goo blog サービス終了のお知らせ 

孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

補聴器の効用がわかったの?

2022-03-27 20:15:37 | 生後11ヶ月から

マメちゃんの補聴器、常時装用への道はまだまだ遠いものと思っていました。

それが、予想外にはやく達成できそうな雲行きになって、うれしいやらびっくりやら。

 

原因を考えてみました。

まず第一に、イヤーモールドを新調したことが大きいかもしれません。

耳穴にピタリとはまって、装着感が心地よいのでしょう。

 

第二には、マメちゃんが成長して、補聴器の何たるかがうっすらとわかってきたのでしょう。

「これをお耳につけると、何だかにぎやかになってうれしい」みたいな感覚が、少しずつ芽生えてきたのでしょう。

 

こうして、マメちゃんがいやがらずに補聴器をつけられるようになると、親(娘夫婦)にも前向きな意欲が湧いてきます。

 

良かった。

好循環が始まっています。

補聴器をつけたマメちゃんは、ますます「イキイキはつらつ度」を増しています。

まわりのおとなに笑顔を向けることが多くなったし(お得意の仏頂面はかげをひそめがち)、

ベビーカーで散歩に出れば、今まで以上に周囲を興味深く見ています。

 

何より、娘が安心安定のようすを見せていてうれしいです。