GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

吹奏楽のこと

2009-06-06 | 徒然なること

 

   

この野菜が今日はクイック酢豚になりました

   野菜を炒め合わせているときはほんと、楽しい

  

↑肉は揚げずに蒸し焼きに

豚しゃぶ肉 1枚ずつまるめて、しっかりと片栗粉をまぶす→全体を焼きつけて→酒をふって弱火で3分蒸し焼き

これを炒めた野菜に戻しいれて味付けの材料に混ぜ合わせとろみがついたら出来上がり  クイックなんです

 

  

お酢というものは料理をひきたてますね しみじみ

 

参観日 楽しかった。 子どもたちはおもしろいです  もう小学4年生なのですが。 担任の先生もすかっとさわやか。  もっちの発表も滞りなく無事にすぎました(ほっ)  

授業中、生徒から父兄へクイズが出題されました  「お母さんお父さんたち、こたえてください」と言われても し・・んとしてます  ここは、突破口が必要だと、「はいはい!」と挙手ののち答えたけど間違ってました(^-^)   でも、私の挙手&まぬけな回答のあとは他のお母さんお父さんたちもクイズに参加して活気あふれてました   こういう突破口をつくるの意外と好きなんだなぁ

   

もっち作:ビー玉とストローをつかった絵 色合いが私の大好きな色だ  もっちは黒板係さんだった  毎日こういうことをしているわけだね(^-^)

 

授業参観のあとは恒例、近所の中学校吹奏楽部の演奏会なのです! 

100人を超える部員数の吹奏楽部の演奏はぐっと腹に響くのです  「天地人」のテーマ曲、あまりのかっこよさに涙が出そう・・ 昨年は「篤姫」のテーマ曲を演奏してくれた。 このときはこみあげて泣いてしまった   大河のテーマ曲をライブで聴くのはなみだものです   ドラムがほんとかっこよかったぁ

演奏会のしめはGReeeeNの「キセキ」でした  

 

「ありがとう」や あぁ 「愛してる」じゃ まだ

足りないけど せめて言わせて 「幸せです」と 

 夢にときめけ!明日にきらめけ! by川藤

ROOKIES 観に行かなくちゃと思ったよ(^-^)

 

コメント    この記事についてブログを書く
« さてさて明日は参観日 | トップ | 明日からまた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。