なんと、部長が超能力?を使って問題に答えました!
写真を見て答えるはずだったのですが大変なことに。
一瞬の出来事でした。「ヤバイ!」と思いましたが時すでに遅し。
そこには元気よく手を挙げ、まだ見えていない写真の答えを叫ぶ部長の姿が・・・

親から聞いたのですが、スタジオの人は引き気味だったようです。


そして片付けを終え、課外へ。そして体育大会の練習。
今日は眠くてしんどい1日でした。夏休みもあと数日、ハァ~・・・

71号「愛媛大学、昆虫展に行ってきました」

2006-08-16 10:12:28 | k藤部長
8月12日に門司港から高速船で、1週間ぶりに愛媛まで行ってきました。
目的は『愛大農学部昆虫展』と教授の大林先生にお会いすること。

 昆虫展は大勢の人が見に来ており大盛況。
水生昆虫の展示はタッチプールになっており、子供達が群ってました。


真の目的である大林先生にお会いすることはできず残念でした。

昆虫展を後にして、松山~八幡浜へ。所要時間50分のはずが、
なんと“4時間”かかってしまい疲れ果てました。

翌日は先生とおいかわ丸氏と合流し、高知へ。
詳しくは次回。

70号「NHK生中継」

2006-08-15 23:38:27 | 3年U田
今日、スペースワールド近くにある「いのちのたび博物館」で
行われている「昆虫ワールドカップ 2006」の撮影(中継)がありました。

「北九州の水生昆虫」というコーナーを担当している魚部も
インタビューを受けたり展示の説明をしました。


「北九州の水生昆虫」コーナー
 
絶滅水槽、標本、生体水槽などがあります。
何がいるか知りたい人はぜひ展示を見に来てください。

 
おいかわ丸氏にも協力していただき、
ヒメドロムシも展示しています。

魚部はおなじみの格好で撮影!

撮影前の風景。
かなりリラックスして和やかにリハーサルも進みました。
5日ぶりに会ったので、話も笑顔も尽きることなく喋りまくる。

そして、中継はあっという間でしたが無事に終えることができました。


「昆虫ワールドカップ」は9月3日(日)まで続いていますので、
是非、見に来てください。それに今なら大人気のため、
すぐになくなるという魚部特製「水生昆虫カード(名刺)」が
貰えますので欲しい方はお早めに!

69号「NHKの生放送」

2006-08-15 22:58:27 | 3年Y内
本日、生中継がありました。

いのちのたび博物館の閉館後、生放送。
“生”という事で、失敗はできません。
質問は一つしか聞かれないのに、なぜかめちゃめちゃ緊張していました。


ちょっと休憩時間があったので、少し館内見学をしました。
誰もいない博物館というのは少し怖かったです。
恐竜の骨のレプリカが動きそうで・・・・・
当然動きませんが。

本番。自分は緊張していましたが、他のみなさんは結構リラックスしていたような気がしました。
放送を見ていないので、笑顔だったのかは分かりませんが、またいい経験になりました。

68号「続・琵琶湖研修」

2006-08-10 21:03:31 | 2年K村
遅くなりましたが、琵琶湖研修2日目の報告です。

今日から、いよいよフィールドワーク。

狙いは、スジシマドジョウ大型種&スジシマドジョウ小型種。


初めにスジシマドジョウ大型種から。

場所は、琵琶湖の水が一時的に溜まっているところ。

学芸員のKさんにスジシマドジョウ大型種についてや、採れる場所など、いろいろ教えてもらいました。
結果…私は結局採れませんでした…。採れたのはシマドジョウ。うーん…。難しいなあ…。

しかしなぜか、スナヤツメがいっぱいいました。小さいものから大きいものまで。福岡なら騒いでるところですが…。網を入れる度に入ってました。


そしてスジシマドジョウ小型種。


と、そこでスジシマドジョウが繁殖している田んぼへ行きました。

ここでは、魚が産卵したり成長したりするための水路などを作る「みずすましプロジェクト」という取り組みが行われています。

そこで、田んぼに繋がる水路で少しガサガサしてみることに。

ここでは採れました。スジシマドジョウ小型種。最初に網に入った時は「やったぁ!!」と喜びました。その後、2、3匹採ることができました。(ここにもスナヤツメが!!だんだん、紛らわしくなってきました…。)


今日1日、色々なものを見ることができました。

67号「琵琶湖研修に行ってきました」

2006-08-03 17:14:48 | 2年やぎ
7月30日から8月1日までの3日間、琵琶湖研修に行ってきました!!!

今日は研修1日目のことを報告します。

車に乗って約8時間後、やっと琵琶湖に着きました。初めて見る琵琶湖はまるで海みたいでした。

それから、琵琶湖博物館に行きました。博物館はとてもすごかったです!!生き物の説明文がわかりやすく、展示の仕方なども勉強になりました。

最後に博物館のバックヤードを案内していただきました。博物館の裏側はまるで迷路みたいでした。(迷子にならなくてよかったです・・・)

水槽のろ過装置がとても大きかったことや様々な工夫がしてあったことが、とても印象に残っています。

ところで、お昼ごはんは博物館の中にあるレストランで食べたのですが、何を食べたのかというと私は、ブラックバスと琵琶湖鱒の天丼を食べました!!!ブラックバスは白身魚で、とてもおいしかったです!!!また、食べたいなぁと思いました。