GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

名探偵ポワロ5

2017-01-07 | ミステリー雑記
間取り図じゃなくてストーリーから気になったことを。 (ネタばれ含む。)


『杉の棺』や『白昼の悪魔』で出てきた死刑制度。
当時(第二次大戦前)のイギリスには死刑制度がまだあって、判決が下ったら絞首刑になる。
(段階を踏んで1998年に完成廃止になったらしい。)

『白昼の悪魔』では浮気した夫1人殺したという容疑だけで死刑の判決が降りていて、
判決の厳しさに唖然とした。
無差別にたくさんの人を殺したというならまだしも、原因が夫にありすぎて納得できなかった。
奥さんも長期の服役になるだろうとは思っていただろうけど、死刑になるとは思っていなかったんじゃないかな?
(奥さんはある人をかばって罪を受けたので、本当は無実だった。)

それに死刑判決が出てから執行されるまでの期間が短すぎる。
『白昼の悪魔』は事件から1年後には処刑されたらしいし(20年ほど前の事件)、
『杉の棺』の時は裁判から1週間後に処刑と言っていた。
早く無実を証明しないと本当に助けられない状態だった。


『三幕の殺人』で、離婚の条件について語られていた。
現在はわからないけれど、当時は配偶者の状態によって離婚できないことがあるとのことだった。

1、配偶者が終身刑に服している場合。
2、配偶者が精神病などで療養施設に収容されている場合。

これ、かなり厳しくないかな?
日本の場合、1は「婚姻を継続しがたい重大な理由」となって離婚できると思う。
2は回復の見込みがない重度の精神病患者の場合は裁判官が決定するらしい。
軽度の場合は協力して助けあう義務がある。

犯人の配偶者が2だったのだけど、ポワロにそれを暴かれていく様は気の毒だった。
まあ、3人も殺す理由にはならないけど。
目標の人物だけこっそり殺しておけば、ばれなかっただろうに。


『オリエント急行殺人事件』のポワロ。
このシリーズ、特に後期のポワロは犯罪に対してかなり厳格で、時には犯人に対して激昂することがある。
だから、『オリエント急行』ではどうするのかなと思っていた。
原作ははるか昔に読んだのでちょっと忘れてしまったのだけど、
映画だと敵討ちに対して称賛しているようなところがあったから。
(前に日本で作ったドラマ(野村萬斎が探偵役)でも称賛してた。
 日本だと赤穂浪士の話があって敵討ちに理解があるだろうけど、軽すぎだと思った。)

やはり激昂していた。
うん、このポワロだったらそうなるよね。
でも、最後には自分の信念を曲げて、敵討ちを容認する。
その時の険しい表情が何とも言えない。
これが最終話の『カーテン』のポワロにつながってくるのかなと思った。



http://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08532/


名探偵ポワロ4

2017-01-06 | ミステリー雑記
ポワロの間取り図の続き。

『三幕の殺人』でポワロの家でカクテルパーティーがあってリビングが映ったり、
ダイニングから廊下、玄関付近の帽子掛けのシーンが結構あったりしたので色々修正。
個人的にはぴったりくる壁紙を見つけられたのがうれしい。
ソファやカーテンも少し色が本来のものに近くなったはず。
リビングとダイニングの境にある黒っぽい家具は、開くとちょっとした机になるキャビネットだった。
中にはお酒の瓶が少し入っていた。

寝室は出て来なかったけど、前回の変な形が気になったので、
今回帽子掛け付近の広さが変わったのに合わせて前回撮っていたスクショを見ながら再度調整。
謎のスペース(配管スペース?)が広がった。下から点検で人が上がってこれそう。

ドラマを見ていて気になったのは、ジョージが左の謎のドアの方からカクテルをお盆に乗せて歩いてきてリビングに入ったこと。
奥の部屋がキッチンとは思えないんだが。
ジョージさん、あなたどこでカクテルを作ってきたの?




前回の間取り図
http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/5e9d392254d60f842f53315666311c73


-------------------------
以下、検索で出てきたこと。


http://investigatingpoirot.blogspot.jp/2012/10/the-apartment-another-floor-plan.html

海外の方の間取り図を見かけたのだけど、かなり違っていた。
私がバスルームにしたところに主寝室が、主寝室にしたところがバスルームが、
謎のドアの先がゲストルームになっていた。
なるほどーとなったが、それでも私の頭の中で寝室の間取りとの整合性が取れないので、
私は自分で書いたのでいく。
(ドアの側左側の化粧台のようなものの向きや壁の幅が明らかに違う。)
前半の間取り図も客用寝室の位置がそこに来るのかーとなった。
マンションの後ろ側は映ったことがないから、でっぱりがあるというのは斬新だった。
てっきり、別の住人の部屋があるか何かで、窓が一切ないものだと。
(前の部屋は56号室だったので、同じ階層に6室作るにはそういう構造になるだろうと思っていた。
ポワロの部屋以外はもっと小さめな家になっているのだと思う。)


http://investigatingpoirot.blogspot.jp/2013/03/production-design-flat-and-some-set.html

