GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

エレファントカシマシ 野音2018

2018-06-23 | エレファントカシマシ

感動さめやらぬ 夢の世界からまだ抜け出せずにいるような・・・そんなとき撮った画像  雨はあがってました

肌寒いくらいのさわやかな風が吹いてた 手がかじかんでました 雨に濡れたのもあって

(今日のところは走り書き程度の記事になってしまいますが・・忘れないうちに綴っておこう)

雨の野音 これは・・いいですね楽しかった!

こんな無防備に(かっぱ着てます)雨粒を全身に浴びつづけるなんてそうそうあるもんじゃない。 雨とエレカシの音と宮本さんの声と。 それを浴びつづけてきましたよ

さっきまで野音にいたんだよなぁと今、まだ夢と現実の境い目にいるような心地よさ 

では印象に残ったこと、ならべてみます(おそらく今日のところは書ききれない、中途半端です)

「Wake Up」「Easy Go」6月6日のアルバム発売日からずっと聴いてた曲、目の前で演奏されてる宮本さんが歌ってる くらっときました(感動のくらっです)

でもですね・・・宮本さんがかなりのお疲れのように感じた(大変失礼だったらすみません)多忙を極めてて疲れがたまっているのでは・・と心配になってしまった

「シグナル」このとき、外聴きの人たち・野音のなかの客席の人たちはみんな気づいてて一生懸命宮本さんに伝えようとしてたのですが・・

空がぱーっと晴れて私の席から見て宮本さんの見事に真上で月と木星がきらきら光ってた  しばらく宮本さんの声を聴きながら宮本さんの真上をながめていました(外聴きしていた友人によると空が晴れ月が輝き始めた瞬間、野音の外ではどよめきが起きていたそうです)

「今宵の月が満ち欠ける 町見下ろす丘に」と歌っているとき、まさにそのときですよ 宮本さんはいろいろ引き寄せますねー 吸引力すごいんだろうな

写真におさめたかった 宮本さんと月(半月より少し太った月齢9.7の月)とそのすぐ傍に木星。 絵画のようでした 空も晴れて白い雲も浮かび上がってた

あ、そうそう細海さんが最高でした 一番とびはねてて「あぁ細海さんすきだな」って思いました。細海さんを見るとやっぱり「ここは野音なんだな」と安心感。 そして勝手に私も友達になったような気持ちになってしまってすみません 細海さんのハモンドオルガン好きです 演奏がほんと好きです

たぶんかなり後半にきてだと思うのですがまた!宮本さんが「今年もよろしくお願いします」て言ってくれた(笑)また!6月下旬なのに!

(3月たまアリ・・・「今年度もよろしくお願いしまーーーす!」でつぼにはまり(新年ではなくて「年度」でよろしくと言ってくれる人います?笑 私のPAOの入会日が2016年の4月1日なので「こちらこそ、今年度も(4月1日から)よろしくーーー!」と心のなかで叫びました)

(↑ たまアリは3月だったので 「来年度」って言ってたんだ  いろいろ間違えてる私 しかも今さらの話題ですみません) 

6月下旬のこの梅雨の大雨のなかの「今年もよろしくお願いします」もなかなかつぼにはまり笑っちゃった 律儀な宮本さん

そうこのとき、「今年もよろしく」って変だよな なんていえばいいかな? って石くんを振り返って答えを待っていました 石くん聞いてない宮本さんの方向いてない、で何も答えがかえってこない、宮本さんもとくにつっこまず、スルー⇒静かに次の曲   いやいや、ここはもうちょっと石くんにつっこんでくすくすっとみんなを笑わせるっていうのが通常のながれでは?

宮本さんやっぱりおつかれなのでは・・って思ってしまった 

野音と言えば私にとって初めてのエレカシライブで冨永さんのドラムに心持ってかれたってやつなんですが やはり今日もトミのドラムがもう凄まじかった 腹の底にどっかんどっかんきました 最高 かっこよかった冨永さん

「神様俺は」心が軽くなる 宮本さん心晴れ晴れ肩の力をぬいて自分らしくやっていこうよ、心軽く生きていこうよって歌ってくれてありがとう 「神様俺は」もとても好きだ

(↑ 「神様俺」だ 好きだと言いながらタイトル間違えてる~  「神様俺は今人生のどのあたり♪」が脳裏にやきついていて) 

