goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「ターポンでもアジでも何でも良いから釣りたい!」と、こちんさんからお誘いがあり・・・

2014-07-23 11:48:00 | ライトゲーム アジング
「ゴリマキサン、
ここのところ、色々と用事が続いて
全く釣りに行けてないので
釣欲がめっちゃ溜まっています!
特にライトロッドが振りたいです!
できればヒラセイゴとかが一番ですが
アジでもターポンでも
何か釣れないでしょうか?
但し、平日ですので
無理はできません。
できれば近場で・・・」

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

検診を終えて帰宅後、妙な疲れで
どんよりしていた私でしたが
ちょっと元気が沸いてきました。
私も久しぶりの釣りになります。
梅雨も明けて有明海の水温は
急上昇していることが
容易に推測できます。

最悪、何も釣れないかもしれませんが
ちょっと行きますか?

「はい、行きましょう!」

甘く危険でない方のこちんさんは
実に常識人であります。

こちんさんが家庭の用事を終えたタイミングで出発です。
昨夜は風も穏やか過ぎるくらい穏やかで
私には蒸し暑く
準備をするだけで
じんわりと汗がにじみます。

耳を澄ませて水面の様子を窺うと
なにやら居ます。

なんだろう・・・

正体はすぐに判明しました。

アジです。

20cm~23cmくらいでしょうか?
中型のまずまずサイズです。

何箇所もウロウロする時間など
ありませんでしたので
本当、ラッキー、良かったです。







2時間ちょっとのアジングでしたが
お土産も確保して、
梅雨明け後、初の釣りは無事に成功!
楽しい釣行となりました。




こちんさん、
今回もお世話になりました!
また、よろしくお願いします!




やっと、陽射しが弱まってきました。

2014-06-01 17:13:00 | ライトゲーム アジング
午後五時を回ってようやく
陽射しも弱まってきました。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

でも、2階の私の部屋は
屋根が十分に焼けているようで
真夏のようにムンムンしています。
輻射熱ってやつですか?

私の作業を傍らで見守るミーも
暑さでボーっとしているよう・・・



今日も熊本市は
最高気温30度超え、
連続真夏日を記録中です。
明日は午後から雨になりそうですが
気温の上昇は果たして
落ち着いてくれるのでしょうか?
これから10月の半ばまで
厚さと付き合わねばと考えると
先が思いやられます。




さて、
そんななか、
hiro_cさんに誘ってもらい
ライトゲームに行ってきました。

ですが、
結果は思わしくなく
20cmほどのアジが
どうにかこうにかつれたという結果にとどまりました。



難しい釣行でした。

hiro_cさん
作戦を練り直して
また、繰り出しましょう!

今回もお世話になりました。





週末フィッシングはアジ&ヒラスズキ狙い 台風が運んできた湿気で蒸し暑さマックスでした

2011-09-19 11:01:00 | ライトゲーム アジング
ツチアナ君と週末フィッシングです。
先週はダメだったけど
今週はどうかな?

みなさん


閲覧時の1クリック!
御願いします!

励みになります!

よろしく御願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村



今回は上げ潮を満潮手前まで
3時間投げてきました。

雰囲気は・・・
それほど良いとは感じませんが
魚は・・・
これがけっこういます!

まずツチアナ君、
アイデアでばらし軽減策、大成功!



ヒラスズキです。

次は私、
この日一番の大物でしたが
手前の根にこすれてブレイク。

でも、魚はコンスタントにヒットします。

ヒラスズキ



ヒットルアーは
ストーム サンダーブレード

珍しくシーバスルアーでのヒットです。

アジも小さいけど
けっこうな数います。




ムツも大きくなってきています。




ツチアナ君にもアジ
こっちは少し大きめサイズ



飽きない程度に釣れて
満足の納竿タイム


今回は私もロッドを二本持ち込んで
みました。
でもサイズ的には
ライトロッドのサイズばかりでした。

前回紹介の
ゴーセン PE240

使い勝手は快適です。
メバリンと同じように
正しい使用のもとで
ノントラブルです。

どんなに優れたラインでも使い方を誤ると
簡単にトラブルは起きてしまいます。
PEライン、特に細いPEラインになれていない方は
トラブルを起こしやすいと思いますので
リーズナブルなラインで
十分に練習をしたらいいと思います。