ぐりとくらし~お山ともこ助とのくらし

【お山とお酒のおぼえがき】から
【お山とわんこと少しお酒のはなし】になりました

アカヤシオを求めて~秩父・両神山山行記録

2013-05-17 20:36:26 | お山_近くのお山
GWに行こうと計画を立てていた
秩父の名山、両神山。
情報収集していたところ、
百名山に名を連ねる両神山は人気の山で
登山口の駐車場は早朝で満車になってしまうそう。

一体どんだけ早く起きればいいのだ!
・・・とキレてGW後に変更しました。
やれやれ。

 
(両神山山頂。人間が枝を持っているみたい!)

両神山(埼玉県・1723m)
 2013.05.15(水) くもりのちはれ

【交通】
 行き:05:45自宅==(06:10GSにて給油)
    =06:45高麗付近のコンビニで朝食=
    =08:22日向大谷(両神山荘)駐車場
 帰り:17:18国民宿舎両神荘==20:15自宅

【コース】
 08:40 両神山荘登山口
 09:10 会所
 10:00 八海山
 10:30 弘法の井戸
 10:40 清滝小屋
 10:34 両神神社
 12:05 両神山山頂
      昼食休憩~13:00
 13:20 両神神社
 14:00 清滝小屋
 14:30 八海山
 15:08 会所
 15:42 両神山荘

 

【メモ】
 朝5時前に起床し、もこ助に朝ご飯をあげて
 逃げるように出発。
 ・・・いや、もこ助は前日から知っていた。
 用意したザックの前で抗議の座り込みをしていたから。。。
 だんだんわかってきてる彼女です。

 休日は駐車場がすぐ満車になるそうだけれど、
 今回は平日なので一番近い両神山荘駐車場に
 駐められました。ギリギリセーフだけど。
 (駐車料500円)

 登山口から会所まではゆるやかな道。
 会所過ぎてから沢を何度か渡り
 ぐんぐんと高度をあげていく。

 

 前も後ろも、右も左も、見上げても、
 緑みどりミドリ~の登山道。
 森林浴ってこういうこと!

 気持ちいいマイナスイオンが出ているはず、
 でも何故か身体からは大量の汗が出ました。
 こまめに休憩して水分補給。

 
 (立派な清滝小屋)

 清滝小屋を過ぎると、まず産泰尾根への登り。
 急坂です。。。

 産泰尾根に出ると、その先には鎖場。
 登りは楽勝とは言えませんが大丈夫でしたが
 下りでは足がヘロヘロでヨロヨロしながら
 通過しました。はぁ~

 
 (両神神社の狛犬さま)

 両神神社を過ぎたあたりから
 念願のアカヤシオが咲いていました。
 (その手前は花が落ちていた・・・)

 

 ただ、想像していた
 「山一面のアカヤシオ!」
 ではありませんでした。。。
 残念。

 最後の鎖場を登ると目の前が山頂。
 あいにく、晴れているけど雲がある、状態。
 今回も富士山を見ることは出来ませんでした。

 
 (山頂のアカヤシオ。花少ない?)

 山頂で小一時間お昼休憩。
 のんびりしていたらガスがかかってきました。
 下山道が一瞬でしたがこんな幻想的な
 風景に変わりました。

 

 清滝小屋を過ぎたあたりから
 のんびり花を撮影しながら下りました。

 

 
 (今回もボケボケ写真ばかり

 アカヤシオに並んで有名な
 ニリンソウの群生は花が終わりかけか
 あまり迫力はありませんでした。

 

 両神山荘では記念バッジや飲み物が売ってます。
 看板犬にご挨拶して帰りました。


 。。。っと思ったら!
 清滝小屋ですれ違いになった小父様二人組が
 急いで下りてきて私たちに声をかけてきました。

 なんと!
 清滝小屋過ぎて写真を撮ろうとショルダーバッグに
 入れていたカメラを取り出した私、
 同じバッグに入れていた財布をその時に落としていたらしい
 小父様が親切に拾ってくれて届けてくれたのです!
 感動~
 山オヤジの優しさに触れましたぁぁ

 登山道でお財布落としたら。。。
 なんて考えもしていなかったので
 これからは山道に入ったらお財布はザックにしまおう!と
 反省いたしました。深く。

 小父様方
 本当にほんとうにありがとうございましたっ!


【立ち寄り湯】
 国民宿舎 両神荘 800円

  ガイドブックで調べた「薬師の湯」に行く予定が
  お財布拾って届けて下さった小父様が
  両神荘のほうが空いててゆっくり入れるよ~と
  紹介してくれました♪
  ホントその通りで、久しぶりに露天風呂も入って
  のんびりお湯につかってました^-^
  重ね重ね感謝です。


 予想以上にハードな登りで
 太ももの筋肉痛ハンパないです~
 頑張ったね☆のポチッとなーを
 お願いしますです。
 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


新緑の笹尾根~生藤山~

2013-05-04 14:13:05 | お山_近くのお山
憲法記念日の5/3(金)、
ミドリオジサンの友人ご夫妻と
関東ふれあいの道を歩いてきました。

 
(和田バス停にて)


 関東ふれあいの道 富士見のみち
   (連行峰~生藤山~浅間峠)

【交通】
 行き:06:10自宅=JR=07:11高尾=07:24藤野
    07:24藤野バス停==08:13和田バス停
 帰り:15:15棡原(ゆずりはら)中学校入り口バス停=15:38上野原バス停
    15:41上野原=JR=16:30立川(途中下車し反省会)
    =20:30自宅

 

