GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

沖縄2009

2009-07-28 | 沖縄のたび

 

旅に出てたんです 沖縄から今、帰ってきました

沖縄時間がからだにしみこんでしまっていますが 明日からまた仕事

そっかぁ 明日からはちゃんと袖のある服着て行かなくちゃ・・・ ノースリーブのふわふわワンピースはだめですね  あとぺったんこのサンダルも  

スイッチをいれてがんばろ

パワーをたくわえてきたのでだいじょうぶだ(^-^)

    

朝の海

    

二ライビーチにて  

    

ALIVILAにて

    

ブセナテラスでの朝食のコーヒー   

 

     

     

朝7時ごろの沖縄のかぜにふかれつつ、うかれつつ散歩するわたしともっち

朝食後のお散歩っつーのは健康的だな、うちでもやってみようかな、と。 ま、そんな悠長な時間は流れないだろうな   の~んびりな朝時間は旅の醍醐味ですね

     

さっき、那覇空港のA&Wのハンバーガーを食べながら飛行機を眺める  

これがいつもの旅のしめとなります

ここの店員さんのすてきなお姉さんが 「しつれいいたします。テーブルの方、きれいにふいておきましょうねぇ(沖縄のイントネーションで)」と言いながら きゅきゅっとテーブルをふいてくれたとき、地方の言葉ってあったかいな、としみじみ思ったのでした。

  

また1年 たくさんがんばって 楽しい旅をむかえたいです

 http://www.terrace.co.jp/busena/

コメント (6)

1Q84

2009-07-20 | 小説・映画など

  昨夕 見事な虹がみえました

  

   

 

今日はもっちの小学校で「夏祭り」でした  流しそうめんの係でちょいとひと汗かいてきたところです。  こどもたちは暑くても元気だ

 

先週の金曜日は待ちに待った飲み会でした。  

まず学内のレストランで安く2時間ほど飲んで、食べて、「さて、これからどーしましょうか」となったのですが、カラオケも外での2次会もなし。  またまた大学の構内へ てくてく歩いてもどって、職場のお部屋で宴会のつづきを・・・  これがまたおもしろかったです

昼間のキャンパスライフしか知らなかったのですが 夜8時過ぎのキャンパス内は、格段に活気あふれておりました~(まつり?ってくらい)  構内のコンビニやらラウンジやらに若者があふれていて、楽しそうなんです  

実験ってのはやたら時間がかかり、待ち時間が長く 夜10時過ぎに帰宅できるのが早い方、との話を学生さんから聞いたことがあります。  徹夜なんてざらみたいです  ほぅほぅ それで夜8時過ぎにこの活気なんだな、と納得

 

そんな中、古びた建物の一室で近所のスーパーで買いこんだビール、おつまみでまたまた宴会

でも、今携わっているプロジェクトのことを延々と語り合うという熱い飲み会となって途中眠りそうになってしまった(^-^)

そんなこともあり、また仕事がんばれそうです

 

そして、土曜日曜は、「お母さん、ゆっくりしてね」とパパさんともっちが2日間の休息をくれたりして、たぶん仕事を始めて以来だから・・8か月ぶりくらいに小説を読みふけっておりました

  1Q84 村上春樹 出版社:新潮社 発行:2009年5月

「1Q84」

村上さんです。 春樹さんです。ごぶさたでした

今まだBOOK1の半ばですが 楽しんでます

青豆 リトル・ピープル ふかえり タマル 「空気さなぎ」 柳屋敷の女主人 深田保  戎野さん 

すべてが興味深く 「暗示的」 

冒頭のタクシーでの青豆と運転手との会話は 「村上さん、これを待っていたんです」と誰にともなくありがとう、とつぶやいてしまいました  

「羊をめぐる冒険」を思い起こし、読み進めていると「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」を思い出し。 しあわせだ

「天吾」パートはふむふむとじっくりと味わい、「青豆」にまつわるお話はぶっとんで(そうでもないかな。 ふつうかな)いるのでときどき爆笑しつつ楽しんでおります

そんな訳で、早く続きを読みたいのでこのへんで・・

明日からまたお仕事だ  暑いけどこつこつと地道にがんばります~

 

