GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

「第2図書係補佐」ほか

2012-11-15 | 小説・映画など

届いた! 本が届いた。 amazonなしの生活はもー、考えられない(ありがたい)。

明日、読みまくりです。 本祭り!

今、「おべんとうのおかずの仕込み、食材の整理、キッチンの片付けをして早く寝なくては! 」そんな状況なので、届いた本を手にとり、感動でぷるぷるふるえるばかり。 まだページを開いていません。 開いたら・・・  朝になってしまう(読みふけり)。 

○「第2図書係補佐」 又吉直樹 著

○「カキフライが無いなら来なかった」 せきしろ 又吉直樹 共著

○「まさかジープで来るとは」 せきしろ 又吉直樹 共著

○「されど われらが日々 」 柴田翔 著

○「原田康子 「挽歌」から「海霧」まで」 (財)北海道分学館 編

○「挽歌」 原田康子 著

又吉さんの本は今まさに読みたかった本。 原田康子さんの小説は「挽歌」以外は中古でしか手に入らない。でも原田さん自身についてまとめられた本があった。しかも「サビタの記憶」ほか作品選も掲載されてて。 いい本、見つけた~。 柴田翔さんの「されど われらが日々」は大学1年のころ読んだ作品。 ふと「今、読みたい!」と。  

明日から至福の時間(20年の時を経て、再読・・ぞくぞくしますね。 あ、又吉さんのは新しい世界でどきどき)

 

今日のおべんとう

 

 

ぶり大根(昨晩の)/れんこん、山芋、ピーマン、ベーコンのバターソテー/コーン、枝豆いり卵焼き 

私のお昼

ぶり大根は味がさらにしみてよいです

 

あ、また現実逃避・・・ 肉切ろ、とりにく。 塩麹につけよ・・ ねむいかも・・寝るかも・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 「ごん」と「しろ」 | トップ | おべんとうの記録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。