goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

狙いはヒラメ・マゴチ

2017-05-09 09:31:00 | ソルトその他
日曜日、日中の気温もぐんぐん上がり
暑がりの私にはちょっと酷な好天になりました。
気温が下がってくる夕方からの
砂エリアフラットフィッシュ狙いで
出てまいりました。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

午後五時頃から釣り始め2時間経過、
全くの空振り状態でした。
念のためライトも用意していましたので
少しだけ残業です。
シーバスでもお土産に釣れればと思い、
暮れ行くマズメ時間帯を投げていると
「ギュギュギュギューーーー!」
ようやくヒットしました。
引きはなかなか強いですが
ひれを動かすピッチがやたら速い
普段あまり味わっていない振動が伝わってきます。
と、寄ってきたのは・・・



ギンガメアジかな?
こちらではエバやメッキと呼ばれるヒラアジ系です。
オオニベ狙いの外道で釣って以来久しぶりです。
小さいながらも相変わらず引きの強い魚です。
とりあえずボウズ回避できましたが
午後9時まで粘ってこれ一匹でゲームセット。
ゴールデンウィーク最終日はギンガメで終えました。





オオニベアタック敢行

2015-11-29 14:15:00 | ソルトその他
友人に聞いた事前情報では
今年はまだオオニベも含め
サーフはあまりぱっとしていないとのこと、
狙うのであればあと少し
タイミングを遅らせた方が良いだろうとの
アドバイスをもらっていたのですが
私たちはそのありがたい忠告に逆らい
今週末、オオニベチャレンジに
このサーフにお邪魔させてもらいました。



応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

結論から言うと
地元のエキスパートからの情報の通り
サーフからのコンタクトは何にも無く
本当に本当に厳しい、
まさに修行のような釣行でした。
朝マズメから夕暮れまで
途中、少しの休憩と二度の移動をはさみながら
頑張りましたが
完全ノーバイトのまま
私はギブアップ、
日没間近に 
そろそろあがりませんか?
と、今回のパートナーである
江戸推し君に声を掛けたところ

「じゃあ、あと30分良いですか?」

と、まだ心は全然折れてなく
それどころか
「どうにか一匹釣ってやる!」
的な強い意志を感じました。

私は傍らに立ち、無駄話しつつの応援です。
すると、本日初のアタリが遂にきました。

「キターーーーーーーッ!」

薄暗いサーフに彼の声が響きました。

「小さいけどヒットしました!」

グイグイ寄せて瞬く間に上がってきたのは



私はシルエットでヒラセイゴかと思いましたが

「オ、オオニベですよ!」

粘って粘って遂にオオニベゲットです!

地元の方や、すでに手にされている方からすれば
このサイズなら何てこと無いのでしょうが
初チャレンジで人生初のオオニベゲットとなる彼にも
そして一緒に釣っていた私にも
十分に喜べる価値ある一匹です。

すごい、やりましたね!

彼と握手を交わし、しばし喜びをかみ締めました。

もしや群れで現れていないか?
と、私も再戦し、あと少し投げてみましたが
その後はコンタクトは無く
今回のチャレンジはここで幕を下ろしました。

ただ、この一匹のおかげで
帰りの車中の雰囲気はとても良く
想像していたネガティブな反省会から
楽しいポジティブ反省会に変わったのでした。
最後は菊陽の文龍ラーメンに立ち寄り
旨い一杯を流し込んで
一日の疲れを癒したのでした。

江戸推し君、今回も長時間の運転も含め
色々と本当にお世話になりました。
簡単にサイズアップできるターゲットではありませんが
機会あればまた再戦いたしましょう!
今回はありがとうございました!