goo blog サービス終了のお知らせ 

よう獣 いぱお

~よう獣いぱおと、その仲間たち~
柴女ラニカイ・キジトラ猫モアナ・そして・・・

ププへの手紙~2014~

2014-10-06 | PUPU&PUNA思い出

週末ごとに台風が気になるこの頃ですが、

警報が出ると保育所がお休みになるの。ドキドキ・・・

日々の気温の変化に季節の変わり目、

ちょっくら体調を崩しがちなお年頃のおかんです。(笑)

そんなこんなで、半月近くも放置していてすみません。

いぱラニの写真はどんどんたまっているんだけど、

コレを飛ばしては進めない気分だったんですな。

(今回は少し日付を遡って投稿です。)

 

 

 

 

 

 

お母さん、アンパンマンで遊ぼ~

先代犬ププが好きだった、

怪獣おねえの足の臭いがたっぷりしみこんだ(オエッ)アンパンマンスリッパだす。

 

 

 

 

 

 

カミカミカミ・・・

取ってこいが終ったら、こうしておかんの足の上で噛み噛みタイムなんですな。

先代犬ププは抱っこが大好きで、しょっちゅう誰かの上に乗ってましたでな。(笑)

 

 

 

                  

 

ププへ・・・

 

ププへ手紙を書くのは3年目になりましたね。

今年は、ちょっと遅れてごめんなさい。

ププの写真を探す暇がなかったの。

ププの写真が少ない事が、お母さんとっても寂しい・・・

 

ラニたんが横を向いて寝ていると、ププに似てるなぁといつも思うのよ。

ププはもっと毛色が濃くて裏白がハッキリしててキレイだったと、

いつも同じ話をお父さんとするんですよ。

もうね、何百回した事か・・・(笑)

 

いぱラニをお出かけに連れて行く時、

ププももっと色々連れて行ってあげたら良かったなぁと寂しくなります。

もっとこうしてあげたら、ああしてあげたらと後悔ばかりです。

 

でもね、ププを一番たくさん抱っこしてあげた事だけは、誰にも負けない。

ププが小さい時は、抱っこして毎日何時間もベンチに座ってた。

ププは、お母さんのお膝でずっと寝てたから・・・

大きくなっても、しょっちゅうお父さんやお母さんの膝の上に乗っかってた。(笑)

ププは抱っこが好きだったもんね。

なぜか、いぱ君もラニたんも、ププほど抱っこが好きじゃないの。

絶対、お膝の上で寝込んだりしないもの。

 

ハウスもケージもオモチャもププの物だったいろんな物が、

いぱ君やラニたんの物になっちゃったけど・・・

お母さんのお膝の上だけは、ププの特等席のままですよ。

だから、いつでも帰っておいでね。

 

 

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ おかんの膝の上は暑いんやと、押してってや

 

 

  

↑ 次は いぱにいたんの卑しいお話でちから、楽しみに押すでちよ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の報告

2014-08-13 | PUPU&PUNA思い出

お盆ですなぁ・・・

お盆でも、お仕事のおとん&おかんだす。

先代犬ププをよくかわいがってくれた柴犬ハナちゃんのおっちゃん。

ハナちゃんのおっちゃんはポケットにオヤツを入れていて、

いつもププにくれるんだすな。

でね、そんなおっちゃんとププが気にくわないハナちゃん。

そりゃそうですわな、ヤキモチ焼いちゃいますでな。

ププが近寄ると、いつでもウゥ・・・って唸って、おっちゃんに怒られてた。

でね、おっちゃん、いつも言うんですわ。

そのうち、ハナちゃんも慣れるからって・・・

ププは小さかったですからね、いつまでも仔犬のように見えてたんでしょうね。

何年も、もうちょっとしたら慣れるって・・・

おっちゃんが、ハナちゃんが慣れるのを諦めたのは、

ププがとっくに成犬になってからでした。(笑)

ププが亡くなってから、なぜか会う事がなかったんですな。

いぱラニのお散歩ルートは、ププとたいして変わらないのに、

どうしたんだろうと思ってたんですな・・・

昨日ね、保育所の前で会いましただす、ハナちゃんも元気で・・・

やっと、ププが旅立った報告ができましただす。

ププ、帰ってきてるんでしょうな。

おかえり~ププ。

 

 

 

 

 

 

ププの写真を見ると、怪獣おねえが小さくて可愛いんですな。(笑)

懐かしい気持ちと切ない気持ちが織り交ざりまする。

 

 

 

 

 

 

小学3年生ぐらいかな・・・

この頃から、一緒に床で寝てはります。

変わらぬ風景・・・(笑)

怪獣おねえは、指吸いがなかなか直らない子でね、

ずいぶん心配したんですけど、いつの間にか直りましたわ。

怪獣ちゃんが、寝ながら指をチュッチュするでしょ。

 

 

 

 

 

 

その後、先代犬ププがその指をペロペロするんですわ。(笑)

チュッチュ ペロペロ チュッチュ ペロペロ・・・指の取り合い。

怪獣おねえの指は出汁が出てたんでしょうかね?(爆)

 

 

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ ププ兄貴おかえりって、押してってや

 

