響灘ビオトープ水生生物部

水辺の生きものの楽園「響灘ビオトープ」
水生生物の調査成果や体験活動の様子を通じて
その魅力をご紹介します!

41号「いざ、大分へ。」

2006-05-31 22:39:25 | 2年K村
行って来ました。(遅くなりましたが…。)

土曜と日曜で行ったのですが…。天候が良くありませんでした。おかげで、霧の中を車で進むことに…。でも、これはこれで楽しかったです。
川に入ろうとしたのですが、増水のためなかなか入れませんでした。入っても、流れが強くて網が流されそうでした。
そこで、自分はコケの生えたコンクリートの上を歩いていたのですが…。ドテっと…。こけてしまいました。しかも2回…。痛かったです。


文化祭も近く、忙しい時期です。では、また。

40号「魚ブームその2」

2006-05-27 20:38:52 | 3年Y内
やっと中間テストが終わりました!
解放感があります!

39号にもあった‘魚ブーム’。読みは“ぎょぶーむ”です!
“さかなぶーむ”って読んだ方いましたか???
その話はおいておいて。自分が思う‘魚ブーム’は!

ジャンケン!!!

特に、帰りになると校舎内に「じゃ~んけ~んぽんっ!あいこでしょ!」と響いています。
なかなか勝負はつきません・・・・・

39号「魚ブーム!!(魚部ブーム)」

2006-05-19 21:39:20 | 3年Y内
取材も放送も無事終わり、そろそろ中間テストが始まります・・・・・
そんな中、魚部ではちょっとしたブームが巻き起こっています!!!
一部ですけど。それはっ!!!

原色日本の淡水魚図鑑Ⅰ&原色海水魚図鑑Ⅱ

ガチャポンです。100円をいれ、何が出てくるのかというドキドキ感はたまらないですね!!!

しかし、U島君とY本君の勢いがすごいです・・・
半分は彼らのおかげ?と思うくらいに。

「38号 取材がありました。」

2006-05-15 01:52:14 | k藤部長
 14日にテレビの取材を受けました。

放送されるのは、4分間ですが、今日丸一日かけてのロケ。

内容は?というと、
以前「ナイト・シャッフル」の司会をしていた。
浜崎さん(福岡県外の人はあまり馴染みがないと思いますが。)
が魚部に一日入部するというものです。

取材を受けたら定番?の水路に始まり



これまた取材を受けるのは2回目の川へ(遠い・・・。)


この川はいつ来ても楽しい!
みんな飽きずにずっと石をはぐってました。



河口でA木が何かを見つけた様子

なんと、季節はずれ?のシロウオを発見。
このほかにもシラスウナギも見つけたそうです。


この後は、2時間近くかけて水環境館へ

水館職員のK原氏がレイアウトした水槽に
ニッポンバラタナゴを移す作業を撮影。

その水槽なんですが、写真がないのが残念。
ものすごく忠実に水路が再現されています。


水館を出たのが7:00ジャスト。
学校へ戻り、スタッフさん達とお別れ。

その後、後片付けなどをしていると・・・
なんと8:30過ぎ。帰り着いたのは9時

「フー疲れた」と言いたい所ですが、
スタッフの方々は徹夜で編集だそうです。
こっちも頑張らなきゃという気持ちになりました。


放送は以下の通りで、福岡と佐賀のみのです。


 ■放送日時:5月16日(火)朝5:50頃

 ■放送局&番組名:FBS「朝ドキッ!九州」


   朝早いですが、もしお時間合えばご覧下さいませ。



37号「ご報告。」

2006-05-12 22:37:42 | 3年Y内
やっと!
やっと!!
新1年生と話しましたよ!!少しですが・・・

とりあえず自己紹介をして、入部した理由を聞きました。
これからもっと話してみようと思います。

最近企画展の話など色々決まっています!!!!
気を引き締め、頑張ります!!!