こちらの立体の間取り図はテレビ局でセット製作用に作られた模型だろうか?
リビングダイニングと廊下の作りは大体あっててほっとした。
前の間取り図の上に合わせたから、窓の位置や部屋の広さが違ってしまったのは仕方がない。

名探偵ポワロ3

2017-01-04 | ミステリー雑記
お菓子の記事が続くと言いつつ、製作途中で気になったポワロの間取り図の続き。

『第三の女』を観直したら、寝室と廊下のつながり方にかなり違和感が出てきたので、
前回のから大きく修正することになった。
そもそも前期の間取り図内に収めようとしたのが間違いらしい。
ポワロはもっと大きな部屋に引っ越していたと見える。
実際にはダイニングスペースは前よりも(図だと上下に)狭くて、
書斎スペースは前よりも(左右に)広いので、
少なくとも私の書いていた間取り図だと、壁がなくてはいけないところになかかったり、
スペースが不必要にあいたりするようだ。
(前回の分の上階に間取り図を重ねて書いている。)

そして肝心の寝室は、変な形だった。
おかげで寝室と廊下との間に変なデッドスペースができてしまった。
入り口付近の小部屋がクローゼットか浴室なのかは本当は不明。
逆でもいいかもしれないと思ったけれど、
以前の間取り図から、マンションの水回りの配管は一か所に集中しているだろうから、
この位置にしてみただけ。
トイレとポワロ専用の浴室を分けてあるけれど、西洋ならつながっていてもおかしくはないと思う。

玄関の外にまたドアがあって、その間はエントランスみたいな形になっている。
玄関ホールと同じカーペット(本当は床が少し見えている)が敷かれていた。
床は全体的に前よりも明るい色だった。
(前期の床の色は寝室の色。)
寄木の具合は寝室に使ったものと同じ組み合わせなのだけど、色が格段に薄い。
そして、ソファやテーブルの下には濃い灰色のカーペットが敷かれている。

廊下の突き当りのドアからは、どこに通じているのか不明。
バルコニーやや非常階段やゲストルームの可能性もあるかも。
前期のリフトを使った時の話で、確か非常階段の話もあったような気がする。
このマンション、下層部分は横に建物がくっついている(凸みたいな形)し、
書斎の左上の辺にかけた所には窓があるので、
部屋なら、どうつながるのかはさっぱりわからない。
それにゲストルームがあるならポワロが『第三の女』で、
自分の寝室を使う必要はなかっただろうから、 大きな寝室は1室しかないのだろう。
ジョージの部屋を作るとしたら、台所の奥に作った方が間取り的にはすっきりしそう。

台所付近も少し変更した。
思ったよりもドアが多かったので。
リビングから正面に見えるドアを使わずにもう1つのドアを使っていたので、
実は向こう側に冷蔵庫があって開かないんじゃないかと想像した。
配置は自分ならこう置いたら使いやすいかなという配置。

ソファ(特にモノクロ)とサイドテーブルは始終位置が変わっている。
寝室のソファは本当は書斎から持ち込んだものじゃないかと思う。
ヒロインを見張るために必要だっただけで、普段は自分が寝るのだからいらないはず。
書斎の斜めになっているソファもシーンによりあったりなかったりする。

鳥瞰図の角度の問題か、一部分色が欠けてしまっている所があるなあ。
本格的に家具を修正する時にはちゃんと直すのを忘れないようにしよう。
ダイニングテーブルの側の窓みたいな白い四角は、オレンジ色の木の「ついたて」。



前回の間取り図
http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/3a57784a8b05e0af6aa9bc25b82ec873

追記:
間取り図の進捗
http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/fadb926310a4a6a05af9e156d12ac928


名探偵ポワロ2

2016-12-31 | ミステリー雑記
ポワロの部屋の間取り図の製作途中。
以前の部屋の間取りから考えると、こんな感じなのかな〜と。
玄関の位置が全く違っていてびっくりした。
ミス・レモンの部屋は完全になくて、ダイニングの一部になっていた模様。
『第三の女』でかなり家の中が出てきたので、もう1回見直して色やドアや家具の配置を確かめた方がいい気がする。
(窓際のカウンターが一部変なのはこの家具を調整する所が見つからなかったためで、
 本来の色はどちらも違うはず。)
寝室(後期の書斎)の窓の位置は前のとちょっと合わなかったので、
たぶん今回の位置の方が元々正しいんじゃないかと思う。内部構造的に。

