goo blog サービス終了のお知らせ 
gooスマホ部にリニューアルしました! リニューアルサイトはこちら→
更新日:2011-10-18

手のひらにFitするコンパクトなラウンドフォルムに、今までのスマートフォンには見たことのないカラーバリエーション・・女子が持っても丁度イイコンパクトサイズのスマートフォンです。



コンパクトなボディなのに、使いやすさが満載のスマートフォンです。
手に馴染むラウンドフォルムで、スマートフォンにありがちな両手を使わずとも片手で操作できるスマートさ・・・バッグの中や胸ポケットに入っていてもかさばりません。

キーパッドのデザインが選択できる「フィットキー」。例えばキーパッドが4列・5列と選べ、4列は大きめの文字になりスムーズに文字入力できます。
また、「クイック手書き」機能を搭載しているので、手書きもカンタン。しかも、入力方法も3種類の中から選べるので、自分の操作性に合わせて設定可能です。今までのスマートフォンより入力しやすさを追求して作られていますね。

自分のライフスタイルにフィットした情報が一つのアプリでゲットできる「フューチャープラス」も、アプリが初めてでも◎
スマホ生活がより快適になりますよ。

ワンセグ機能・赤外線通信機能を装備し、panasonic独自の“ECO NAVI”機能も搭載。ドコモのエコモードよりもっと細かい設定をすることが可能なので、都度都度の使い勝手によって変更することが出来ます。
“エコナビウィジェット”をホーム画面に置くことが出来るので、現在のecoレベルや電池状況も一目で分かります。

カラーバリエーションも従来のモノにはなかったカラー展開になっています。
今使っているカラーに飽きたら、新しいカラーに変更することも出来ます(別売り)
洋服を着替えるようにスマートフォンのカバーも変えるのもイイですね~



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
白戸家のお父さんファン必見。このモデル限定、宇宙服を着たお父さんやオリジナルストラップがついてくる。親しみやすく初心者にもおすすめ!
宇宙空間をイメージした色鮮やかな7色から選べるAndroid 2.3搭載スマホ。



Softbankといえば、なんといっても白戸家の「お父さん」。
お父さんが出ているCMが流れるとじっとテレビに見入ってしまうという方も多いのでは!?
そんなお父さんファンにピッタリのスマホがこちらのSTAR 7 009Z。
宇宙服姿のお父さんが待受画面上を浮遊する8種類の「ライブ壁紙」や8種類のテーマを標準搭載し、かんたんな操作で64パターンの組み合わせからお好みのデザインに変更できます。また、お父さんのキャラクターをデザインにあしらったアイコンのカテゴリーにアプリケーションを分類したり、ワンタッチでインフォメーション表示ができるアイコンを搭載するなど、カテゴリーメニューを変更できる独自のUIによってわかりやすい操作性を実現しています。

またスマホの色も7色あり、そのどれもが宇宙の惑星をテーマにしたとっても鮮やかなカラーリング☆
これから持つスマホはSTAR7 009Zのようにカラフルじゃないと満足できなくなりそうです♪



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18

使い慣れたケータイスタイルのテンキー搭載で快適文字入力!ドコモ初のスライド式スマホ「AQUOS PHONE slider SH-02D」



テンキーがあることによってケータイに近い操作感を実現し、文字の打ち間違えが減りそうです。また片手での操作が楽になることも魅力!スライドさせて十字キー、発話キー、終話キーを使うことでタッチパネルでありがちな「電話を切りたいのに終話ボタンを見失っちゃった!といった問題だって解決できそうです。フルタッチのスマホとしても使うことが出来、使い方に合わせてキー操作とタッチ操作を選ぶことができて便利になりました。

画期的な充電スタイル”置くだけ充電”に対応し、賢くかんたんにバッテリー押える「エコ技」機能や覗き見防止のカラーベールビューなどが、ステータスバーから簡単に設定できるのはこの機種でも健在です。その他、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などのガラケー機能もあるので、始めてのスマホでもスムーズな乗り換えが期待できそうですね!



