今日、材料が来たので早速、内職に取りかかってみた。
これは多分何かのコイルで+−のリード線をコネクタに繋ぐだけ。
治具があって、一度に5個作業が出来るようになっている。
☆こんな感じ☆
昔、雇われていた会社では開発部にいたので、
10台とかしか作らないプロトタイプのハンダ付けもやっていた。
プリント基板にチップ抵抗を付けるとか、
反対にチップ抵抗を取り除くとか、
ユニバーサル基板にメッチャ細い動線をトンボの羽根のような配線で、
延々とハンダ付けをするとか・・・。
そんなことをやっていたので、こんな端子にこんな太いリード線を付けるのは、
5円もらうのがもったいないくらいだ。
3日分として300個預かったけど、今日1日午後からで200個をクリア。
その間、バッハのロ短調ミサをBGMにして、
お茶を飲んで・・・なんてステキ💕
元々、きらいなことではないので楽しんでできるし、
「西宮 内職 求人」とかの検索で、よくこんなのが見つかったな〜〜。
夜はハンダのひかり具合もよく分からないのでお休みするとして、
午前中ちょっとと、午後を中心に1日に200個できたらいいな・・・。
そしたら、まぁ病院に行く日とか教会とか予定がある日を考慮しても、
月に15日分くらいできたら・・・・さていくらでしょう(笑
いつものマッサージのお姉さんに出張で来てもらって、
京都のお気に入りのイスラエル料理を食べに行っても、
フフフ・・・・・。
まだ、とらぬタヌキの皮算用だけどね〜〜〜〜
くぅ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます