Lightning

歩き続けた先に見たいのは 想像を超えた風と光

日本の音楽業界

2011-10-10 21:39:41 | まわりまわって誰のせい
今、音楽業界の形が変わって来ているのは確か。
だけど。

【ガラパゴスジャパン】日本版iCloudでは音楽がまったく使えない件、そして
iOS 5の目玉機能「iCloud」、日本では音楽を扱えないゴミ仕様に…原因はあの著作権団体

うーん、まず単純に。
6月頃にiCloudの話を聞いて、音楽管理が楽になるのが正直最もメリットに感じたので、
…それが使えないのはかなり残念。
利権がらみはわかる気がするのだけど、
じゃあ、「ちゃんと買った人に便利な使い方を提供する」ことはできないの?



いちばん難しいのは、
物理的にはとても簡単に実践できていた、
「貸し借り」だよね。


昔は、CDを貸せば、
テープに録ることが限界で、
テープでは音が悪くなったりして残念に思えば、
CDを買う、という流れに移行できた。

それがいつの間にかMDになって。
MDは、そんなに音も悪くならないし、よくないなあって思ってたら。
MDの時代はとても短く、あっという間に音楽をPCに取り込む時代になっていった。
音楽をPCに取り込めば、音質もそれなりにいいものが、
いくらでも聴けて。

そしてそれをネット上にアップロードすることで、
不特定多数の人に「貸し借り」できるようになった。
、、貸し借りじゃないか。
自分は失ってないけれど、相手にあげられるようになった。


本も同じ問題がある。
PDFは便利なのだけど。
でもやっぱり「紙がいい」ということもあるから、
本当に互換されてしまいそうな音楽の方が急務かな。




…ただそれを制限するだけでは、
音楽がある程度の状態から広がらない。
…音楽業界だっていい加減に世界に目を向けないと。
日本の音楽が世界に聴かれてないのは、言語の問題だけじゃないんじゃないの?

本当に利益につながることをちゃんと見えていれば…
どうしていけるかがわかりそうだけども。