goo blog サービス終了のお知らせ 

農業体験日記(畑へGO?)

以前は農業ブログでしたが、今現在の活動を紹介していきます。家庭菜園、山散歩など趣味全般です。宜しくお願い致します。

Xの儀式!

2009-05-26 | 農業日記(&映画)
今日(天気:晴れ)の作業報告です。


まず、種植えのトウモロコシ、枝豆で1つの所から2つ以上芽が出ているところがあるので(1つの所に3個の種を植えている)多い分を別の場所に植え替える作業(移植作業)をしていきました。
トウモロコシは、よく芽が出ていましたが、枝豆は、平均すると1つの所に1つ以下でした。落花生は、ほぼ全滅に近い感じでした。

残念! 次回はがんばるぞ  斬り(by波田陽区)


下の写真は、トウモロコシの移植後。(たまねぎガード)



あと、O師匠よりペットボトルでの鳥よけは、はずしたほうがいいと助言があったのでそうしました。
会話のやりとりをどうぞ。


O師匠:ペットボトルをするとその中は、暑くなるぞ。

僕:鳥が来ないですか?

O師匠:鳥がくるのか?

……→鳥は来ないようです。(結論)


それから、トマト(10個)を植えている所に本支柱(支え)を立てていきました。最初は、2.4mの支柱を立てる予定でしたがプロより長すぎるとハンマーで打つことが出来ないとの助言があり1.5mの支柱を合掌式(Xの形)でやりました。

Xの儀式です…。


下の写真の右がトマト、左がピーマン



なお、トマトは、実がなると雨にやられる恐れがあるようなので雨よけのビニールカバーをかぶせる予定。


もちろん水やりもして本日の作業は終了です。

下の写真の右が上からトマト、なす、左がピーマンです。



まだ結構やることが多く4人いないときつい感じです。
がんばりましょう。


★本日のテレビ 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ


世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ12回戦が26日、東京・ディファ有明で行われ、同級王者、内藤大助(34)=宮田=は世界初挑戦の同級10位、熊朝忠(26)=中国=を3-0の判定で降し、5度目の防衛に成功した。34歳8カ月での世界王座防衛は、自身の持つ国内最年長記録(34歳3カ月)を更新し、日本人の世界同級王座5回防衛は大場政夫と並び最多タイ。熊は男子で中国人初の世界王者にはなれなかった。


結構危ない感じがしましたがチャンピオンのうまさが勝った感じでしょうか?
防衛おめでとうございます。
ボクシングの試合は、見てるとひきつけられます。


ところでホクシング映画といえば『ロッキー』が有名ですが『どついたるねん:主演 赤井英和』もおすすめです。


それではまた。


★本日の労働時間:1.5時間(4人全員参加)

ダメだし& 『かもめ食堂』

2009-04-27 | 農業日記(&映画)
今日の昼休みに、ミーティング(ココアを飲みながら)がありブログの文章が固すぎるとのダメだしがありました。自分の意見を一方的に書くのはどうなのかと思ってましたが、もう少しラフな感じで書けたらと思います。それでタイトルを少し変えました。どんなもんでしょうか?

ところで明日は草刈りの予定です。これから写真を載せる予定なのでよろしく。
正直、本当に続くか不安ですががんばります。

今後について:農薬を使ったほうがいいのでしょうが使い方がわからないのでどうするか検討中。マルチ(※)はマメに世話が出来ないのでやる方向で。野菜収穫後、オフ会をするのが目標。
※マルチは土の上に敷くビニール(黒や銀色の物があるようだ。)


★本日のブラボーシネマ 『かもめ食堂』
(TBSラジオ『ストリーム』のリスナーだったのですが終わってしまって残念なこの頃です。その中の小西克哉のブラボーシネマにちなんでこのタイトルで映画紹介をしていこうと思います。)

BSで放送されていたのを録画して観たのですがとてもよかったです。ゆるすぎないのが◎。
出演者の服、食堂の料理道具、町並みなどセンスがよさが光りました。

ここからは少しネタバレになりますが片桐さんのガッチャマンと太極拳のシーンがお気に入りです。

野菜料理の店をやりたいと思わしてくれる映画でした。