GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

イルミネーション

2018-12-09 | 空と虹と光
母が観に行きたいといったので、ドイツ館のイルミネーションを観に行った。
ドイツ館そのものを飾るのではなくて、
前庭の手前にある丘のような場所が飾り付けられていた。
なかなか見応えがあったが寒かったのですぐに帰った。

もう後10分ほど待てば、もう少し暗くなって良かったかも。

ピントが今一つだけど、迫力がある木だったので。

アートゲートイルミネーション

2017-12-16 | 空と虹と光
母が当日に新聞で見つけて『アートゲートイルミネーション』を観に行った。
前日、おそらくリハーサルの光が遠くからも見えていたのだろうが、
母と一緒に「あれは何の光だろう?」と謎に思っていたところだった。

建物などのライトアップの他に地面に海や魚などの映像を映し出すものがあって
どこかのお子さんたちが魚たちと追いかけっこをしていた。
可愛かった。

本当はもう少しいたらイベントがあったらしいのだけど、
謎が解明したことで満足して帰宅した。


城風の建物と光る柱


前にいたお子さんの服もイカちゃんぽい


海底風ゲート


ウォーターファンタジー

2017-12-03 | 空と虹と光
母が観たいというので、噴水を使ったイルミネーションのイベント
『ウォーターファンタジー』に行ってみた。

本来、競艇場なのだけど、たまに何かのイベントがある。
座った所が生憎と窓の継ぎ目が真ん中に来る場所だったので、
写真がいまいちなのはご勘弁を。
自由に座れたのに、もうちょっと考えて座るんだった。
それよりも1階の外(公演時間関係なく整理券があれば出入り自由)で見ればよかったかな。
寒いだろうけど、その方が写真も撮りやすかっただろう。
実際、カメラマンさんたちは1階にカメラを並べていた。

噴水が光り輝いて幻想的だった。
競艇場らしくボートが2台ライトアップされて走るのが、
スピード感があって良かった。


色々な色に輝く噴水


中央の噴水は写真に入りきらないくらい高い


ボート、ライトアップ
(最後なのでゆっくり流している。
 光が何重にもなってしまっているだけで、乗っているのは各1人)

花火と雨天

2014-08-09 | 空と虹と光
一昨日の花火大会、あまり近づかずにそこそこ見えるところまで行って適当に見た。
妹と子供達(キョウ君(兄)とダイ君(弟))と一緒。
(子供達が走り回ったら制御できないと思って、混雑しているところまで行かなかった。)
写真には電信柱や街灯が写りまくりなのでUPしづらい。
ダイ君用のベビーカーにキョウ君が横から座り込んで、ダイ君を追い出してしまった。
ダイ君は地面でゴロゴロ。
帰る時もキョウ君がベビーカーに乗りたがり、ダイ君が座った後、
パイプにしがみついて無理矢理乗った。
そんなアクロバティックな乗り方したら、余計に疲れるんじゃないだろうか。
来年はもう少し花火の近くまで行けるかな。


一昨日の花火大会はぎりぎり開催できたけど、
今日の阿波踊りはさすがに中止になったらしい。
今は静かで雨も風も無いけど、阿波踊りが終わる10時ごろには雨かもしれないしなあ。
(……書いた後、写真を選んでいたら降ってきた。)

もしかしたら、昨日と今日の午前の雨で、
風に飛ばされそうな看板やちょうちん類をつけられなかったのかもしれない。
昨日の午前中に桟敷予定の場所を見た時に工事の車があったので、
取り付けているところかと思ったんだけど、
ひょっとしたら取り外そうとしている所だったのかも。



花火

2012-08-08 | 空と虹と光
昨夜、花火を観に行った。
甥っ子たちがまだ小さくて近くまで行くのは無理だろうということで、
少し遠くから見物。
星、梅の花、蝶、土星、ハート、うずまき、スマイルマーク、時計などが変り種だったかな。
残念ながら、何の形かよくわからないものも結構あったけど。
写真は比較的綺麗に撮れたもの。(型物というらしい。)
ハート型。梅の花。何か不明なもの。
これが一番綺麗に撮れてるってことは、残りは推して知るべし。






皆既日食

2009-07-22 | 空と虹と光
 皆既日食ということだったけど、一面曇り空。
たまに晴れ間が出るので、ちょこちょこと空模様を気にしていた。
調度、一番欠けている時間帯付近で、少し雲が薄くなった。
雲が調度いいフィルターになって肉眼で確認できた。
写真は上手く撮れていなかった。
曇りの日の太陽が映っているようにしか見えない。
動画で撮影したものの方がマシだけど、変換の仕方を忘れた。
仕方がないので、スクリーンショットを撮ってみた。



写真:三日月のようだ。

 曇り 26℃

月と星

2008-12-02 | 空と虹と光


 ここ数日、月と金星と木星とがすぐ近くに見える状態らしい。
写真を撮ったら、何とか写っていた。

写真:三日月と金星(明るい方)と木星(うっすらと見えるだけ)。

 晴れ 18℃
 R924『愛ゆえの嘘』ジェシカ・スティール→(再読)ヒーロー、何、嘘ついて連れまわしてるんだよ。

花火大会

2008-08-08 | 空と虹と光

 7日は花火大会だった。
妹が子供を連れて里帰り中なので、一緒に出かけた。
甥にとっては初めての花火大会。
あまり近づいて、音におびえて泣き出すといけないので、少し離れたところで見物。
屋台などは出ていない場所だが、見物客は結構いた。
甥は全く怖がらず、しばらくすると、飽きて近くの車に興味を示しだした。
花火鑑賞にはまだ早かったか~。

写真:火事ではない。

---------
連絡事項
---------
gooブログで、スパムコメント対策の画像認証機能が導入されました。
以前から、時々、現れていはいたんですが(出現条件が謎)、常時入力になったらしいです。
数字記入時は半角文字で入力してください。
全角で入力すると、記事が消えてしまいます。
今のところ、選択不可なようなので、ご協力お願いします。
画像認証が見えない場合は、ブックマーク先のTalker's BBSにて教えてください。

 薄曇 30℃

虹色

2007-11-13 | 空と虹と光
 
 夕方、面白い虹を見た。
夕陽の周りに上と左と右に別れて三方向に少しずつ見える。
これは幻日というものだろうか?
それともラテラルアークだろうか?
暈(かさ)がときれとぎれに見えているだけか?
太陽柱にもなっているような気がする。

写真:大きかったので1枚におさめるのが大変だった。

 晴れ 21℃