カマキリジャンキー ν(・ω・ν)

☆世界初のカマキリブログ ν(・ω・ν)

51.成虫3匹と符節欠損(カマキリ日記23)

2008-07-20 09:28:51 | カマキリ

7/14(月)にタロが成虫へ。

7/15(水)にはゆきちゃん4令1号が成虫へ。

計3匹の成虫がいます。

残りの3匹(ジロ、名無し、けが人)もそろそろでしょうか。

 

先日発覚したのですがタロ4令1号には一部符節がありません。

符節(ふせつ)とは昆虫の足の先端に付いた細かいとげとげです。

 人間で言えば爪みたいなものでしょうか。

木の枝や、何もないつるつるのガラスなどもこの爪があるために器用に移動できます。

 

晩年のカマキリはこの符節が老化とともに欠落し死期を迎えます。

きっと何かにひっかかり取れてしまったのでしょう。

 

きるお「あらやだ、この子たち猫の額ほどのケースで飼育していたため足腰が弱いのかしら?」

 

↑きるおも心配しています。

 

4令1号は左後ろ足の符節が欠損。

 

 

タロは左カマの符節が欠損しているため天井や壁で自分の重い体をうまく支えられない様子です。ってか追々そうなると思います。今は大丈夫ですが。

↑左カマの符節がない。

ちょっとかわいそうだな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこむし〈4〉カマキリ博士の挑戦 (ねこむしえほん)
イタガキ ノブオ
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (豆千代)
2008-07-20 22:05:37
符節また生えてきたらいいのにですよね

きるお君のいつも立ってる毛がない
Unknown (いずみ)
2008-07-21 13:13:53
豆千代さん
そうなんですよね~、符節再生しないかな~。
まだ幼虫だったら脱皮ごとに回復するんだろうけど。。。

リアルだと毛は立たないものなんだな~と(笑)
お久しぶりです (るみ)
2008-07-21 17:53:02
しばらく見ないうちに立派な子に育ちましたねw

先週、今年初でハラビロ(5cm)に出会っちゃいました

可愛い子で、私の頭とか腕とかをちょこまかと走ってしばらく遊んでくれました。

癒しの一時でした…

とりあえずご報告まで
また、遊びにきますね!

最高の季節が到来してきました(笑)
Unknown (いずみ)
2008-07-21 23:07:10
るみさん
おひさしゅう(笑)
ハラビロ5cmって終令幼虫か成虫じゃないでしょうか?
そのハラビロ成長早いな~。
今から秋口くらいが一番のカマ期(カマキリの季節)ですよね!w
Unknown (アンリ)
2008-07-24 03:06:27
今日のキルオ君怖いっすね。
目がいっちゃってます。笑

うちも昨日やっと2匹羽化しました。
そして明日、旅立ちです。
今から日記に書きます。
Unknown (いずみ)
2008-07-24 23:22:26
アンリさん
きるおもっとかわいくしたかったのですがマウスではこれが限界です(笑)
とうとうスイスの花嫁ですね!あっという間に感じますがおめでとうございます!
スイス行きのタイミングで羽化とはアンリさんも安心して飛びたてるのでは?
カマたんも心得てるな~!w
あっちでもミクシイはこっそり続けてください!
末永くお幸せに!!☆
Unknown (ちか)
2008-07-26 10:15:49
きるおくん、すっごい怖い顔してますね

いつもの可愛い顔のほうが好きです

符節って言葉、初めて知りました。

音楽の時間に使われそうな言葉ですねー
Unknown (いずみ)
2008-07-27 21:09:43
ちかさん
ペンタブがあればもっときるお可愛く描けるのですが(汗)
符節は昆虫全般の足に使います。
「このカブトムシ符節が欠損してるな~」とかさらっと言えるようになればお子さんからも一目置かれる虫女になれますよ!

コメントを投稿