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
より薄く・より美しく。超美麗 映像エンタテイメント・スマートフォン!! REGZA Phone T-01D



昨年の12月に登場して以来、docomoからは約1年ぶりの登場となる『REGZA Phone T-01D』は、
1.2GhzデュアルコアCPUに1310万画素カメラを装備し、ハイスペック・高精細というREGZAの哲学・魂を継承していると感じました。
もちろん「with」シリーズということもあり、使いやすさ・持ちやすさも十分に考えられていて、
エッジの効いた美しいデザインに、薄いながらも手に馴染むボディラインも魅力的だと思いました!!
カッコイイ大人のためのスマホではないでしょうか?!

「レグザリンク・シェル」に対応しているので、レグザブルーレイで録画した地デジ番組等を持ちだしたり、
同一Wi-Fi環境下において、自宅の何処にいてもストリーミング視聴が可能とのこと。
また、「モバイルレグザエンジン5.0」を搭載した、4.3インチの迫力ある大画面は1677万色のフルカラーHD液晶と、
高音質エンジンDolby Mobileにより、ホームシアターのような臨場感溢れる映像を楽しむことが出来るなとワクワクしましたよ♪

防水・防塵に加え、赤外線通信・おサイフケータイ・ワンセグまでも装備。
さらに毎日の生活をサポートしてくれる「ヒューマンセントリックエンジン1.1」や、
スマホでは初登場となる指紋認証センサーで、「スマートにユーザーのプライバシーを守ってくれる。」そんなふうに思いました。
先進性と使いやすさが同居する『REGZA Phone T-01D』は、新規・既存ユーザーともに満足いく一台ではないでしょうか?!





更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
Xi搭載。グローバルモデルでありながら、日本市場を見据えたハイスペック・スマートフォン
optimusLTE L-01D



大迫力の4.5インチTrue HD IPSディスプレは高精細かつ自然な色彩を表現。
広角視野IPSによりさまざまな方向、太陽の下などで画面を見ても高い視認性となっています。
Xiの超高速通信と1.5GhzデュアルコアCPUにより、スムーズなブラウンジグが楽しめるのが魅力。
また、新感覚「ウェブラウジングUI」により大画面でも操作はラクラクです♪
「LG Smart World」へと進化したOptimusユーザー限定のアプリによりエンタテイメント性も高いと思いました!

Optimus brightで好評だったジェスチャー機能も健在。いや、さらにパワーアップしていますよ!!
さ・ら・に、おサイフケータイにワンセグを装備しグローバルモデルの操作性を維持しながら、
日本ユーザーにはお馴染みの機能が搭載されており、誰もが待ち望んだスマホだと言えるのでは?!

1800mlの大容量バッテリーにより、これまで以上の長時間パフォーマンスにも期待が大。
同時発売となるクレードルや、専用変換ケーブルなどオプションも充実していますよv








更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
“LUMIX”なだけにカメラに注力しています。“Mobile Venus Engine”を搭載しているので、「肌をキレイに・・風景を色鮮やかに・・



暗いところでも被写体を明るく撮影」することができ、色の再現性・露出の調整やピント合わせの精度がアップし、高演色の約1320万画素の
カメラなのでプリントしても美しく、全体的に温かみのある発色を再現して撮影が可能です。

“キレイ”に撮影するための機能として、「マルチコートフィルタ」や液晶画面を一時的に明るくし、日中の屋外でも画面が見やすくなる
「パワーLCD」も付いていて、13のシーンから静止画撮影シーンを選べ、個人認識機能も装備。画像加工ソフトのような色々な“効果”を使って
撮影することが可能な「マイカラー」が付いています。
他にも自分の条件に合わせて画像を整理整頓できる「ピクチャセレクタ」機能、SNSにもかんたん操作で静止画・動画も素早く投稿完了!

デュアルコアCPUを搭載しているので、操作感もサクサク。“Futuer Plus”で知りたい情報・使いたい機能を設定することが可能で、
「docomo Palette UI」も標準装備。初めてスマートフォンを使われる方にもカンタンに操作可能。
他にもpanasonic独自の「タッチスピードセレクター」機能で片手でカンタン・スピーディにアプリの起動が出来ます。
日本語入力キーも自身の使い勝手によってサイズや位置を変更でき、お気に入りの画像をキーパッドにすることも出来ます。



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
“NEXT series”のXi(クロッシィ)対応の防水大画面スマートフォンです!!



