ココログ用にとっておきたいネタだが、7日までメンテナンス中ということで、こちらに投稿。世界の豊かさの40%が1%の”もてるものたち”の手にあるということだそうだ。となると残りの60%を、残された99%の人類によって分け持っていることになる。この不公平さがどこかで生まれたかについては、いつも考えているが、あまり意味のある結論を得たことがない。それこそ、グローバリズム経済や先進工業国が世界に対して、人数ではなく、軍事力と経済力を行使することによって世界に強い影響力をもっている現実など、あまりに話が広がりすぎるからだ。
ともへ、計算だった、、、
60 / 99 = 約0.61
40 / 1 = そのまんま40
となると、ある一定レベル以上のリッチな人と、それ以外は
40 / 0.61 = 約66
66倍もの格差がある。そして、細かくみれば、もっとも”もてるもの”ともっとも”もてないもの”の格差は、千に迫る数字となる。だが、まったく”もたないもの”、”もつ必要のないもの”も部族社会には少しだけ生きている。かれらが、0を選んでいるとすれが、それはそれで一つの指向性を見せてくれはする。
クリッピング / Guardian Unlimited Mone,December 6, 2006
・World's richest 1% own 40% of all wealth, UN report discovers
" The richest 1% of adults in the world own 40% of the planet's wealth, according to the largest study yet of wealth distribution. The report also finds that those in financial services and the internet sectors predominate among the super rich. "
----------
ともへ、計算だった、、、
60 / 99 = 約0.61
40 / 1 = そのまんま40
となると、ある一定レベル以上のリッチな人と、それ以外は
40 / 0.61 = 約66
66倍もの格差がある。そして、細かくみれば、もっとも”もてるもの”ともっとも”もてないもの”の格差は、千に迫る数字となる。だが、まったく”もたないもの”、”もつ必要のないもの”も部族社会には少しだけ生きている。かれらが、0を選んでいるとすれが、それはそれで一つの指向性を見せてくれはする。
クリッピング / Guardian Unlimited Mone,December 6, 2006
・World's richest 1% own 40% of all wealth, UN report discovers
" The richest 1% of adults in the world own 40% of the planet's wealth, according to the largest study yet of wealth distribution. The report also finds that those in financial services and the internet sectors predominate among the super rich. "
----------