バス・トイレ・キッチンは映っているのを見たことがないので、適当に配置してある。
廊下から行けるトイレがないと、
従僕のジョージやお客様がポワロの部屋経由でないとトイレに行けなくなるから、
寝室からのと廊下からのを分けてみた。
ひょっとしたら、ポワロの部屋からのはウォークインクローゼットで、
廊下からのがバストイレという可能性もある。
キッチンは以前の話からリフトの位置が確定しているので、
それ以外は適当に配置するしかない。
コンロが2つあるのは単にソフトのパーツの長さの問題。
以前(第一次大戦後)はオーブンストーブが別にあったけれど、
時代(第二次大戦直前)がかなり経過したから、
レンジもオーブンもシステムキッチンになっているかもしれない。
ダイニングセットの近くの鏡4枚はオレンジ色の木のついたてがある。
キッチンとダイニングの間の扉はジョージが使用していた。

ジョージは通いでポワロの家に来ているのかな?
ある回の他の家の話で通いの人がいたから、この時代のこの位の階級の人なら結構あることなのかなと。
(小金持ちのマンション住まいの独身男性で、従僕も家族がいるような年代の人という点が似ていた。)

以前のシリーズ前半の間取り図。
http://greenerypark.web.fc2.com/my/poirot.html

後期の間取り図製作途中。



皆様、今年もわずかとなりました。
良いお年をお迎えください。


追記:
間取り図の進捗
http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/5e9d392254d60f842f53315666311c73

名探偵ポワロ1

2016-12-18 | ミステリー雑記
Gyao!で『名探偵ポワロ』が少しずつ見られるので、かなり見逃していた後期の作品を見ている。
(BSのNHKでも今やっているのだけど、終り30分ずつしか見られなくて、話が分からないことが多い。)
Gyaoのは字幕なので、じっと見ていないと筋がわからなくなるのがちょっとつらいけど、
「その英語、そう訳すのか」と見ていると面白い。

『ホロ―荘の殺人』を観てみたら、なんとなく見覚えのある顔が。
サー・ヘンリー・アンカテル、人のいい髭のお爺ちゃんって感じ。
あれ、この人もしかしてと思ってwikiを調べたら、
案の定、二代目ワトソン役のエドワード・ハードウィックだった。
奥さん役の人もなんとなく見おぼえある気がした。

原作で美人女優などと書かれていると、女優さんたちが本当に綺麗な人になる。
有名な人もいるんだろうな。全然わからないけど。
『ナイルに死す』と『ホロ―荘の殺人』は美人ばかりですごく華やかだった。
『五匹の子豚』もなかなか魅力的だった。

『杉の棺』はちょっとイメージが違ったかな。
ヒロインは多少地味でも、都会的でクールな雰囲気を装える美人であってほしかった。
内面は情熱的という点だけが取り上げられた感じがする。
被害者の女性ははかなげな魅力はあったけれど、もう少し若い子が良かったな。(原作は21歳)
あと2人共、させられた髪型に年齢的に無理があった気がする。
(20代後半以上の女性が10代の少女向きの髪形をさせられているように見えた。)
好きな話なのでちょっと残念だった。

2を書くかはわからないけれど、一応番号振っておく。
1週間ごとに3本ずつ見られるものが変わる。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08532/

『名探偵キャサリン』の感想

2015-09-08 | ミステリー雑記
昨日、テレビで『名探偵キャサリン』を観た。
今まで設定変えて日本人が演じていたけれど、
原作通りにアメリカ人がヒロインとなるというので観てみた。
まあ、元々、原作は読んでいないのだけど、
前にドラマを観て、あだ名がキャサリンって不自然だなと思ったことはある。
シャーロット・ケイト・フォックスの年齢に合わせて、
学生からビジネスウーマンにされていたけれど、
男主人公である一郎(谷原章介)との年齢差も無理なく見え(実際の年齢差は置いておく)、
基本的にはいい雰囲気だったと思う。
最後のトリック解説までは。

それはないだろうと思った点をいくつか。
茶室で殺人事件が起こるのだけど、警察が来る前に大勢が茶室に入り込んだ。
しかも、男主人公が証拠物件となりそうな錠前を素手でつかんだ。
現場検証の前に何やってんだよ。
そして最後に明かされる茶室の密室トリック、なんだありゃ。
警察バカにしてるのかってくらいお粗末なんだが。







以下、ネタバレなので、これから録画で見るんだーという方は見ないでください。









茶室のトリックの話。
出入り口のふすまをに鍵をかけ、
下部の紙を破って外に出て、表からふすま紙を貼った。
他の人たちと3人でふすまをこじ開けて死体を発見した後、
1人で現場に残り、室内側のふすまの紙を貼って密室に見せかけたらしい。