次世代通信サービスのXi(クロッシィ)対応の端末です。
デュアルコアCPUを搭載しているので、サクサクな操作性を実現しています。
4.3インチHDの高精細大画面なので、Youtubeやストリーミング動画を見るのもラクラク再生することが可能です。

無線ルータになるWi-Fiテザリングにも対応しているので、様々な端末機器につなぐことも出来ます。

また、G-SHOCK「GB-6900」に電話やメールの着信を通知させる「Bluetooth Low Energy」に対応しているので、人より一歩先をいきますね。。。

「防水機能+ワンセグ機能+おサイフケータイ機能+赤外線機能」ももちろん搭載しています。防水機能のお陰で雨の日のビジネスでの外出も気になりませんね~
810万画素のカメラや日本語入力には「ATOK」を標準装備しているので、サクサク入力も出来ます!

ちょっと角張った印象なので、男性にピッタリなのではないでしょうか・・・



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18

4.0インチの高精彩なスーパー有機ELディスプレイと、名前にかざした”PP”の大容量のバッテリー搭載が特徴の、NEC製スマホ「MEDIAS PP N-01D」



N-01Dの”PP”は”PowerPlus”を省略した形であり、1700mAhの大容量バッテリーを搭載している。これにより、3G使用でのスタンバイ時間が約590時間、連続通話時間は約380分と長時間稼動を可能にしています。低消費電力の「Bluetooth Low Energy」に対応しているなどの省エネ対策が施されているのもポイントですね!この「Bluetooth Low Energy」では同じ通信規格をもったG-SHOCK「GB-6900」との連携利用が可能で、着信や受信メールをG-SHOCK側に通知できるほか、 端末の置き忘れ防止機能などが利用できます★


前機種からボタン配置が変更され、MEDIAS WP N-06Cにあった背面のボリュームキーはサイドに配され、電源ボタンも端末から張り出すように配置されることで端末の向きを間違えることが少なくなりますね!最薄防水のWPに比べ厚みが増し、手に馴染むようなラウンドフォルムに生まれ変わりました。


操作性に関しても高感度なタッチパネルを採用し、今までの”指の腹で”が、指先で反応するように工夫されています。そしてNケータイならではの瞬撮カメラや日本語入力として有名な”ATOK”を搭載!“おくだけ充電”に対応しているので、ケーブルの煩わしさから開放されますね♪
もちろん、お財布ケータイ、ワンセグ、赤外線通信機能などのいわゆる”ガラケー機能”も搭載。また充電台に置くだけで充電できる「置くだけ充電」にも対応し、スマートな使い方が期待できますね!



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
ディズニー生誕110周年記念壁紙、ミッキー型のセンターボタン。パワーアップしたディズニーの世界があなたの手の中に。




4.0インチ・フルタッチディスプレイは飛び出す3D仕様!!
ディズニー生誕110周年を記念して作られた新ライブ壁紙『ストーリーブック』がより臨場感高く楽しめます。
もちろん見るだけじゃなく、『Disney計算機』や『Disney歩数計』などDisneyスマホならではアプリが満載。
さらにデコメ・アイコンなどにもディズニーキャラクター達があなたのスマホをお洒落に可愛らしく彩ってくれます。

ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線といったお馴染みの機能も装備しているから、
ガラケーからスマホへ機種変更を考えている人もきっと安心して使うことが出来るのではないでしょうか?!

手のひらの中に広がるワンダーランド。
それがディズニーモバイルDM010SHですv



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
iPhone 4Sが発表されたとき、あなたはどう思ったでしょうか。
「え、iPhone 4と変わらないじゃん。」と思った方、少なくないのでは?
確かに、見た感じあまりiPhone 4と変わってなさそう。でも触ってみると、やはりiPhone 4Sは進化していました!
隠れた天才です。



ポイントを3つに絞ってみていきましょう!
まず1つ目に処理速度。iPhone 4にはA4、iPhone 4SにはA5プロセッサが搭載されています。
速さの違いが一目瞭然だったのが、カメラを起動させたとき!
iPhone 4はカメラを起動してから写真を撮るまでに、少し時間がかかったのに対して、
iPhone 4Sはカメラアイコンをタップしてすぐでした!
iOS 5搭載のiPhone 4SとiOS 5にバージョンアップしたiPhone 4と比べてみても
一つ一つの動作や処理速度が全然違うことに気づくと思います。
同じバージョンでも、プロセッサが違うだけでこんなにも違うんですね。

2つ目に、カメラ!画素数は500万から800万画素にアップ。
センサーやレンズも進化し、全体の発色、シャープネス、ホワイトバランスの精度も上がったようで、
暗めの場所で撮影しても暗くなりすぎず、ノイズも軽減されています!