そんななか、せっせとごはんもつくっております。 最近はやたら「照り焼き」  てりてりと照りを出すことに励んでいる今日この頃

    

   

今日は暑くて、ひやしうどんの付け合わせに鶏モモ・豚ももを照り焼きに。 

  

7月16日晩ごはん。 ぶりの照り焼き 

  

 

 

こちらはチキンライスをつくっているところ。たまねぎ・しいたけ・ブロッコリー・鶏ムネ肉

  

7月13日晩ごはん

そして、翌日にはふんわりたまご焼きでつつんでオムライス♪

 

↑ふんわり・・してないっすね  たまご焼き・・カリカリっとした感じですね (はは・・) ハートマークのケチャップはふんわりです♪

 

さてと・・ ではではまた1週間後あたりに(^-^)

コメント (2)

もうすぐ梅雨も明けますかね

2009-07-13 | 徒然なること

2008年7月17日のりんどう

   

これは8月7日 プルメリアの花

 

あっついですね  あちあち

もっちもあっというまに夏休みがくるし、職場の方もあわただしくて。 後期のさまざまなことに向けてのしめきりもひかえていて、 「今この瞬間」をのりきることだけであっぷあっぷしているような日々です  

暑いですしねぇ 湿気が多いしねぇ ふぅ~

 

ふと、1年前の今頃はどうしていただろう・・と思って 2008年夏(7月・8月初旬)の画像をだしてみました なつかしい(^-^)

 

今日の空は梅雨をふきとばしたような空でした  あせをだらだらと流しつつ、また明日も大井町線の旅に♪ 7月11日から溝の口駅まで延伸しました!  進化する大井町線

http://www.tokyu.co.jp/railway/mizonokuti-ensin/index.html大井町線沿線アクセスマップ

 

毎日毎日、大学構内をやたら歩くんです  部屋の中はクーラーきいているけど、廊下は長い・・ お昼を食べにちょっと外に行くのもなが~い、いちょう並木を歩く・・  汗だらっだらっで ひとり「あっついな~」と声に出してしまいます

いちょう並木がりっぱなので、今日も職人さんたちがでかいいちょうの木にのぼり、剪定してました  暑い中ほんと、おつかれさまです これで秋には美しい金色の風景が広がるわけですね

 

金曜日はひとしごとおえての(またまた)宴会なので、がんばろ(^-^)  へへ・・

 

コメント (4)

七夕さま

2009-07-07 | 徒然なること

  ひまわり・ラベンダー・初雪草・プミラでにぎわう玄関です  

 

     

↑なんだか・・ビー玉の数が少なくなっているようなきがするんだけども・・ときどき、もっちが手をつっこんでかきまわしてるのを見かけるのが気になるぞ

 

  

やる気が出ると忙しさが増してくるものですね  がんばっております

そんな今日は七夕さま  7月7日がこんな快晴なのはめずらしい♪と昼間はとてもうきうきと過ごしていましたが今、風がつよく雲が多くなってしまって星は見えません(残念・・)

 

これから8月上旬にかけてまたひとつ大きなイベントに向けて あわただしい日々がつづきます ってことで、ブログの更新も次はいつになるかな・・ でも、更新していなくても毎日平均して同じ数の人たちがのぞいてくれているのがうれしい今日この頃(^-^)  ありがとうございます

今日はたのしいことがひとつありました  すばる天文台に関することなんですけど。 いつか記事にできるといいです

 

気のせいか(^-^) こんなもんだったのね(↑2008年夏の画像)

 

今 このひとたちに元気をもらっています♪ 「キラキラ」つながりですね

 自己ベスト 自己ベスト-2 彼女

小田和正「自己ベスト」「自己ベスト2」 aiko「彼女」

「たしかなこと」「キラキラ」「瞳」をくちずさんで職場のなが~い廊下を歩いてます  

コメント