36号「驚き!!!!」

2006-05-09 22:18:30 | 3年Y内
この前の停電の工事は魚部のために工事をしてくださったとのことです。
・・・・・・・
「えーーーーー!!!!」
思わず叫んでしまいました。
水で濡れた手でコンセントを触らないよう今後ももっともっとも~~っと気をつけたいと思います。


遅れましたが、新入生がきました!
「いつくるのかなぁ??」
自分は結構楽しみにしていたんです。が。
自分は一言も話していません!!!!
明日こそ自己紹介をして、話そうと思います。
2年Y本君がとてもお兄ちゃんに見えました。

「今日も大変だった。」

2006-05-07 22:15:33 | 2年N口
今日でGWも終わりですね。今頃、宿題を慌ててしている人もいるだろうと思います。

さて、今日は、魚が病気になってないかを調べていました。すると、A木先輩がイチモンジタナゴがマツカサ病にかかっているのを見つけました。

マツカサ病は、発見しずらく、なかなか治りにくい病気です。症状が分かりにくいので、私は、見逃してしまうことが多いです。だから、少しでも病気について分かるようにしようと思います。

病気になっていた魚も、だいぶよくなってきています。最近は病気の魚が多いのであの魚はどうなったかなとか大丈夫かななど心配な中で、よくなってきている魚がいるのは、嬉しいなと思います。

34号「しーーん」

2006-05-06 22:20:48 | 3年Y内
今日は、午後から一時停電となりました。
“部室が停電”いうことは、水槽のポンプが止まってしまうので、止まっている時の様子を見ることと、止まったあとちゃんとポンプが動いているかの確認をしました。
「いつ停電するんかね?」
部員はみんなそわそわしていました。

「では、今から工事するので。」

と言われ、ついに停電の時・・・
「あら?」
以外にも早く電気がつき、私だけかもしれませんがもう終わったのかと思ったら、停電。工事が始まりました。
いつもは、ポンプの音が部室内に聞こえるのでポンプが止まりみんなが無言。
「・・・なんか変な感じ・・・・」
やけに外の音が聞こえてくるんです。電池で動くポンプを使ったり、手に計量カップを持ってポンプのかわりになったり、魚が酸素不足にならないように動いていて、音はしていたのですが、やっぱり変な感じでした。
電気がついたときはいつもの部室に戻ってほっとしました。
予定より早く工事が終わったのでよかったです。

もう停電はやめてほしい。
そう思いました。

33号「消灯」

2006-05-06 22:02:25 | 2年K村
本日は雨です。暑い暑いと言っていましたが、今日は少し肌寒いです。

さて、前々から言ってましたが…。停電しました。
予定では1~2時間ほど停電すると聞いていたのですが、実際は30分くらいでした。電池式のポンプが少ないので、残りは手動で…。バシャバシャとしました。
いつもは、水やモーターの音が絶えない部室でしたが…。ここまで静かになったのは初めてです。照明が消えていることもあってか、なぜか自分達まで静かになってしまいました。とても時間が長く感じました。
電気がついたときはホッとしました。あれが1時間も続くと思うと…。ちょっと耐えられなかったかもしれません。

何かとアクシデントが多い部室ですが、これからも闘っていきたいと思います。

32号「明日はいよいよ・・・」

2006-05-05 17:15:30 | 2年やぎ
今日も昨日に引き続き9時から部室に来て、水槽の水換えをしました。

昨日、白点病にかかっていた魚はというと、少し治っているみたいで安心しました。この魚の水槽は窓際にあったので、少しは涼しい魚部室の真ん中ら辺の机に移動させました。

さて、今日も天気がよく魚部室もとても暑かったです。窓際にあるイシドジョウの水槽の水温計を見ると、[20.1℃]
魚部室のほぼ真ん中ら辺にあるナガレホトケドジョウ水槽の水温はというと、[19.5℃]でした。

魚たちが、早くも夏バテにならないよう気をつけていきたいです!!

そして、明日はいよいよ学校の工事のため、魚部室が一時停電します!!!明日は大変だぁ~!!!!