そして、最後に一番の注目機能…『iCloud』と『Siri』!
『iCloud』は、音楽・写真・ドキュメント・カレンダー・アプリなどをネット上に保存して、
ワイヤレスに全てのデバイス(iPhone・iPod・Mac)で同期できるようにしてくれるサービスです。
特になんの操作もいらず、データが更新されると他のデバイスへ自動的にデータがタウンロードされる、んー未来!
『Siri』は、いわば音声アシスタント機能です。
例えば、アラームを設定するように頼むと、その通りにしてくれる賢い機能なんです。
でも、ただの音声アシスタント機能じゃないですよ~。
「君は、一体誰?」と聞くと「私は謙虚な個人秘書です」と、まるで人格をもっているような…。
現時点では英語・フランス語・ドイツ語のみに対応ですが、日本語対応までそう遠くないはず!期待して待ちましょう!







更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
手に馴染むスリムなボディーラインに安心の防水機能。進化したコンビネーション液晶で欲しい情報を見やすく……。

          

厚さ8.9mmの薄型デザインでありながら手にフィットする丸みを帯びたラウンドフォルムは、
使う人のことを十分に考えしつくされたデザイン。4.2インチという大画面ながら手に馴染むのはこのデザインのお陰。
雨の日にも安心できる防水機能も備えているので、突然の風雨であっても気にすることなく使うことが出来る。

IS03登場時に目を引いた「コンビネーション液晶」はよりパワーアップして登場。
時刻や音楽再生時に曲名を表示してくれる2.1インチメモリ液晶は解像度もあがり、より見やよりすく便利に。

ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信といういわゆる三種の神器はもちろんのこと、
ワンタッチでデコレーションメールに変換出来る「速デコ」や消費電力を簡単に抑えることのできる「エコ技」など、
初めて持つ人も安心して使いこなせるSHARP独自機能も健在。

これからスマホを使いたいというすべての人にオススメできるスマホ。それが、『AQUOS PHONE IS13SH』だ。



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
動きが速い、通信が速い、とにかく速い!WiMAX&デュアルコアでストレスなし。忙しいあなたの生活をしっかりサポート。



デュアルコアUPUにWiMAXを搭載した超ハイスペックモデル。それが『HTC ECO 3D ISW12HT』!!!
超高速レスポンスを実現してくれるデュアルコアCPUにより動画の動きがより滑らかになり、
さらにWiMAXの超高速通信によりその性能を極限まで感じることが出来ることと思います。

また前回好評だった『HTC Sense』はより使いやすくなり、毎日の暮らし強力にサポートしてくれます。
さらに便利な機能はこれだけではなく、ロック解除とアプリ起動が同時にできるスマートロック機能や、
ロックスクリーン中にスライドショーを表示してくれるなど、ユーザーの「出来たらいいな!」を実現。

これらに加え新たに3D機能を搭載してエンターテイメント機能も充実。
プリインされている「HTC Watch」とHDMI接続を使えば、スマホにダウンロードしたハリウッド映画を、
自宅のテレビと接続して簡単に楽しめるようになりました!!

ハイレスポンス・スマートフォンの名に相応しい機能とエンターテイメント性は
高機能携帯に慣れた日本のユーザーにとっても満足いく逸品だと思います。



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
iPhone 4Sが発表されたとき、あなたはどう思ったでしょうか。
「え、iPhone 4と変わらないじゃん。」と思った方、少なくないのでは?
確かに、見た感じあまりiPhone 4と変わってなさそう。でも触ってみると、やはりiPhone 4Sは進化していました!
隠れた天才です。



ポイントを3つに絞ってみていきましょう!
まず1つ目に処理速度。iPhone 4にはA4、iPhone 4SにはA5プロセッサが搭載されています。
速さの違いが一目瞭然だったのが、カメラを起動させたとき!
iPhone 4はカメラを起動してから写真を撮るまでに、少し時間がかかったのに対して、
iPhone 4Sはカメラアイコンをタップしてすぐでした!
iOS 5搭載のiPhone 4SとiOS 5にバージョンアップしたiPhone 4と比べてみても
一つ一つの動作や処理速度が全然違うことに気づくと思います。
同じバージョンでも、プロセッサが違うだけでこんなにも違うんですね。

2つ目に、カメラ!画素数は500万から800万画素にアップ。
センサーやレンズも進化し、全体の発色、シャープネス、ホワイトバランスの精度も上がったようで、
暗めの場所で撮影しても暗くなりすぎず、ノイズも軽減されています!

