
更新日:2012-07-01

LINEでは、なんと最大100人までの友だちとグループトーク(チャット)をすることができます。
さっそくグループをつくって、友だちを誘い、トークをしてみましょう。
●グループをつくる


画面左下「友だち一覧」を表示させ、右上の「人マーク」を押します。


友だち追加画面に切り替わるので、画面上の「グループ作成」を選択します。


グループ作成の画面になります。
20字以内でグループ名を入力し、青枠で囲った「+」マークを押します。


友だちリストに入っているメンバーが表示されるので、招待したいメンバーにチェックを入れ、「招待」を押します。


グループ作成画面に戻るので、メンバーを確認し間違いがなければ、青枠部分「保存」を押します。
これでグループは完成です。
【招待されている側は】


招待された人は、「友だち追加」画面に招待されているグループ名が表示されます。


グループ名をタップすると「参加」「拒否」のメニューが表示されるので「参加」を選択するとグループトークに加入することができます。
●グループトークをはじめる


友だちリストから、グループを選ぶと、左のような画面が表示されます。
右上の「トーク」をタップするとグループトークに入ります。
この画面でメンバーの横に表示されている「キャンセル」をタップすると、メンバーへの招待を中止することができます。
赤枠の「メンバーを招待」をタップすると、さらにメンバーを追加することができます。


グループトークはトークと同じ方法で投稿ができます。


招待したメンバーがトークに参加すると、「~が参加しました。」と通知されます。
なお、途中参加のメンバーは、参加以前のトーク内容は表示されず、自分が参加したところから、トークが表示されます。
基本的な操作は1対1と変わらないので、グループチャットぜひ活用しましょう。
●グループボードをつかう
【グループボードとは】
「トーク」で盛り上がると、過去の大事な写真や重要な情報のメモなど、どんどん流れていってしまいます。
「グループボード」は「グループトーク」と異なり、テキストや写真、位置情報や動画を保管することができます。
さっそくグループをつくって、友だちを誘い、トークをしてみましょう。
●グループをつくる


画面左下「友だち一覧」を表示させ、右上の「人マーク」を押します。


友だち追加画面に切り替わるので、画面上の「グループ作成」を選択します。


グループ作成の画面になります。
20字以内でグループ名を入力し、青枠で囲った「+」マークを押します。


友だちリストに入っているメンバーが表示されるので、招待したいメンバーにチェックを入れ、「招待」を押します。


グループ作成画面に戻るので、メンバーを確認し間違いがなければ、青枠部分「保存」を押します。
これでグループは完成です。



招待された人は、「友だち追加」画面に招待されているグループ名が表示されます。


グループ名をタップすると「参加」「拒否」のメニューが表示されるので「参加」を選択するとグループトークに加入することができます。
●グループトークをはじめる


友だちリストから、グループを選ぶと、左のような画面が表示されます。
右上の「トーク」をタップするとグループトークに入ります。
この画面でメンバーの横に表示されている「キャンセル」をタップすると、メンバーへの招待を中止することができます。
赤枠の「メンバーを招待」をタップすると、さらにメンバーを追加することができます。


グループトークはトークと同じ方法で投稿ができます。


招待したメンバーがトークに参加すると、「~が参加しました。」と通知されます。
なお、途中参加のメンバーは、参加以前のトーク内容は表示されず、自分が参加したところから、トークが表示されます。
基本的な操作は1対1と変わらないので、グループチャットぜひ活用しましょう。
●グループボードをつかう

「トーク」で盛り上がると、過去の大事な写真や重要な情報のメモなど、どんどん流れていってしまいます。
「グループボード」は「グループトーク」と異なり、テキストや写真、位置情報や動画を保管することができます。


グループ画面の中央「ボード」を選択します。


ボードが開きます。
これまでのグループトークの内容が表示されています。
赤枠部分から投稿することができます。


投稿画面が開きます。
赤枠部分を選択すると「写真」「動画」「位置情報」を投稿することができます。
写真と動画は最大20個まで一度にまとめて添付可能です。


投稿するとこのように表示されます。
自分の投稿を「修正」「削除」したい場合は赤枠部分を押します。


メニューが表示されるので、選択します。


投稿した内容には、「いいね」や「コメント」をすることができます。
リアルタイムでやりとりしたいときは「トーク」
取っておきたい情報は「ボード」に。
うまく使い分けて、LINEのグループ機能を楽しみましょう!
- 利用登録
- プロフィール設定
- 友達の探し方
- トークのやり方
- 無料通話のやり方
- 「知り合いかも?から友達追加」と「友だち招待」
- グループを作ってグループトークに友達を招待する
- プライバシー設定
- 通知設定
- トークルームをカスタマイズする
- 退会方法
- 便利機能
- 公式アカウントを使う
- 困った時は…
- ホームの使い方
- タイムラインの使い方
- アプリの使い方
- ひとこと機能の投稿履歴を見る
- 機種変更について
更新日:2012-07-01
« 【LINE】「知... | > ブログTOPへ戻る | 【LINE】プラ... » |