響灘ビオトープ水生生物部

水辺の生きものの楽園「響灘ビオトープ」
水生生物の調査成果や体験活動の様子を通じて
その魅力をご紹介します!

19号「体験入部終了!」

2006-04-26 22:58:42 | 2年Y本
久しぶりに更新しますが。

今日で無事、体験入部が終了。

僕は課外授業で、今日は誰が来たかは知りませんが……。


先生の話では、体験入部初日から来ていた一年のM岡君は入部がほぼ確定のようです。色々ちゃんと教えられるかと、まだ自分の世話も満足に出来ないくせに心配しています。


それはさておき、今日は部室にある『地獄のジャングル90cm水槽』を掃除しました。


その水槽は、その名のとおり、『アオミドロ』という水草がまるでジャングルのように水槽に生えており、部員は掃除するのを躊躇してしまい、いつ掃除しようかと思っておりました。

いざ掃除すると、意外にもすんなり終わってしまい、何だか物足りない感を感じました。

今の水槽は見違えるようです。

掃除をしてから気づく。

「掃除する前の写真撮っとけばよかった……。」

撮っていたら、ここにアップ出来たのに……。


今日はここまでです、ではまた。

18号「今日は・・・。」

2006-04-26 22:47:43 | k藤部長
ボクは「ハァ~。疲れた」というのが口癖だったが、
この頃言わないように心がけてる。でも今日は・・・。


 まず、放課後に数学の課外があった。しかも、
解らねー!付いていけねー!!状態で1時間30分。

 
 課外が終わって部室で標本作り、採集地ラベルを切って刺して
並べてを2時間、約140固体分を、S田&U田君と一緒に作業した。

 この作業の辛さは、臭いだ! 昆虫標本(特にガムシ)の発する
臭いがとにかくクサイ。標本箱の回りに消臭ポットを3つ置いてもクサイ
2時間も嗅ぎ続けて頭が痛くなった。

 やっと終わったと思ったものの、帰りはチャリンコ。
雨の中をビチョビチョになりながら、自転車を必死で
こいで帰り着いたのは9時前。泣きそうでした。

おまけに、明日は6:30に登校。


「ハァ~。ほんとに今日は疲れた。」


 



17号「今日はいいお天気」

2006-04-23 19:00:21 | 2年やぎ
久しぶりに書き込みました2年生のやぎです。

今日はなんと!!県外を魚部ったので、報告したいと思います。
メンバーは、先生とU田先輩、K藤部長と私の4人です。 


今日は、大分県に「シマドジョウ」を採集しに行きました。


午前中曇っていて雨が降らないかとても心配でしたが、
午後になると午前中の雲が嘘のようになくなって、とても暑くなりました!!
土曜日は雨だっただけに、今日は晴れて本当に良かったです!

さて、今日は3ヶ所の川に入りました。
1つめと2つめの川は、他の魚さえもあんまり採れませんでした。



最後に行った3つめの川はというと・・・。

     「シマドジョウ」がたくさんいました!!!!

最初の方は、「なんか、おらんような感じがせん?」とか言い合い、
いないんじゃないかと思っていたら、とても沢山いてビックリしました!!!




私は1匹だけしか捕まえられなかったですが、
「シマドジョウ」は「ヤマトシマドジョウ」にそっくりで、
見分けるのが難しかったです・・。



今日は、シマドジョウがどんな所に住んでいるのかが分かって本当に勉強に
なりましたし、シマドジョウと出会えてとても嬉しかったです!!!


それでは、今日はこの辺で!!  

16号「部活動紹介 <仮報告>」

2006-04-22 00:44:21 | k藤部長
4月20日に毎年恒例の『新入生歓迎遠足』がスペースワールドでありました。
そこでは各部活動が部活動紹介をします。

魚部は何をしたかと言うと。上半身裸でダンスを踊りました。
これは、一昨年から続いている伝統です。

“動画”で様子をお伝えしようと思ったのですが、
案外難しく、手間取ってます。なので今回は仮報告として写真を載せます。




本報告は会場の様子なども交えながら感想をそれぞれ書く予定なので
お楽しみに!!

15号「魚達大丈夫か……?」

2006-04-14 21:51:10 | 2年U島
最近、どんどん魚達が死んでいっていきます……。  …な、何故??
やはり、最近になって気温が上がり、細菌も活発になったのでしょうか?
この悲劇は、前に書いた 故巨大カマツカから始まります…。
そこからナガレホトケ・カワムツ・カネヒラ・ドジョウ等が逝ってしまいました…
  *完全に記憶していないので名前・順番は、定かではありません。
他の魚たち~おまえ達大丈夫か~? 大丈夫でいてくれよ!!
そして細菌よ…。 おまえが起こしているんならやめてくれ(泣
最後になりましたが1年生は入るのか??入らないのか??
  
 ソレデハ、また次回に!!

