goo blog サービス終了のお知らせ 

放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

鉄道はグラフィックデザインのキャンバスだ。

2011年10月15日 21時34分00秒 | 期待

JR九州の車両デザインで有名なデザイナー水戸岡鋭治さん。水戸岡さんがこれまでの車両デザインと異なり受けているのは、単なる工業デザインではなくグラフィックデザインのセンスが生かされ、ストーリーがあるからです。



孫文は尊敬されていない。革命によって幸せになった人はいるのか。

2011年10月15日 18時08分08秒 | そういえば

世界史で習う辛亥革命の孫文は尊敬されていない。


 


国際教養大学・学長 中嶋嶺雄氏の【正論】辛亥革命の今日的な意味は何かが秀逸である。中嶋氏の言葉を借りれば、 『孫文の「三民主義」は、一方、蒋介石統治下で独裁体制を強いられてきた台湾の多くの民衆にとっても、80年代末の李登輝総統の出現によって、自由・民主・均富という「現代の三民主義」が実現するまでは、無関係なスローガンであった。実際、李登輝氏自身、辛亥革命や孫文については、全くといっていいほど語っていない。』である。


 


台湾人がイメージする『自由・民主・均富』とは、どうやら日本の事の様だ。


 


革命によって幸せになった人はいるのか。


 


フランス革命以来、数々の革命が起こったが、実際にはどれも革命後の世界は惨憺たるものだった。惨憺たる世界が現在に至るには艱難辛苦があったのである。


歴史はが革命家を教えるのもいいが、現代社会構築の為に艱難辛苦をなめた人々を讃えること忘れてはならないのではないか。



お疲れ様でした。

2011年10月10日 21時30分35秒 | そういえば

ルパン三世の声優交代は、TV第二シリーズでもあった事です。


特に峰不二子の二階堂有希子さん(柳生博さんの奥様)から増山江威子さんになったことには違和感がありました。増山江威子さんはバカボンのママだったからです。


石川五右衛門の大塚周夫さんから井上真樹夫さんになったのもちょっと。。と思いました。井上真樹夫さんは巨人の星の花形満だったからです。


 


TV第二シリーズでは内容が幼稚になってしまったのも残念でした。


 


それでもこなれていくものです。


 


今回は銭型警部の納谷悟朗さんの交代が大きいでしょうか。


お疲れ様でした。


 


これからルパン三世はどこに行くのでしょうか?TV第一シリーズの雰囲気を作君になってくれればと思います。