goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

ヘッドフォン

2010-11-03 | パソコン関係
ヘッドフォンが壊れたので買ってきた。
マイクつきとマイクなしとどっちにしようか迷って、マイクなしの普通の音楽用のヘッドフォンに。
マイクは他にあるし、ヘッドフォンにマイクがついていてもコードが絡まって邪魔なだけなので。
最初に買ったのが、音のバランスがあまり良くなかったので買いなおした。
この最初の無駄がなければ、もっといいのが買えたな……。
とりあえず、今度のは大丈夫のような気がする。
最近、ヘッドフォンが半年くらいしか持たないような。


HDD

2010-10-01 | パソコン関係
外付けのHDDが欲しい。
動画やら写真やらで容量がいっぱいになってきた。
いや、まだ4分の1は空いてるけど。
これもどれがいいのかわからない。
いつの間にか単位がTBになってるなあ。

プリンター

2010-09-29 | パソコン関係
プリンタ、壊れたかも。
赤いランプが点滅したまま、プリントできない。
PC再起動、インクの詰め替えなどは行ってみた。
プリンタ変えると、予備で買ったインクカートリッジが無駄になるなあ。
次はhpのは買わないつもりだし。
どこのがいいんだろう。

とりあえず
・USBケーブルを変えてみる。
・USBの接続箇所を変えてみる。
・ドライバのアンインストールとインストール。

追記:
結局、インクカートリッジだった。
黒が切れているという表示だったので取り替えたんだけど、
カラーの方も切れていると判断されていた。
黒は詰め替え用なので、正規のパーセント表示は出ないけど結構入っていたし、
カラーインクは10%残っているということになっていたのに!
前はインクなくても動いたじゃないか!
取り替えてテスト印刷してみると、青が出ないことが判明。
エコにつられてリサイクル品を買うのではなかった。
カラー印刷が使えないじゃないか!
黒と思って印刷したら灰色で、赤く印刷されるとか;
しかも、やっと本来印刷する予定だったのものを印刷しようとしたら、
xpsドキュメントに保存しますかとか聞いてくる。
プリンタの設定がいつの間にか狂って、変なドライバを選択するようになっていたので、慌てて選択をプリンタに戻した。

クラウド

2010-09-28 | パソコン関係
トレンドマイクロのウイルスバスター、2011クラウドというのが出ているようだけど、
あまり評判が良くないようだなあ。
2009が異様に重くかったので、軽くなるという2010を入れたんだけど、
私のPC(XP)では支えきれず、少し軽くなった……かな? よくわからん。……程度。
起動時に動きを遅くさせるので、アップデートの自動更新は既に切ってある。
定期的なチェックも前は30分で終わっていたものが1時間かかることがある。
これは以前よりも色々なプログラムを入れているから仕方がないのかな?
設定見たら、予約検索で、Cドライブとシステムファイルを検索する時間が一緒だったので、そのせいかも。
2011も軽くなるといっているけれど、ファイアーウォールなし??
更新期限が来年の6月いっぱいまであるので、しばらく2010で様子見ようかな。
そういえば、しばらくスパイウェアの除去というのをやってないな。
試してみよう。

追記:
spybotで7件出た。

USBコード

2010-09-18 | パソコン関係
昨日、今日はこれを書こうというネタがあったはずなんだけど、
朝になったらすっかり忘れてしまっていたという。
よくあること。
きっとたいしたことじゃなかったんだ。

あ、上の書いている間に思い出した。


夏にデジカメのUSBコードが行方不明になったので買いなおしたんだけど、
昨日、外のポーチを掃除しようと見たら、コードが転がっていた。
いつ外に落ちたんだよ。


やはりたいしたことじゃなかったな。
まあ、いいや。

PC周り

2010-07-20 | パソコン関係
なんかよくわからないけど、Firefoxのナビゲーションツールバーが消えた;
使いづらいなあ。


先日買って貼った放熱シール、結構効いているような気がする。
気のせいかもしれないけど。
本当は、机の棚の一部を切り取るのが風通しが良くなって一番いいような気がする。

PC掃除

2010-06-29 | パソコン関係
PC内の埃を掃除。
埃は思ったほどたまっていなかった。
けれど、掃除してもファンの音は相変わらずだなあ。
取り外せない場所にあるファンが問題なのかな。
冷却パッドや冷却シートをつけるとかヒートシンクをつけるとかした方がいいのかも。
PCつけたら、ポインタが動かなくなって壊れたかと思った。
単にマウスのUSBを付け忘れていただけだった。

エラー

2010-03-20 | パソコン関係
前の晩にFireFoxとGIMPが同時に固まって無理矢理終わらせたせいかな?
ファンの回転音がうるさかったので、内部の埃を掃除したせいかな?
「Windowsが深刻なエラーから回復しました」うんぬんという表示が出た。
怖っ!
「報告しますか」という窓は、モデムがその時繋がっていなかったので消えてしまったんだけど、大丈夫だろうか。


PC問題解決

2010-03-16 | パソコン関係
昼にウイルスバスターが全ドライブチェックして2時間近くかかった。
と思ったら、トロイの木馬系のウイルスを隔離していた。
何事だ!?
削除ではなくて隔離って、なんか気持ちが悪いんだが。
削除しようかなと思ってファイルの場所とやらを見に行ったが、どこにあるのかわからない。
ので、PCに強い方に相談して放置することに。

ついでに、CD-ROMに書き込めないことも聞いてみたら、
ハードが壊れているか、CD-Rのせいなのでは?と。
前に大丈夫だったやつを使ったはず……と思ったけれど、
ひょっとして、音楽用のCD-Rか!?
1枚は前にも引っかかって、このディスク壊れてるのかなと破棄したことがあるくらい古い。
もう1枚はパッケージをもう捨ててしまっているので、どういうタイプだったのかわからない。
確実にデジカメデータが入れられるCD-RWを買った。

店内を見て回ったら、CDレンズクリーナーに10円という値札がついていた。
メーカーで新しいのを出したので型落ちらしい。
思わず湿式の方を買ってしまった。
乾式は前にダイソーで買ったものがあるので。

家に帰ってレンズクリーナーをかけて、CD-RWを入れたら、ちゃんとコピーできた!
浮かれていたので、CD-RWに書いた字が斜めになっているのに後で気がついた。
シール貼るなり、移しかえるなりしてもらおう……。

転送用

2010-02-13 | パソコン関係
うわ、10日も日記を書いていなかった。
書いてない間は何事もなく元気。
何をしていたのか思い出せないけど。

先日、ウイルスに狙われるとかでFFFTPをアンインストールしたんだけど、
もうウイルス対策済みのFFFTPが出ているらしい。
後で探そうと思いつつ忘れてる。