 

 

↑ ププにいたんは男前でちから、押すでちよ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ププへの手紙~2013~

2013-10-06 | PUPU&PUNA思い出

「地の底?」の途中ですが、今日は違うお話です。

だって、今日は10月6日ですからね。

今日は、先代犬ププが虹の橋に渡った日。

あれから、2年が経ちまする。

ププがいた、あの頃・・・

 

 

 

 

 

 

おかんの自転車に、おとんがププとRちゃんを乗せてピクニックに・・・

ここだけの話、ププは自転車が好きでね、

自転車に乗るといつでも赤チンがビヨ~ンと出るんですわ。

これは、おかんの自転車だからカゴにカバーがあるからいいけど、

おとんの自転車の時は信号待ちの時とかカッコ悪くてねぇ・・・

なんせ、赤チンビヨ~ン出っぱなしですからね。ガハハ

 

 

 

 

 

 

ププ、いる~?

いいんですか?ペロッ

から揚げはニンニク入ってるから、アカンで!

 

今と変わらず、アホな事やってますなぁ・・・

古い写真を見て、懐かしさでいっぱいになりまする。

 

 

              

 

 

ププへ・・・

 

もう、2年も経っちゃいましたね。

お母さんは、今でも2年前の今日ププがなくなった日の事を思いだすと辛いです。

ごめんねぇ・・・

まさか、ププがあの日死んじゃうなんて思わなかったから・・・

毎日、病院に点滴しに行かなきゃ死んじゃうと思ったから・・・

いつもと変わりないと思ったから・・・

 

ププに声をかけながら、自転車で病院へ向かう道。

ププの頭がフラフラッとしたかと思うと、ガクッと体が崩れ落ちた時・・・

泣きながらププを抱えて病院へ駆け込んだ時・・・

 

どうして、最後の日なら静かに家で看取ってあげれなかったんだろ?

せめて、膝の上で抱いていてあげたかったな。

いつもと違うと少しは感じてたのに・・・

自分でお水を飲めなくなってたププが、お水を飲んだ時に気づいてあげれたら・・・

たくさんの後悔とたくさんのすまなさが小さくなることはないけれど、

ププと過ごした時間は少しづつ楽しい思い出になってきています。

 

お父さんかお母さんがそっちに行くまで、ちゃんと待ってるんですよ。

虹の橋のみんなと仲良く過ごすんですよ。

いつか、ププに会える日を楽しみにして・・・

 

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ ププ兄貴!淀川番長の簡単ななり方を教えてくれと押してや!

 

 

 

  

         

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の守り神

2013-08-16 | PUPU&PUNA思い出

いぱ君とラニたんは仲良しですが、

2匹ともリビングで自由にしてても、

なぜか2匹よりそってお昼寝なんかはしませんでな。

絶対別々に寝てる。

なんででっしゃろ?暑いから?

秋になって涼しくなれば、

仲良く寝そべっているのを見れるんでしょうかね?

先代犬ププと、黒猫プナちゃんのように・・・

 

 

 

 

 

 

ププ、お盆やさかい帰って来てるんかえ?

このお盆は、おとんもおかんも留守がちやから、勝手に入ってテキト~にやっといてや。

何でも好きなもん食べてええさかいに。

黒猫プナちゃんに、いぱラニにもうちょっと優しくするよう言うたって。

いぱ君には、吠えるのはTPOを考えるよう言うたって。

ラニたんには、もうちょっと聞き分けようなるよう言うたってや、もう1歳やのに全然あかんねん。

 

怪獣おねえを守ったってや、ププも世話になったやろ。

ニボも見守ったってや、空の上からやったら遠くてもよう見えるやろ。

この前、おとんを事故から守ってくれたんはププか?おおきにやで。

おかんがしっかりやれるよう、支えてや。

 

先代犬ププの骨壺にかけてある小さなププの写真。

おとんもおかんも、それを指でなぞっては勇気と元気をもらいまする。

先代犬ププは、我が家の番犬から守り神に昇格しましたでな。

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

↑ 2代目番犬がんばってるのに何で怒られなアカンねんと押してや!

 

 

<ププが帰って来てる!?>

 

酷暑お見舞い申し上げます。

毎度「よう獣いぱお」を見に来て下さり、ありがとうございます・

このお盆おかんは大忙しで、ブログは予約投稿させてもらってます。

予約投稿だと新着記事には載らないので朝にポチッと再投稿はするんですが、

早く見たい方は夜中の1時30分ぐらいには入ってると思いますので、寝られない夜は覗きにきてみて下さい。(笑)

今日の記事も早めに用意したものですが、先代犬ププが帰ってきてるのかなって思う事があったので追記しています。

 

一昨日ね、いぱ君たらリビングでオチッコしたんですよ。ふぅ

しかも、立ちションしやがった!

