しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

電源コードがいらない? 新送電方法の研究

2006-11-23 11:13:54 | エネルギー
 ”将来的には数メートルの範囲での給電”できるかもしれない「非放射型エネルギー転送」という技術がスラッシュドットジャパンの記事で紹介されていた。
 どれぐらいの電力量までを想定した技術なのか、、、
 元記事によれば、
".....wireless energy to mobile phones and laptops. "というのだから数アンペアのレベルのようだ。
 気になるのは送電ロス。空気中にエネルギーが霧散というのではさびしい。
 ロスが少なかった場合は、太陽電池とバッテリーを”ケーブルレス”で充電などということも可能になるかもしれない。

 
クリッピング / スラッシュドット ジャパン、2006年11月17日
電源コードを不要にするかもしれない技術研究が発表される.
----------


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。