【コース】
 08:24 和田バス停
 08:35 登山口
 09:34 山の神(837m)
 10:17 連行峰(1,016m)
 10:37 茅丸(1,019m)
 11:00 生藤山山頂(990m)
 11:07 三国山山頂(960m)
     ~12:00お昼ごはん休憩
 12:10 軍刀利神社
 12:27 熊倉山(966m)
 12:48 坊主山(851m)
 13:10 栗坂峠
 13:20 浅間峠
 14:39 棡原中学校

【メモ】
 いろいろと登りたいお山の名前が挙がったなか、
 「キツすぎず、ユルすぎず」の合い言葉で
 生藤山、笹尾根コースをのんびりあるく
 お山旅になりました。

 

 歩き始めは急な舗装道路で汗をかかされますが
 次第に杉林の木陰に入り快適になります。
 山地図に記されている「一軒家」をすぎると
 木々の新緑に囲まれての登り道で爽やかな気分に。

 登り切ると「山の神」、尾根に出ます。
 ここから笹尾根。
 今回は雲が厚く、富士山のお姿は隠れていましたが
 近くの山々は木立の間から見えます。
 尾根歩きサイコー!の時です。

 

 柏木野(万六尾根)の分岐、連行峰。
 ベンチで一休み。
 心地よい風に帽子を取ったのが不運でした・・・
 これで何度目でしょう「お山で虫に刺される」私。
 一応学習能力があるので持参したステロイド薬を
 塗り塗りして応急処置。
 。。。しかし、4人いてナゼ私だけ刺すのか!?

 

 でも、こんな樹木の下を歩いていると
 凹んだ気分もどこかに行ってしまいます~♪
 マイナスイオン~^-^

 

 生藤山への道には
 ちょっとした岩と急坂もあります。
 今回先頭を歩いてくださったGさん、
 良いペースで登っていきます!

 

 生藤山山頂は狭いので、少し歩いて
 三国山山頂で昼食をとりました。
 山頂のひらけているところからは
 遠くに雪の南アルプスが望めました☆
 
 

 少し下ると「軍刀利神社」。
 ここから(雲がとれていれば)富士山が
 真正面に見えるので、ランチやお茶ポイントに
 良さそうです。
 (モデル:後ろ姿もキマッテル?Gさん)

   

 登山道には沢山のお花も咲いていました。
 特にスミレはいろいろな種類があり
 目を楽しませてくれます。
 名前がわかるともっと楽しいだろうね~
 と毎回のように話す私たち(笑)

 

 ヒトリシズカの群生しているところもあり
 キャーキャー言いながら歩いてました。

 
 (チゴユリ)

 
 (ニリンソウ)


 ほかにもたくさんお花の写真を撮ったのですが
 ウデが悪く、ピンボケ写真ばかりでした。


 
 (生藤山山頂からのながめ)

 GW中にもかかわらず、
 登山者が少ない静かな山道を
 ゆっくり歩くことができ
 充実した一日になりました。

 お山サイコー!!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 もこたん、お留守番ありがとう



 
 

 
 

緑のシャワー浴びて☆棒ノ嶺

2013-04-29 16:21:15 | お山_近くのお山
昨日(4/28)もこ助に留守番を頼んで
でかけた先は、
埼玉県と東京都の境にある「棒ノ嶺」。

「ちょっと軽~く歩きに行く?」
なんて余裕かましてましたが・・・

 
棒ノ嶺(棒ノ折山/969m)

【交通】
 行き:07:05自宅==08:18有間ダム
 帰り:13:30さわらびの湯==15:00自宅

【コース】
 08:26 白谷沢登山口
 09:19 林道(東屋で小休止)
 09:36 岩茸石
 09:54 ゴンジリ峠
 10:08 棒ノ嶺山頂
      軽く昼食~10:45
 11:18 林道
 12:12 白谷沢登山口

 

【メモ】
 世間はGW。
 私たちも少しはお出かけしようと選んだのは
 近くて気軽に行けるお山「棒ノ嶺」をチョイス。
 久しぶりのお山、足慣らし靴慣らしを兼ねて
 アルプス仕様の愛靴’ローバー タホー’を履いて
 登ることに。
 荷物も日帰りにしては少し重めにしてみました。
 
 予定通り登山口に到着。
 すでに駐車スペースには車が止まっていました。
 登山口の水場が前回よりも水量が少なくなっています。

 多くの登山者と一緒に登り始めます。
 親子連れに人気の山らしく、チビッコ達が楽しそうに
 歩いています。元気を分けてくれ~

 そうこうしているうちにゴルジュ帯に入ります。
 靴は滑る心配ナシですが、自分の足腰に不安があり
 超ヘッピリ腰・・・
 なんとか徒渉していきます。

 
 見上げると岩と岩の間から
 緑の木々と青い空!

 林道に出て東屋で小休止。
 予想以上に汗をかいているのは昨夜のお酒のせい?
 水分補給をして緑の木々の下、急坂を登ります。

 
 森林浴~森林浴~
 
 頂上直下は登山道の植生保護で迂回路がありました。
 
 
 頂上到着!
 山桜はほとんど散ってしまっていましたが
 それでも頑張って残っているお花もありました。

 
 

 後から後から登山者が登ってきます。
 広い頂上とはいえ、密度が高くなってきたので
 早々に引き上げることにしました。
 もこ助が心配なのもありますし。

 下りでは、かなりの登山者とすれ違いがあったので
 思いの外時間がかかってしまいました。
 犬連れの方(柴犬、コーギー、トイプー、MIX犬など)、
 子連れの団体さん達、みんな楽しそうに歩いていますが
 好き勝手に歩くので、まとめ役さんは大変そうでした。
 次回は、もこ助も連れて来れるかな~

 
 途中、沢の水で手をクールダウン。


【立ち寄り湯】
 さわらびの湯 800円
 湯上がりアイス 120円


 靴慣らし
 翌日になったら
 筋肉痛~
 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村