goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ爺のクルマと神社仏閣

F1レース観戦が趣味です、神社仏閣を一千社参拝を達成しました、バイクとクルマを42台所有した経験値で何が見つかるかな?

23日金曜日の納車と決まりました

2020-10-22 14:25:07 | My_CAR

今日は、朝から昼過ぎまでも薄曇りの冴えない天気です

気温は、それほど寒くは無いですがすっきりしない天気です

 

さて、先ほど売り主から「明日昼頃に納車したい」とTEL有り!(喜)、午前中に陸運局へ行ってから私の家まで運んで呉れるそうです、運送料売り主持ちで...ありがたい事です

 

しかし、体調が良くないので、作業はほとんど進んでないです

坂道の段差をコンクリートカッターで削りました

次に、ガレージの屋根から雨が漏れて来るのを対策しました

「っかい棒」で屋根を押し上げて、屋根の端から水が漏れて来ない様にしました

そして追加の小屋根部分の骨組みを加工しました

凄いでしょ、此のごちゃごちゃ感...元気な時ならこんな中途半端な事はしないのですが、体調が悪いので、間に合わせで我慢です

どうです、小屋根の骨組み..元気な時の奥側と、今回の手前側の出来栄え(ぐにゃぐにゃしてますよね〉情けないが、此れが今の私に出来る事の精一杯の作業です(この後もヘロヘロに成って屋根の板張りは延期です

そして、部屋で倒れていたら電話が掛かって来て「明日の納車」が決まりました

修理を頑張ってくれて「ありがとう」とは言ったものの、屋根が完成して無いので、少し心残りです

明日は、朝から屋根板買いに出て昼前に帰る予定です..うまく行けば良いのですがね

 

気を取り直して、明日来るクルマの事でも考えて待ちましょう

現車確認の時から、どんな風に良くなって居るのかわくわく感が少し沸いてきましたよ、気になって居るのは、Fグリルの劣化ですかね、それと自動から手動に切り替えた幌の状態かなあ..あ!オープンカーだと言っちゃいましたね(笑)

そうなんです、以前18年間ホンダビートに乗ってまして、終末にもう一度オープンカーに乗りたかったんです

どれほど楽しめるかは分かりませんが、仮に走れなくてもオープンカーのシートに座って風を感じる事が出来れば本望です

人生でやるべき事は存分にやった感が有るし最後に希望が叶うなら、満足できる人生だったなと?思えるのでは無いかと考えています

余命半年と言われながら、11か月も延命してるんですから、他に不満など有ろうはずが在りませんです

医者も「抗がん剤治療を休止」してますしね..どのみちこの先は知れてます

 

一日、一日、を楽しんで行こうと考えてます、今週末にはF1レースも有りますしね...(楽しみです)


20日の納車は延期です~~!

2020-10-20 16:38:39 | My_CAR

昨日の雨が上がって、今日は実に良いお天気となりました

クルマの納車には最適な日と成りましたが、納車は延期です~!

理由は、エアコンの修理に手古摺ってるようです...、責任感の強い売り主の様で、完全に治すまでもう少し預からさせて欲しいとTELが来ました

私も、車庫の改修が進んでないので、クルマが無い方が作業性が良いので「OK納車延期で問題なし」と返事しました

業者ならば許せない事ですが、個人の出品車両なので、まあ此れ位のトラブルは有っても仕方が無いでしょう

 

..と言う訳で、ガレージの回収作業をしました

先ずは、COMSガレージの水漏れ対策です

板の組み合わせを間違ってましたので、差し替えました

ちょっと見栄えが悪くなりましたが、雨仕舞のほうが重要ですから致し方なしです

ついでにCOMSガレージの補強と軒先の追加です

吹き込む雨が抑えられて、追加して正解でしたので、仕上げをしました

見た目は悪いが機能は果たせてます..先が短いから機能を優先してます

次は、延長した屋根の補強です(補強バーを追加)

さらに裏の補強追加です

追加の部分は強くなりましたが、屋根全体が重くなって揺れる感じが出てきたので追加のSTAYを下側へ入れました

此の辺りから体力が無くなってきて、最後は床面の修正で切り上げました

少しはきれいに見えるように成ったかな?と思います

 

後は、前面の「軒先」を付ける作業ですが..もう今日は疲れて動けないので明日からの心だあ~!と致します

 

さてさて、売り主さんはエアコン修理を今日もやって居られるんでしょうかね、天気が良いから仕事が捗ると良いですがね

古い車のエアコンの故障と成ると、コンプレッサー、エアコンSWコントロラー、サクションホース類、レシバータンク、温度センサー、コンデンサー、等々色んな箇所に「寿命」と言う魔物が着いて来ますから、簡単には行かないでしょうねえ..頑張って頂きたいです~!私は声援と待つ事しか出来ませんので、クレームは付けません、期待するだけで御座りまする~!