 「旅立ちの朝」演奏も宮本さんの歌も完璧 幻想的でした 音の運びがとても美しい 「橋を渡り山を越えて今 俺よ もう一度起て」この旋律があたまから離れない  そして私ももう一度がんばろう そう思うのでした

「町を見下ろす丘」からの「なぜだか、俺は祈ってゐた」 「RAINBOW」からの55曲目「歩いてゆく」 これは泣く

もっともっと綴っておきたいことは山ほどあります、が今日のところはここまでで、またぼちぼちと書いていけたらと思います(とまた冬眠して半年以上放置したり・・・しません~たぶん大丈夫だと思う)

~~

話かわりますが5月下旬のメトロック、私の周りには20代と思わしき若者、男子女子たくさんいて、全曲大盛り上がりでしたよー

とくにEasy Go 若者がめちゃ楽しんでのりまくっててそれを私も真似してました 高速拍手&こぶし振り上げる 大学生らしき男の子数人が「ライブで泣いたの初めてだよー!やべーよ!」って言ってた  「エレカシすげー」っていう男の子の声たくさん聴きながらメトロックの会場をあとにしました

~~~~~~~

今日の野音で出会った方々、本当にありがとうございました! エレカシについてこんなに語って聞いてくれて、そしてその方からも興味深い情報をおしえていただけて、で、ふたりで盛り上がる、本当に楽しかったです。

IDチェックの列に並んでいたときにたくさんお話しできた方(富山の方でした(あの!オーバードホールに行った方!))、ずーっと雨の中、夢中で喋りつづけてしまって・・でも聞いてくれて本当にありがとうございました! そしてあの一番の土砂降りのなかひとりでは不安でたまらなかったと思います。 いっしょに話に花を咲かせていただき感謝感激です ありがとう!

B12列 おとなりの席のエレカシと同い年(30)の若くてとてもかわいらしい女の子、レインボーツアーに行って「う!かっこいい!」ってはまった、そのときの話もっともっと聞きたかったなー 福岡から来てるって、そして明日は朝6時の飛行機で帰り、そのまま職場に向かうと。 がんばれー(心のなかでエールを送るね)

そしてそして・・・千代田線に乗ろうとしてホームで私ひとりぽつねーんと待っていたときふと横の方を見ると「あれ???なんだかお見かけしたことのあるお顔・・・」

昨年の野音で入り待ちをしていたときに一言二言お話しさせていただいた方!!覚えているもんですねー 自分でもびっくりでしたが 気づいて間髪いれず「あの!昨年の野音の!」って声をかけてしまった

覚えてくださってて、そこから話がもうとめどなくつづいて・・次はZEPP東京で会えますように☆

こんな出会いってあるんだな、これもエレカシマジック!

今日のところはこのあたりで失礼します

 

 

 ♪ 愛と喜びの花を咲かせましょう ♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« エレファントカシマシ 新春... | トップ | エレファントカシマシ Zepp... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました😊 (まりも)
2018-06-24 22:02:15
昨日、お隣でお話しさせていただきました、まりもです♫昨日は、お話できてとっても嬉しかったです♡初めてのエレカシファンのお友達できました♫笑 名古屋延期のショックを抱えながら、書いております(涙)元気ないって仰ってたので納得ですが…(涙)心配ですね。東京では、復活してること願います。野音最高でした。隣で見させて頂き、光栄でした。ありがとうございました😊
こちらこそありがとう!! (はるかぜたんぽぽ)
2018-06-25 17:49:17
まりもさんとお話できて本当に最高に楽しかった!
ありがとう!
野音でエレカシ登場の瞬間まで喋りつづけててごめんなさい(;_;) 野音、舞台袖から登場する場面からもうどきどきな瞬間なのに私が「俺たちの明日」がウコンの力のCMで流れててっていうわりとどーでもいい話をしててその間、宮本さんがステージに現れちゃって・・ごめんよー(;_;)

まりもさんが「ファイティングマン」ライブで初めて聴いたって言って泣きそうになってるの、私までもらい泣きしそうだった。
感動をふたりで共有できて本当にうれしくて・・ありがとう♪
宮本さんの体調が心配だよね・・名古屋だけじゃなく東京も延期(中止でも)でいいなぁ 元気で絶好調な宮本さんを見ることが幸せだよね。

またどこかのライブで出会えるとうれしい!
初めてのエレカシファンの友達になれて私も光栄です☆本当にありがとーーー!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。