goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダイワ シーバスハンターⅡ7S

2021-02-11 00:05:00 | タックル ライトゲーム
ダイワ シーバスハンターⅡ7S
7cm5gほど



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

最小サイズのシーバスハンターⅡです。
このサイズだとシーバスタックルではなく
むしろライトタックル向きです。
泳ぎはただ引きだとマイルドアピールです。
デッドスローでI字系として使うと
デカメバルが「ガンッ」とヒットすることも多く
油断ならないルアーです。
ちょこちょことロッドワークで動かすと
一気にアピール度は増します。
強めのアピールは中型メバルやセイゴ向きでしょうか?
中古で見かけるものはおおむね安価ですので
厳しいポイントへも躊躇なく
アプローチできます。

ラパラ ミニファットラップラパラ MFR3 ナチュラル系

2021-02-02 00:05:00 | タックル ライトゲーム
ラパラ ミニファットラップラパラ MFR3
3cm4g



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ラパラの超小型バルサクランクで
ファットラップ中で唯一のシンキングです。
シンキングですので広範囲を探れます。
沈下速度はそれほど早くありません。
小刻みなウォブリング強めの泳ぎで
気持いい引き抵抗、操作感覚です。
エリアトラウトや小型淡水魚狙いで
広く使われていますが
ソルトのライトゲームにもとても有効です。
人気があり中古品もそこそこ
いいお値段だったりしますけれど
機会があったらぜひ使ってみてください。
使いやすいルアーです。



ラパラ カウントダウンラパラCD7

2021-01-05 00:05:00 | タックル ライトゲーム
ラパラ カウントダウンラパラCD7



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ライトロッドで使ってもシーバスロッドで使っても
どっちでも楽しめるサイズです。
画像のCD7は色から判断して初期のものではないです。
カラーもアイも顔つきも少しずつ
雰囲気が変わってきている気がします。
ただ泳ぎは秀逸です。
派手なウォブリングは私の好みにドンピシャです。
昔のダイワのルアーにこれのパクリと思われる
バルサミノーシンカーⅡと言うのがありました。
安くてこれよりの更に大振りのウォブリングアクションです。
CD7の記事を書くといつも
ダイワの方の奴も思い出しますが
そちらははるか昔に廃盤になってしまい
今探し出すことは至難の業です。




マリア プリンセスM70S

2021-01-02 00:05:00 | タックル ライトゲーム
マリア プリンセスM70S
7cm5gほど



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ヤマシタからマリアが立ち上がったのが1989年、
プリンセスMの登場が1995年前後ですので
マリアルアーの初期モデルの一つになる
本格派のスリムミノーです。
この7㎝はシリーズ中最も小さいモデルで
当時のシーバスタックルで操作するには
ちょっと難しいサイズでした。
ライトタックル用としては丁度いいサイズ感です。
有効に働く移動重心も備えていて
ショアラインシャイナーシリーズに負けない
飛距離の出しやすさも備えていました。
少し前までマリアにはフェイクベイツと言う
スタンダードなスリムミノーがありましたが
それらはこのプリンセスMの系統ルアーの
最終形態だったのかなと思いますが
残念ながらあまり人気を得ることができず
現在はすでに廃盤になっています。
ただ、プリンセスM、フェイクベイツ共に
実戦で今でも十分に通用するルアーです。




DUEL アイルマグネットミノー70Fと言う名の70S

2020-12-22 00:05:00 | タックル ライトゲーム
DUEL アイルマグネットミノー70F
※実際は「S」
7cm9gほど



もっとしっかりと証拠を残しておくべきでした。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

当時のアイルマグネットミノーはFとSで
見た目がかなり異なりました。
Fはいわゆる普通な感じのリップ形状、
SはMD的雰囲気の幾分大きめリップ形状、
画像の物はシルエットは明らかに70Sのシルエット、
けど背中のプリントには「F]、
重さはおよそ9gと7㎝のFとは
思えない重さを誇ってます。
そう、これは恐らくロゴのミスプリント品です。
背中のロゴのをはっきり写した画像を
保存したつもりでしたが行方不明、
しかも本体も今は持っていません。

この画像を拡大したものです。



かなり不鮮明ですが最後のアルファベットが
「S」というより「F」的に見えます。
斜めの直線部分が「F」の縦棒部分ですね。
ルアーのロゴエラー品ってまれにあります。
これも大切に保管しておくべきでした。