14号「しみじみ」

2006-04-14 21:31:11 | 3年Y内
こんにちわ!!いまだブログを書くとき手が震えているY内です。


最近、魚が病気になり、とても心配です・・・
ですが、人間が病気になった時に薬があるように、魚にもちゃんと薬があるんです!!
しかし、部室にある薬が残り少なく、2年生のやぎちゃんが買ってきてくれということだったのですが、無かったそうです。。。売れている薬なんですね。なので今日、自分が買いに行くことにしました。

「最初からペットショップに行ったら?」というA木君の言葉を聞かず、自分のあいまいな記憶を信じて学校の近くのペットショップではないお店へ。


無い。


自分の記憶を信じず、A木君の言葉を信じていれば・・・と反省。
気を取り直し、ちょっと遠くのペットショップへ。

ペットショップに行くと、薬の場所が変わっていて、ちょっと探しましたが、すぐに薬を見つけることができました。しかも、残り1つ!!その薬を手に取り一安心。
久しぶりのペットショップは見ているだけで楽しいものでした。
結局10間薬を持って店内をうろうろしていました。
独特のペットショップのにおい。「久しぶりだなぁ~。」としみじみ。

部室に帰ると、もう水換えは終わっていました。「1年生が入ってくるのかなぁ~?」と考えてみました。う~ん。昨年と同じで考えられない・・・
はたして新1年生は入ってくるでしょうか?入ってこないかな?????

でわ!今日はこの辺で。

次回をお楽しみに!!!!!

13号『奥が深いのね、カタツムリ』

2006-04-13 00:36:23 | k藤部長
今日は、スッポンのエサのザリガニを採りに
学校から10分ほどの秘密のポイントへ。

そこは、何処にでも在りそうなタダの汚い側溝、
だがそこには『そんなに密集して生きていけるの?』
と言うくらいたくさんザリガニがいる。はずなのだが・・・
ほとんどいない。まだ、9割がた冬眠しているようだ。
 
 早起きしている奴らを捕まえていると、変なものが網に入った「貝?
いっぱい居る」 

ちょっと気になったので学校に持って帰ってきた。


撮影するため水から上げていると、角が出てきた!!しかも動き回ってる!
「カタツムリだったのね。」家に帰って種類を付きとめてやろうと調べていると
なんと!! 日本にカタツムリは“約1000種類”いるらしい。
マジでビックリした。

結局、種類はわからず、キセルガイ科ということが、わかっただけだった。

もう一つわからないことがある。それは、
何で水の中にいたのか?しかも、一ヵ所にたくさん?
雨で流されてきたんだろうか?と考えるも、わからないまま。

魚にしても、水生昆虫にしても、人にしても、生き物は奥が深いですね。

12号「秘密特訓開始!」

2006-04-11 00:18:38 | 3年U田
毎年歓迎遠足でスペースワールドに行き、
そこで部活動紹介が行われます。
今日はその練習を2時間ほどやりました。

3年男子の休憩中に興味を持った女子が挑戦中!

これ以上は公開することはできません!
まあこれだけじゃ分からないでしょうけど。

本番は来週末です。
当日にでも結果を報告すると共に画像も
載せるつもりなのでお楽しみに~!



11号「昨日につづいて」

2006-04-09 20:55:21 | 2年K村
魚部って来ました。メンバーは、先生とA木先輩とN口さんと私。
今日は、主に2本の川に入りました。目標はヤマトシマドジョウ。とれるかな?

1本目。




ヨシノボリなどは居るものの…。ヤマトシマドジョウが居ない!あまり楽しいとは言えない川でした…。


そして、気を取り直して2本目。
居る居る。ヤマトシマドジョウがごっそりと!!
でも、どうして私だけ捕れない!?と焦っていましたが、なんとか捕れました。
カマツカも居ました。



ヤマトシマドジョウ(に、限ったことではないですが)は、模様がその川、
その地域によって違うんですよ。
「同じ種類なのに模様が違う」ということが私にとって、ドジョウの
「おもしろい」と思うところなんです。
(でも、模様がいろいろありすぎて種類がわからなくなるのが
困るんですけどね…。)


では、次回!!また、お会いしましょう!!

10号「ギョブりました」

2006-04-08 21:22:41 | 2年U島
新2年のU島です。
今日は、なんと魚部の醍醐味ギョブリに行きました。
ギョブリ(ギョブル)とは、水辺に行き調査などをすることです。





それでは、今日捕った魚達を紹介したいと思いマース。
とは言っても1種類しかいないよ……
   
   まずは、今日狙っていたヤツ……
      それは、ヤマトシマドジョウです。
      僕は、ミニサイズばかり捕っていたので…、
      ミニマニアという欲しくない称号を手に入れました!!
               
     ……その称号欲しい人は、あげますよ!?
     また、このドジョウを知りたい方は、魚部室へお越しあれー
     ちなみにぼくは、あまり数は多くなかったです。
     いうなれば数は少ないうえ、捕れたのはほとんどミニというのでした。
                                               ハァー

     





それでは、またの次回に!!