お散歩から帰ってきた後だから、オチッコがたまってるワケでもないし・・・

クンクンクンクンチャ~っと・・・おいらの縄張りとばかりに・・・

あぁ、ププが帰ってきてるんだなって、おかん思いましただす。

ププ、〆たれ!(笑)

 

 

  

      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ププへの手紙

2012-10-06 | PUPU&PUNA思い出

10月6日は、先代犬ププの命日だす。

我が家のPCには、ププのフォルダがあって、

写真をスライドショーで見る事が時々あるんですな。

同じ写真を何回も見ているうちに、

写真に話しかけるアブナイやつになってしまいました。(笑)

 

 

 

 

 

ププ~、こっち向かなあかんやん!

 

 

 

 

 

はい、お母さん!

 

 

 

106って、コレクトコールの番号なんだそうですな。

どこにかけたら、ププに繋いでくれるんでっしゃろな。(爆)

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

1年も経ったら、落ち着いてププの事を思い出せると思ってたんですけどね・・・

なかなか、そういうもんでもないようですな。

 

 

~ププへ・・・~

 

ププのいない冬を過ぎて、

ププのいない春を過ぎて、

ププのいない夏を過ぎて、

ププが逝った秋を迎えました。

 

ププは、そちらで元気にやってますか?

こちらは、みんな元気です。

 

ちいさい ププ

かわいい ププ

かしこい ププ

誰より強い ププ

 

お父さんもお母さんも、ププの事忘れてませんよ。

夢でもいいから、たまには会いに帰っておいで。

                  ~お母さんより~

 

 

             

 

 

 

 『読め!!』 17 ブログトーナメントに、参加しています。

   ただいま、決勝戦です。

   いぱ君、がんばれ~~~

 

 

 

  

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★YPAO★

<イパオ・元気号>(柴犬♂赤)★★★誕生日2011,9,17★★★ 体重10.4kg(1歳)←体重1.4㎏(我が家に来た時)
<趣味>遊ぶ事・食べる事・歌う事・ケージをよじ登る事などなど・・・
成犬になってからは、歌わなくなってしまいました。代わりに遠吠えをします (笑)

★LANIKAI★

<ラニカイ・松ノ貴姫号>(柴犬♀赤)★★★誕生日2012,7,27★★★体重7.8kg(1歳)←体重3.0kg(4か月半で我が家に来た時)
<趣味>遊ぶ事・食べる事・ケージから脱走する事などなど・・・なかなかのお転婆さんだす。
遊びでは、女の子なのに犬相撲が大好き (笑)

★MOANA★

<モアナ>(キジとら猫♂)2016,11,29←我が家に来た日 怪獣ちゃんの学校のお庭に、2匹の仔猫とお母さん猫が時々来てたそうです。 でも何故だか2匹の仔猫のサイズは、どんどん違ってきてしまったんですって・・・ そんなある日、怪獣ちゃんが1年生の時の担任の先生が、カラスに襲われている仔猫ちゃんを発見。 縁あって、我が家の2代目ニャンコになりました。

★チュンチュン★

<ちゅんちゅん>雀性別不明2017,6,13←我が家に来た日14g おかんの務める保育所の敷地内に雀のヒナが落ちてきて、足を怪我してる様子でした。 保育所には猫も来るし上にはカラスも飛んでるし、なにより子供たちにも触らせたくないので、所長と2人で保護して我が家に連れて帰ってきました。 まだくちばしの黄色い、雀のヒナでした。

★いつまでも家族だよ★

★PUPUKEA★<ププケア・竹龍星号>(柴犬♂赤)★★★2006,12,13~2011,10,6享年4歳★★★体重8.6kg
他にはいない濃い赤毛で、淀川一小さい雄柴で、自分の何倍もある大きな犬さえ負かしてしまう孤高の淀川番長でした。 亡くなった後も、「最近見ないけど」と声をかけて下さる方が何人もいて番犬として沢山の人に愛されていたんだなと知りました。 太く短い生涯を生きた、優しく賢く強い犬でした。
★PUNALUU★ <プナルウ>(黒猫♀)★★★誕生日2008,6,27~2016,10,10享年8歳★★★ 体重2.6kg
おとんと先代犬ププが、公園の草むらで拾ってきた黒猫です。目ヤニで目も開かず、虫がいっぱいついていて、水も飲めず今日明日が山ですと獣医さんに言われたほど弱ってました。獣医さんによると生後一か月ぐらいで、死にかけのため足手まといになるので母猫に捨てられたんだろうとの事。季節の変わり目やちょっとした事で具合が悪くなり病院通いをしていたのに、先代犬ププの寿命をもらったのか今では元気元気になりました。我が家に来た日を誕生日にしました。

★おとんとおかんと子供達★

おとんとおかんは、(人間の子供の)里親をしています。 なんらかの事情があって、実の親と暮らせない子供達を家族として迎えます。 今まで、7人の子供達が、お父さん・お母さんと呼んでくれました。 里親家庭と言っても、普通の家庭と同じなんですよ。ただ、血が繋がっていないだけ・・・日々の楽しい事や悲しい事を共有しながら生活する。 親として良い所も悪い所もある。子供達が大人になって家庭を持った時に、良い所はお手本にして悪い所は反面教師にする・・・家庭というもののたたき台にしてくれればいいかなと思っています。子供は面白い!子供の成長は嬉しい!子供のいる生活は大変だけど楽しい!そんな毎日を送っています