さて、ここから車で30分ほどのメキシコ国境では
ようやくヘルススクリーニングってやつを始めたらしいのですが
日本の成田みたいなサーモグラフィーを使ってるかどうかは不明。
インフルの兆候があるかどうか聞いているとしか書いてないよ。
テレビの映像では相変わらず徒歩でゾロゾロ国境越え、
あるいは車で国境を越えるべく、渋滞になっている様子が写ってました。
そう、いまだに入出国について強制的なものはなく、
インフルが自由に往来しているサンディエゴ。
遥か彼方のNYやワシントンで何をしてようが
一番アブねーのは世界一忙しい国境、
the San Ysidro Port of Entry – the world's busiest border crossing –
があるサンディエゴなんじゃないのー!?
日本のほうがよっぽど対応早いわ!さすが!
(過剰反応などということなかれ。すばやい対応に感謝。
あ、でも先日の某国ミサイル発射の誤報はいただけなかったね。)
いくらサンディエゴの患者がもう回復して、
今の時点では他に感染者がいないっていっても
週末国境を越えてメキに帰った人たちが
明日また出稼ぎにドンドコドンドコやって来るんだしねぇ。
陸続きだからこそもっと早く、力強く何とかして欲しいもんだが。
本日はお日柄もよく、マスクもまだたくさん売っているサンディエゴ、
学校から電話があって、すわっ閉校か!?と思いきや
明日からカリフォルニア統一テスト、STAR TESTINGだよん♪
というお知らせの音声ガイダンスでした☆
いつもと変わらぬ青い空のサンディエゴです。