プリンターのインクカートリッジがおかしい。
HPの純正のくせに~。
まずカラーのカートリッジが、インクが半分は入っているらしいのに認識されなくなった。
何度も掃除しても駄目。
認識されないと全く印刷できない。
仕方がなく、前に使っていたリサイクル品を入れたら認識はされた。
が、こちらのカートリッジはインクが70%以上入っているらしいのに、
赤しか出てこない。(本来、青と黄色も出てくるはず。)
まあ、だから前回途中で交換したんだけど。
黒インクの方は印刷されるんだけど、妙にインクが大量に出てくる。
出てきた時には全く乾いていなくて、うっかり触ろうものなら真っ黒に。
デフォルトの設定でインクの量を減らして乾燥時間を増やしても同じ。
プリンタから出てきてから重ねないように乾かすしかない。
黒の予備はあるので、カラーの新しいだけでも買って来なければ。
HPの純正のくせに~。
まずカラーのカートリッジが、インクが半分は入っているらしいのに認識されなくなった。
何度も掃除しても駄目。
認識されないと全く印刷できない。
仕方がなく、前に使っていたリサイクル品を入れたら認識はされた。
が、こちらのカートリッジはインクが70%以上入っているらしいのに、
赤しか出てこない。(本来、青と黄色も出てくるはず。)
まあ、だから前回途中で交換したんだけど。
黒インクの方は印刷されるんだけど、妙にインクが大量に出てくる。
出てきた時には全く乾いていなくて、うっかり触ろうものなら真っ黒に。
デフォルトの設定でインクの量を減らして乾燥時間を増やしても同じ。
プリンタから出てきてから重ねないように乾かすしかない。
黒の予備はあるので、カラーの新しいだけでも買って来なければ。