子供達のお手伝いというのは、
ありがたいというかジャマというか・・・
親としては時として我慢が必要なんだすな。(笑)
お手伝いしてくれようという気持ちを大切に、
それでもジッと見守るわけだす。
ハァハァハァ・・・
いぱ君は、お手伝いしいひんのんか?
おいらには、おいらにしかでけへん事を手伝うんや。
そんな、たいそうなお手伝いが、あるんですかいな?
いったい、いぱ君はナニをお手伝いするんでっしゃろな?
ラニたん、がんばったでちよ~ハァハァ・・・
うんうん、ありがとね。
お掃除大変だけど・・・
次は、おいらの番やな。
ほれ、おとん。
いぱ君は、潰した段ボールをまとめるお手伝いですな。
おいらにも出来るさかい、やらしてくれ。
いぱには、ムリやって~
いくら、器用ないぱ君でも・・・
ヨッハッ・・・
いぱ君、遊んでるだけやん・・・
しかも、猫遊びちゃうん?
え~と、ヒモヒモ・・・
つかまえたっ!
自分でころがしたんやん・・・
いぱにいたん、全然お役に立ってないでち・・・
ラニたんも、あきれてますやんか・・・
ま、とりあえず片付いたし、良しとしましょうか。
さてさて、でっかい箱に入ってたでっかいお荷物は・・・
おかんの電動チャリチャリなんだすな。
ラニたん、がんばったでちよ~
うんうん、ありがとうね。
まだ出発せえへんのんか?
いぱ君、お手伝いはイマイチだったけど、
乗る姿勢は真剣そのもの、バッチグーですな。(笑)
↑ 男は乗り物にロマンを感じるんやと押してや!