そんな変なサイズの紙を貼ったら、貼り跡がぼこぼこで後でバレバレじゃないか。
警察の鑑識ががふすまを念入りに調べるに決まっているのに。
第一、目撃者となる人たちが来た時は、外側はもっと綺麗だった。
もし、茶室がもっと小さな正方形っぽい入り口(躙り口)だったなら、
全面貼れるから胡麻化されるかもしれないけど、
あんな普通の大きさの一面真っ白なふすまでは駄目だ。
それにあの大きさのふすまなら、間に木の桟が入っているのが普通かと。

私がトリックとして考えていたことが2つあるのだけど、
それの方が実施するのが楽だったんじゃないかなと。

1.密室と言っても、錠はアオリ止めという一番もろいタイプの錠にふすま。
錠の棒に糸を絡めて、上部の柱に画鋲で支点を作って糸を渡し、錠の穴に糸を通す。
糸の両端は外に持ち出してふすまに錠をかける。
その後、糸の片側を引いて糸を回収。
死体発見後、1人で残った時に、上部の画鋲を回収。
ポスターを数枚持ってきていたので、画鋲をいくつか持っていても不審に思われない。
うまくやれば、支点すらいらないくらい。

アオリ止め。ほぼこんな感じの金具だった。
http://wakugi.com/99_blank002.html

2.実は室内(水屋など)に共犯者がいて、中からふすまに鍵をかけ、
皆が出払った後、こっそり犯人が逃がした。
警察が来てすぐに怪しい人が現れたので、こっちかなと思っていた。


だから、トリックが明かされた時に、なんでそんな面倒なことしたんだ?と呆然とし、
母と「あれはないよなー」とおしゃべりしたのだった。
ちなみに母は、初めに犯人の顔を見た途端、「この人犯人だ」と思ったらしい。
まあ、私も共犯者の顔を見た時に「あ、この人、共犯者で殺される」と思ったけど。

ポワロの部屋その2

2014-09-30 | ミステリー雑記
ポワロの第4話見損ねた。
昼までは覚えていたのに~。
再放送を待つかDVDを探すかしよう。

2話で分かったのだが、ポワロの部屋は以前の56Bから203号室に変わっていた。
部屋番号の名づけの規則も変わるほどの変化にびっくりした。
どうやら本当に部屋が違っていたらしい。
実際には前のセットが使えなくなったため、
同じマンション内の別の間取りの部屋に引越ししたという体裁にしたようだ。

新しい間取り図をメモしていたのだけど、
そのメモがこの2,3日のPCのための掃除でどこかに行ってしまった。

ポワロの部屋その1

2014-09-08 | ミステリー雑記
ポワロの第5シーズンの1話を見た。
マンションの場所・外観そのものは同じだし、前にあった部屋の湾曲も合ったので、
同じマンションだとは思う。
ただ、第4シーズンまでに作った間取りと明らかに違っていたので、
ポワロは部屋を改装したか、階を移動したのかもしれない。
(ロケ地のホテルが改装したか、別の階の部屋って感じ。)
たぶん以前寝室だった部屋が本がぎっしりの書斎になっていた。
リビングから寝室へのドアは無かったのに、
リビングと書斎の間に出入り口がある。
リビングには赤いソファとモノトーンの背もたれ椅子と暖炉、
奥にダイニングテーブルらしきものとついたてが見えた。
書斎からさらに奥への出入り口も見える。
以前の謎の部屋(来客用寝室らしきところ)がポワロの寝室になったのかな。
ミス・レモンの部屋は今はジョーイが詰めているのだろうか。
5話全部見たら、まだ何回かポワロの部屋が見られるかな。
ちょっとトイレにいったので、見逃していることがあるのが悔しいなー。

以前作った間取り図
http://greenerypark.web.fc2.com/my/poirot.html

名探偵ポワロ

2014-09-07 | ミステリー雑記
名探偵ポワロ 第5シーズン開始。
毎週月曜、夜9時から、BSプレミアムにて。

老齢になったポワロの作品5つを(たぶん)以前のメンバーで見られる。
最終回は本当にポワロシリーズ最後の作品なので、
これが本当に最後のシーズンなんだなあと。

http://www4.nhk.or.jp/poirot/

コージー

2013-06-04 | ミステリー雑記
最近、久しぶりにミステリ小説を読んでいる。
ほとんどがシリーズ物なので、続きを買ったつもりが買っていなかったり、
読んでないと思ったものが既に買ってあって眠っていたりする。
読んだはずなのに全く筋を思い出せないものもある。
母があるシリーズを指しながら、
「中頃まで進んだら面白いんだけど、
出だしに料理や掃除や子供の送り迎えのことがごちゃごちゃ書かれてあって、
自分が全部の家事をしないといけないような気分になってぞっとする」
と言った。
そのシリーズはジェーン・ジェフリー・シリーズ。
コージーミステリだから仕方ないね。
美味しそうなお菓子や料理の描写があると作りたくなるんだけどね。