そして、最後に一番の注目機能…『iCloud』と『Siri』!
『iCloud』は、音楽・写真・ドキュメント・カレンダー・アプリなどをネット上に保存して、
ワイヤレスに全てのデバイス(iPhone・iPod・Mac)で同期できるようにしてくれるサービスです。
特になんの操作もいらず、データが更新されると他のデバイスへ自動的にデータがタウンロードされる、んー未来!
『Siri』は、いわば音声アシスタント機能です。
例えば、アラームを設定するように頼むと、その通りにしてくれる賢い機能なんです。
でも、ただの音声アシスタント機能じゃないですよ~。
「君は、一体誰?」と聞くと「私は謙虚な個人秘書です」と、まるで人格をもっているような…。
現時点では英語・フランス語・ドイツ語のみに対応ですが、日本語対応までそう遠くないはず!期待して待ちましょう!

※au版iPhone 4Sではデータ通信と通話が同時にできません。



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18
タッチパネル搭載スマートフォン(キーボード・スマートフォン)「入力をらくにしたい!!」


BlackBerryシリーズは黒を基調としたカラーリングでクールで高級感のあるスマートフォンです。
深みのある黒で一見重そうに見えますが、本体の厚さも前機種より薄くなり、厚さ10.5mmを実現し、サイズ、重さ
共に手の中にシックリと納まります。

殆どのスマートフォンがタッチパネルのみの操作に対して、頑固なまでにQWERTYキーボードを搭載し続けています
が、今回のキーボードは打ち易さも向上しています。
このキーボードのファンも納得です。

ディスプレイは2.8インチVGAのマルチタッチ対応のタッチパネルを採用し、他のスマートフォンと同様のスワイプ、
ピンチイン・アウトによる画面操作も手に入れた点は大きく、QWERTYキーボード入力によるSNS等での快適な入力
環境を手に入れたいのであれば候補の一台かもしれませんね。



更新日:2011-10-18
更新日:2011-10-18

高解像度の大画面4.5インチHD液晶!&気になる電池持ちも省エネ独自技術「エコ技」機能搭載!ガラケー機能搭載の全部入り防水スマホ「AQOUS PHONE SH-01D」



いつも堅実なデザイン、操作性デザインで安定していたシャープの端末ですが、今回のシャープ機種は一味違いました!!

端末いっぱいに配されたクラス最大サイズの4.5インチHD液晶搭載!シャープ独自の技術により専用のメガネを使わずに3Dの立体表示が可能です。
なんといっても画面がでかい!そして端末下部には控えめに添えられたハードキーがあります。ハードーキーってそれがあるだけで端末の向きが分かるから以外と重宝するポイントですね!

また持ってみるとこれが軽い!端末の大きさからくる感覚でしょうか?言わゆる”見た目より”って表現がしっくりきます♪
もちろんそれ以外に防水、防塵モデルであり“ガラケー”機能全部入りに加え、1GHzのデュアルコアCPUや、シャープが独自に開発した「エコ技」アプリを搭載するなど、トレンド機能もフル搭載してます!イヤフォンジャックとインカメラも搭載しているなど最近のスマホでは”付いているだろう機能”も、もちろん装備のハイエンドグレードのスマホです。



更新日:2011-10-18
« 前ページ > ブログTOPへ戻る   


  • gooスマホ部 調査室 - 最近よく聞くスマホのLTE調査レポート
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!メーカーインタビュー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!の選び方
  • 世界で一番わかりやすいと評判のスマホ講座
  • 就活・ビジネスマンへオススメ! 日経サプリ with TBS
  • フジテレビ スマホ女性誌 8meets - 働く女性のキレイの秘訣
  • “goo×ミッフィー” ミッフィーのきせかえカレンダー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!
  • スマホ用語集
  • ニコニコチャンネルで配信中! - gooスマホ部チャンネル
  • Youtube goosumahoチャンネル - スマホ部の最新動画を配信中♪
  • gooスマホ部活動日誌
  • gooスマホ部アプリ配信中!
gooスマホ部を共有する


ページトップ