goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暗号?謎のメッセージ

2021-03-19 00:05:00 | 甘く危険なこちん
「ぬはははははーーーー
餓死しておらぬかね?ちみぃ~~」

久し振りにこちんさんからメッセージです。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

少し前に大型バイクの免許を取得され
最近は釣りはほぼ無関心になられて
もっぱらバイクに夢中とのうわさは
耳に届いています。
阿蘇くじゅう国立公園内に
「長者原」という地名がありますが
おそらくその地へツーリングされたのでしょう。
彼はこの看板?モニュメント?を目にすると
撮影して送りつけてくる性癖があります。
天草へツーリングに行かれた時も
天草一号橋付近で撮影した画像を
送ってこられました。
しかし、この「者」の文字のアップ画像
何かのメッセージが込められているのかも?
気になってしまい最近不眠です。

風感じてるかい ちみぃ~?

2020-12-24 00:05:00 | 甘く危険なこちん
「ぬふぁふぁふぁふぁ~~~~
相変わらず我が家のわんこのケージよりも狭い
狭小住宅にくすぶってるちみぃ~~」

こちんさん、念願の大型免許取得後
奥様をありとあらゆるハラスメントでねじ伏せ
念願の大型バイクを無事購入、
私がかじかんだ指先を自らの息で温めながら
ウォッシャータンクのふたを補修している時
風を感じながらツーリングされていたようです。
人生の勝者と敗者の縮図がここにあります。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

「冬至の日、予報では曇りだったにもかかわらず
私がツーリングを決め走り出した途端、
私が進む方向の空は瞬時に晴れ渡ったよ、ちみぃ~~」

送ってくださった画像が罠で無ければ
どうやら天草方面へツーリングに
行かれたのではないかと思われます。
左端に少しだけ見切れているタイヤは
あのご自慢の欧州車でしょうか?
まだ実車は拝見できていませんが
超カッコイイ車両ですよ。
これに負けないくらいです。


※参考画像

こちん邸のわんちゃんケージよりも狭い我が家ですが
よろしければお立ち寄りくださいませ。
じっくり愛車を拝見したいです。





こちんさん 秋のソロツーリングを満喫中

2020-10-24 00:05:00 | 甘く危険なこちん
「ぬふぁぬふぁぬふぁふぁふぁぁぁ~~~」

以前、よく釣りにご一緒させていただいたこちんさん、
最近は大型バイクでのツーリングに夢中です。



熱々の水稲ならぬ水筒と
カップ麺等をどこからか手に入れて
出発された模様です。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

これは多分、南阿蘇の俵山での一枚ですね。
秋のススキの穂が映えますね。
象徴的な風車とバイクは
トリミングでカットさせていただきました。



こちらは天水付近から有明海、島原方面でしょうか?



秋らしい雲と夕陽が美しいです。
クノールのスープの入手先及び入手方法は
恐ろしくて尋ねることが叶いませんでした。

バイクの免許を取得後一年経過するまでは
二人乗りはできないらしく
今はじっと耐える時期だとおっしゃってます。
解禁になった暁には死ぬほど
意中の女性を後ろに乗せて走りたいと
言っていたようないなかったような。
とにもかくにも充実の秋を過ごされています。





こちんさん、バイクでツーリング

2020-10-18 00:05:00 | 甘く危険なこちん
「ぬふぁふぁふぁふぁふぁ、久しぶりである」

こちんさんから久しぶりにメッセージが届きました。



※プライバシーに配慮して眉および額には
モザイク処理をさせていただいています。
ご了承ください。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

実はこちんさん、
今年に入って大型バイクの免許を取得し
先日は念願のバイク購入まで果たされ
密を避けつつ甘~~い蜜を求めて
単独ツーリングに出かけられているそうです。

先日は無事に立ちゴケも経験されたそうで
愛車を速攻でキズ物にしてやったそうです。
秋はバイクのツーリングには最高ですね。
コロナ感染拡大防止に気を付けて
熊本の短い秋を楽しんでくださいね。
期待の甘~~~い蜜に出会えるといいですね。

10/18 21:10 モザイク処理した部分を
再修正して掲載します。
仮修正ですのでご本人の希望に沿います。
連絡お待ちします。




ぬふぁ、ぬふぁぬふぁあ

2018-11-25 00:05:00 | 甘く危険なこちん
「ジングルベ~~~ル
ジングルベ~~~ル
鈴が鳴る~~~♪」

久しぶりにこちんさんからの電話です。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 良ければ1クリックお願いいたします

はい、お疲れ様です。

「ぬふぁ、迎えに来てやったぞ!」

えっ?今どちらですか?

「廃墟みたいなちみの住居前である!
行くぞ! 早く出てこい!」

えっ? どちらへですか?

「どこでもよい!
ヒラセイゴが釣れる場所であ~~~る!」

え~~~~~!!

確か、今から出かけると
ド干潮またぎのタイミングです。
けど、ここで待たせてしまうと
のちのせっかんが厳しいものになります。
準備できる道具も限られますが
取り急ぎ最低限の道具を準備して
家を飛び出しました。

「ヒラセイゴを釣りたい!
しかもイージーに釣りたいのだ!
そして刺身を親せきにふるまいたいのだ!」

今からのタイミングで釣れそうな場所・・・
思い当たる場所はありますが
足裏に潰瘍ができている私は
行っても釣り出来なさそうです。

あのぉ~~~
思い当たる場所はありますが
足場があまりよくない場所なので
私は釣り出来ないかもしれません。

「ノープロブレムである!
ちみはとりあえず案内してくれれば
ラフランス・・・そう洋ナシである!」

えっ?
そうなんですか?

「一応、見学だけはするように!
命令である!」

ところで、こちんさん、
今回は急でしたね。

「いや、前にちみが誘って欲しいと
懇願したからである!」

それはありがとうございます。
ところでいつ頃の話ですか?

「ん~~~~
確か、数年前の釣行後のブログ記事に
『都合がつく時があればまた声をかけて欲しい』と
はっきりと懇願しておる!
その希望を叶えてあげるために
しかもサプライズの演出までして
出向いてきてやったのだ。
感謝せい!」

も、もちろんです。
ありがとうございます。

夜も遅い時間帯でしたので
道は空いていて目的地まで
こちんさんの黒王号で
快適ドライブでした。

少しだけ潮が動き出したタイミングで
ポイント到着、
こちんさんは早速釣り開始、
私は指示に従い見学です。

「よし、きた~~~~~!
きたぞ~~~~~!」

ドバドバドバーーーーーー!!!

まあまあいいサイズのようです!

「ちみ~~~~!
取り込みを命ずる~~~!」

すみません、
足場が悪くて私には無理です。
浅いところにそのままずり上げましょう!

何度かのエラ洗いをしのいだ状況から
多分バレにくい場所にフッキングしているはずです。
こちんさんは文句たらたらでしたが
どうにか無事に自力ずり上げ成功!



「ヌファファファファファ~~~~~!」

50㎝を超える立派なヒラセイゴ、
いえ、もはやセイゴサイズではありません。

さすがです。
ランディングもお見事です。

「ヌファファファ~~~
さすがだったかね?」

はい、さすがでした。

「そうか、そうか、
では引き続き見学に励むように!」

「チョエ~~~~~!」

こちんさんの奇声が夜の海に響きます。

「よっしゃ~~~~!
またヒット~~~~!」

こちんさん、楽しんでいただけて
本当によかったです。

今回は本当にありがとうございました。
お時間がある時で結構ですので
またお声かけてください。