暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#476

2022-05-10 08:40:57 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


<今日の私的材料>

  • 資源関連銘柄まで売られるのか…。→∴米2年債利回りはもう頭打ち?(5/11米CPI)

…リスクオフでの一服?

            • 米2年債利回り  :2.598%
            • 米5年債利回り  :2.952%
            • 米10年債利回り:3.042%
            • 米30年債利回り:3.158%
            • 5年物BEI:2020年3月以来の高水準となった

「Amazon・Shopify等、米eコマースが4月弱く、∴これから個人消費が落ちていく兆候か」

…中国:先月輸出額がコロナ感染拡大により2020年6月以来の低水準に(前年同月比で3.9%増に留まる。輸入額は前年同月比で横ばい)

も、習近平指導部は「ゼロコロナ政策を堅持の方針」を重ねて示している。→∴「感染者数をゼロに近づけてからやり直そうとしているのでは」と5/9PMストックボイスの今野さん。

→∴今の中国は、どれをとっても難しい。

              1. ゼロコロナ政策の継続
              2. ロックダウン
              3. 中国製ワクチンの低効果

…滝澤伯文さん(5/9のtweet)

「プーチンと支持者のロシア正教信者。ネオ・コン・リベ(ラル)に担がれる米国特別主義者。彼らは共に存亡の危機。存亡の危機同士での戦いなら世界大戦もやむなしの覚悟をしたかの中仏独。株は感じ始めたね(5/10 AM0:00 ナス12000割れ)。一方、NHKを観て未だコロナを怖がり、もっと怖いことが自分に来る事を意識しない日本。この瞬間を記録に残さないと」

…筑波大教授:中村逸郎さん。

「ロシア:プーチンの後釜と見られる強硬派”パトルシェフ”という名前が出てきたら要警戒。NATOとロシアの全面衝突は避けられない」

…あんこんさん(5/10AM7:00)

「Fed:2022年4月 SLOOS。企業向け貸し出し基準/スプレッド共に小幅ながら引き続き緩和方向。但し、貸出基準緩和の度合いは大きく低下。一方で、借り入れ需要も引き続き増加」

…Masaさん(5/10AM8:00)

「SP500は引けにかけて4000を下回ったが、このレベルは今後のマーケットを占う意味で非常に重要な意味を持つ。このレベルを明確に下回ると、IVの上昇を伴った投げ売りが出やすく、一気に下落が加速するリスクがある。5/20のクアドラプルウィッチまでまだ2週間あり、このレベルを維持できるかが注目される」

「FRBが最新の”米シニアローン・オフィサーサーベイ”を発表した。貸出基準/スプレッド共に小幅な緩和方向を維持したものの、貸出基準の緩和度合いは大きく低下している。銀行の貸し出し基準はクレジットスプレッドと相関関係が強いため、注目されている」

…マスク氏「日本はいずれ存在せず」…出生率低下に警鐘。~日経オンライン5/8 PM7:24

「日銀のプライマリーバランス、ちゃんとしないとダメじゃない?外国人逃げていくよ」という記事(では、MMTはどうなる?&米国債買い支え役がいなくなれば、米も共倒れ)

…米HY:95.30 (↓1.11%。年初来安値)

…5/10ストックボイス:森さん「コーラ・ハーシー・ケロッグ・ハインツetc. 食品のみが急騰。”どんなにインフレでも食べ物だけは買う必要がある”&”高くなる前に”」

※医療費が恐ろしい米では、胃薬としてコーラが飲まれてたりする(日本でも昔は薬として売られていた)

…Shiopiさん(5/10AM8:00)

「米消費者の3年後の予想インフレ率が4月に上昇したことが、ニューヨーク連銀の最新調査で判明した。長期的なインフレ期待の抑制を目指すFRBにとって、懸念すべき兆候となった」も、「短期インフレ期待は鈍化」とも。

…小菅努さん(5/10AM8:30)

「テキサス州:熱波により早くも電力需要が伸びてきた」異常気象の米。

「天然ガスは季節外れの空調用エネルギー需要に支援されている」

…ざら速さん(5/10AM8:45)

「米FRB、市場全般での流動性巡る状況悪化を警告」~ブルームバーグ

            • 「突発的な大幅悪化リスクは、通常よりも高い」
            • 一部の商品市場に「顕著な機能不足/不全」…ウクライナの戦争受けて。

よろしくお願いいたします。