goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダイソーの絶縁テープ

2019-12-22 00:05:00 | 自己記録
足裏の潰瘍を保護するガーゼを押えるテープに
普通の絶縁テープ浸かっています。
しかも3個110円のダイソー商品



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

粘着力もあるしはがす際にも
はがしやすく愛用してます。
病院でもこれの医療用?を
実際に使われていたので
「あーーー、ビニテが良いな!」
と思い以降ずっとこれです。
これから寒くなって足の血行も悪くなりがち、
傷も悪化させやすくなるので
毎日ケアして悪化させないようにせねば!




台風18号 昨日より予報円が西寄りにシフトしたようです

2019-09-29 13:03:00 | 自己記録
台風18号の現在地と予想進路、
熊本に住んでいる私的には
少し不安が減る方向に
進路予想がシフトしているようです。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

ついに暴風域を伴い始めたようです。
今後まだ発達するとのことで
勢力がどの程度まで大きくなるのかも
気になるところです。
予想進路に関しては
少しですが西寄りに反れつつあるようで
更に西寄りに反れてくれると
より安心できるのですが
まだまだ油断できない状況が続いています。




遠征成功!オオニベ獲った120cm in宮崎

2008-11-30 02:42:00 | 自己記録
昨日のオオニベの件で、釣った友人と電話で話しをして
「今がチャンスかもしれんから遠征来たら?」
と誘いを受け、
約一ヶ月ボウズの私は
あと、一日二日ボウズが続いても
たいしたダメージでもないし、
こういう機会がないと遠征も行けない!
そう思って、二つ返事で宮崎行き決定!

腰が完治していないので、車での長旅に多少の不安はあったものの
夢はオオニベ、万に一つの可能性を信じて
いざ、宮崎へ!
熊本で降っていた雨も、県境を越えれば好天の宮崎が待っていた。



明るいうちにポイントに入って
自分なりに波を見ながらポイント選択を考えた。
「よし、ここだ!」
そう読んで、ちょうど日没から釣り開始。
選択したルアーは
タックルハウスK2F 142




今日は波は穏やかなほうらしいが
不慣れな私には恐怖の高波。
おまけにコーディネーターの友人は家庭の用事で到着は8時半すぎとのこと。
足元の砂をすくわれてふらふらしながらのキャスト開始!
西風に乗ってルアーが飛ぶ飛ぶ!
60mのロングキャスト!
「今夜は日没後の満潮を釣って
その後、仮眠、そして朝の満潮を狙う!」
というスケジュールだった。
が、開始から40分、
唐突に、本当に唐突に、幸運の女神は微笑んだ!
「ポスッ!」シーバスに似た吸い込みアタリ!
ガッツリフッキング!
ん?ガックンガックンもたついている感じ。
ヘッドシェイクか?
そうこうしていると本領を発揮した。
きつめのドラグにもかかわらず
10mくらい一気に引き出してくれる!
その後も5m寄せて5m出されるの繰り返し
一向に寄ってこない。
こうなったら根競べ。
じっくり腰をすえて時間を掛けてのファイトだ!
20分が経過するころ、相手もかなりグロッキーになってきた。
バシャっという感じの重たいエラ洗いが数回、
これで、奴は息絶えた。
が、最後の関門がある。
べたなぎと言っても50cm以上の波が押し寄せてきていて、
5mくらい一気に沖に持って行ってくれる。
波に乗せてのランディングはほとんど経験がないので
ぶっつけ本番で果たしてうまくいくのか?
なるようになる!
タイミングを見計らって、「えい!」と引っぱり上げた。成功!
そこから腰の痛みも省みず一気に10m引きずり上げた。
おかげで腰痛再発。
でもジャジャジャジャーーーン
無事ランディング成功!
120cm 重量は15.2kg


グラスパーグリップは15kgクラスでも余裕です。



魚のぶつ持ち写真は魚の重さで思うようにかっこよく取れなかったのが
残念ですが、まあよしとしよう!



一ヶ月のノーバイト地獄を清算するには十分の
ビッグフィッシュでした。
太平洋はいいねえ。

遠征の予定も大幅短縮で午後9時には岐路につきました。
Y君ありがとうね!


ここのクリックがブログランキングの得点になりますので
よろしければクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

いつもクリックありがとうございます。niko









最小記録 驚きの小ささ!!

2008-10-06 09:35:00 | 自己記録
数日前にメーターオーバーをキャッチされた
潮騒の麦わらさんが、
今夜は20cmにも満たない最小記録のシーバスをキャッチされたとのこと

で、私も昔、すごいのを釣ったのを思い出し
パソコンの画像を探してみました。
ありました!ありました!
誰にも負けない最小記録
ジャジャジャーーーーン
約9cm 8cmかも?
驚きの一桁サイズ



65mmのバイブレーションのリヤフックが
ちゃんと口に!
スレじゃないと判断して
最小記録としました。

通常のシーバスサイズのルアーで
これより小さいの釣ったことあるぞ!
という、全国の猛者の皆さん、
情報もとめます!

おもしろブログ探しはココからお入りください!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

いつもクリックありがとうございます。niko