鳴門
http://www.narutocci.or.jp/awaodori/
8/7 花火
8/9~8/11 阿波踊り
徳島
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/index.html
http://xn--nbkx03pt1uc4g.biz/
8/11 前夜祭
8/12~15
ついでに。
東京高円寺
http://www.koenji-awaodori.com/
8/29~30
埼玉南越谷
http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/index.html
8/21 前夜祭
8/22~23
神奈川大和
http://awaodori.cside6.com/
7/25~26
高円寺は知っていたけど、埼玉や神奈川でもあるのか。
wikipediaを見たら、それ以外にもあちこちにあってびっくりした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%B3%A2%E8%B8%8A%E3%82%8A
http://www.narutocci.or.jp/awaodori/
8/7 花火
8/9~8/11 阿波踊り
徳島
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/index.html
http://xn--nbkx03pt1uc4g.biz/
8/11 前夜祭
8/12~15
ついでに。
東京高円寺
http://www.koenji-awaodori.com/
8/29~30
埼玉南越谷
http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/index.html
8/21 前夜祭
8/22~23
神奈川大和
http://awaodori.cside6.com/
7/25~26
高円寺は知っていたけど、埼玉や神奈川でもあるのか。
wikipediaを見たら、それ以外にもあちこちにあってびっくりした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%B3%A2%E8%B8%8A%E3%82%8A
夕方には雨がたまに降る霧雨となったので、阿波踊り決行。
昨日いけなかったせいもあってか、いつもより混んでいたような気がする。
10日(2日目)は大抵空いているんだけど。
甥っ子は踊る阿呆だった。
連に駆け込んでいって、男衆に混ざって最後までうちわ振り回していた。

雨後晴れ 32℃
昨日いけなかったせいもあってか、いつもより混んでいたような気がする。
10日(2日目)は大抵空いているんだけど。
甥っ子は踊る阿呆だった。
連に駆け込んでいって、男衆に混ざって最後までうちわ振り回していた。


9、10日の間に撮った写真を何とか使えないものかと加工してみた。
踊り子は動きが激しくて顔が判別できないのに、観客の顔がはっきり写っているのは鬱陶しい。
と、遠景にぼかしをかけていたら、なんだかうすらぼやけた写真になってしまった。
まあ、いいか。
写真:質より量、阿波踊り編。

Welcome!!(うず潮連&こうた連の女踊り)

一休み中。やっこ踊りの人は派手な半被。(うず潮連のやっこ踊り)

こちらは赤い半被。(七彩連のやっこ踊り)

全員で決めポーズ。(鳴潮連の子供たち)

統制の利いた美しい踊り。(竜美連の男踊り)

前から撮りたかった。(渦月連の女踊り)

珍しく前から撮れたが、動きが捉え切れない。(太閤連の女踊りと男踊り)

古風な女踊りを振袖で踊っていた。(無双連の女踊り)

連の名前通り笹模様の着物。(さゝ連の男踊り)

大きな連は鳴り物(楽器)の人数も半端じゃない。(さゝ連の鳴り物)

近くにいた男の子が「あれ欲しい!」と言った。絶対無理。(かもめ連のマスコット)
晴れ 29℃
角川スカーレット文庫『愛の遺産』ジェイン・アン・クレンツ→一応サスペンスだということを真ん中辺りで綺麗さっぱり忘れていた。
踊り子は動きが激しくて顔が判別できないのに、観客の顔がはっきり写っているのは鬱陶しい。
と、遠景にぼかしをかけていたら、なんだかうすらぼやけた写真になってしまった。
まあ、いいか。
写真:質より量、阿波踊り編。

Welcome!!(うず潮連&こうた連の女踊り)

一休み中。やっこ踊りの人は派手な半被。(うず潮連のやっこ踊り)

こちらは赤い半被。(七彩連のやっこ踊り)

全員で決めポーズ。(鳴潮連の子供たち)

統制の利いた美しい踊り。(竜美連の男踊り)

前から撮りたかった。(渦月連の女踊り)

珍しく前から撮れたが、動きが捉え切れない。(太閤連の女踊りと男踊り)

古風な女踊りを振袖で踊っていた。(無双連の女踊り)

連の名前通り笹模様の着物。(さゝ連の男踊り)

大きな連は鳴り物(楽器)の人数も半端じゃない。(さゝ連の鳴り物)

近くにいた男の子が「あれ欲しい!」と言った。絶対無理。(かもめ連のマスコット)


実は、昨日撮った写真はどれもぶれていて役立たずもいいところだった。
やはりストロボ撮影する時はしっかりとした支えが必要らしい。
そんなわけで昔のカメラ用の四角いバッグを台にしてリベンジ。
昨日はメモリ切れで撮り損なったうず潮連と最初の方に遭遇できたので、動画もリベンジ。
昨日よりマシ……かな?
動画:うず潮連のやっこ踊り。見物人の頭がちょっと邪魔。(やはり約5秒)
晴れ 29℃
R1721『ひとりより孤独』ヘレン・ブルックス→(再読)夫の元恋人がインテリアコーディネイトした家って、かなり嫌だ。
D1040『蔑まれた純情』ダイアナ・パーマー→(再読)どれだけつらく当っていたかなんて、ちょっと考えればすぐにわかるだろう。
やはりストロボ撮影する時はしっかりとした支えが必要らしい。
そんなわけで昔のカメラ用の四角いバッグを台にしてリベンジ。
昨日はメモリ切れで撮り損なったうず潮連と最初の方に遭遇できたので、動画もリベンジ。
昨日よりマシ……かな?
動画:うず潮連のやっこ踊り。見物人の頭がちょっと邪魔。(やはり約5秒)



阿波踊り開幕。
例年よりも鳴り物(特に打楽器系)の音が派手な連(阿波踊りを踊るチームのこと)が多いような気がした。
ドンガラガッシャン、ドンガラガッシャン、ドーン、ドーンというリズムで迫力があるが騒々しくもある。
間に正調のドンチャ、ドンチャというのんびりしたリズムの阿波踊りを挟みつつ、双六・七彩・獅子夏舞・竜美・弥生とドンガラガッシャンのところを見て、帰宅。
とりあえず、今年も、うず潮連の見事なやっこ踊りが見られたので満足。
生憎とメモリがなくなって、肝心のバック天の動画が撮れなかったが。
そう言えば、ここの音楽は正調かと思いきや、何故かJITTERIN' JINNの『夏祭り』だった。
動画:うず潮連のやっこ踊り5秒だけ(音声なし)
晴れ 29℃
C119(R158)『熱砂の恋』ヴァイオレット・ウィンズピア→頭を岩に打ち付けているような感覚に襲われた。
例年よりも鳴り物(特に打楽器系)の音が派手な連(阿波踊りを踊るチームのこと)が多いような気がした。
ドンガラガッシャン、ドンガラガッシャン、ドーン、ドーンというリズムで迫力があるが騒々しくもある。
間に正調のドンチャ、ドンチャというのんびりしたリズムの阿波踊りを挟みつつ、双六・七彩・獅子夏舞・竜美・弥生とドンガラガッシャンのところを見て、帰宅。
とりあえず、今年も、うず潮連の見事なやっこ踊りが見られたので満足。
生憎とメモリがなくなって、肝心のバック天の動画が撮れなかったが。
そう言えば、ここの音楽は正調かと思いきや、何故かJITTERIN' JINNの『夏祭り』だった。
動画:うず潮連のやっこ踊り5秒だけ(音声なし)