追加車用ガレージの加工~1

2020-10-14 09:53:18 | My_CAR

今日も朝から秋晴れですねえ..すごく良い感じです

 

..で7時には目が覚めたので、食事して一仕事しました

1年半ほど前に買って置いた簡易コンクリートを、新ガレージの坂に敷設しました

追加のクルマを出す時に、こちらのスロープを利用できるように考えました

 

しかし..ここまでやると、体が動かなくなって30分ほどの休憩をしました

情けないですねえ..セメントこねるだけで、動けなくなるなんて情けないです

少し休んだら少し回復したので、仕上げます

此れで、きれいに固まって呉れたら、こちらの坂を使って出入りしたいと考えてます

全長4メートル強くらいの大きく無い車ですから..たぶん出来る筈と期待してます(ジャガーは惜しかったなあ..)

そうそう、納車日は20日ごろになりそうですよ、今クルマに故障が有って、売主が部品交換などの修理を完了してから、納車される事に成りました、良い売り主ですよね、クルマ好きで、丁寧な対応で、商売っ気が少なくて、私は気に入りましたね、こう言う売主から買えば.多少の事は有っても大枠で問題無いと思います(実車確認しているし、良いクルマが来ると思います)

 

次は、屋根ですね少し延長した方が雨対策に効果有りそうですから、何とか考えます

あと30~45センチ屋根を伸ばしたいですね..屋根作業ですからキツイ作業に成るとは思うけど..

どうせ、直ぐに死ぬんだからキツクても、やるよね...病気なんぞに負けてたまるかよ~~~!じゃ。


COMSのガレージ完成

2020-10-12 13:23:39 | My_CAR

今日も朝から良い天気です~!絶好の秋晴れといってよいと思います(日光が刺さる感じです)

 

さて、朝から作業を始めました、COMSのガレージです

基本は完了して居たので、仕上げと、良くない部分の手直しだけの作業です

腰板をコンパネから、波板(鉄)へ変えました(軽量化と雨対策です)

黒のペンキが無いので暫くはこのまま行こうと思ってます

次は屋根の端の仕上げです、目隠し板の劣化が激しいので、鉄板で覆う形にしました

隣家への雨弾きも少なくなると思います

次は前の角の仕上げです、此方は右側です

そして此方が左側です

余っていた屋根板の切れ端と型物鉄板で、化粧しました

次は、内側の柱の補強です

以前分解したマッサージチェアーの部品で補強ブレスとしました

最後は、COMSの充電コードと防犯カメラの移設です

此れで一応、完成したと考えますのでCOMSを入れてみました

バイクの為に左に寄せて止めて見ました..いい感じで出来たと自画自賛です

ついでにFitの新ドラレコの配線も仕上げました..もう疲れて死にそうですが、頑張りました

 

電源入れて確認しました、バック対応も出来るし前面の画面も悪くないです

中華品だから壊れるのは承知の上、死ぬまで動いて呉れれば文句は無いです

今更ですが、このドラレコには説明書も何も書類は付いて来なかったです(さすが中華製じゃのう)

 

さあ、後は次のクルマが届くのを待つだけです...早く来ないかなあ..!!

 

 


F1アイフェルGP 意外とおもろかったねえ

2020-10-11 23:06:30 | My_CAR

今日は朝から良い天気でしたね、台風も秋雨前線も日本から離れてくれたようです

昨日早く寝たので、体調も少し改善しました、医者が「今回は抗がん剤投与を見送りましょう」と

言ってくれたので(既に見切られたのでしょうか「お前は既に死んでいるとか何とか」で..)

私は体力回復のために頑張ります(1日2000kカロリー摂取を達成する為に一杯食べる事が命題)

 

今日の仕事はガレージの材料の買い出しだけです

25MM厚の棒材3Mを2本買って来ました、1本270円でカット代一回30円でした(安い!)

 

そして、今日のF1ラファエルGPの決勝戦です

優勝は、いつもながらのハミルトンでした、先頭を走っていたボッタスは序盤でコーナーの隙を突かれてハミルトンに先を越され2番手と成りましたが、途中でENGが壊れてリタイヤしました

何で何時もボッタスのENGやタイヤにトラブルが出るのか不思議です、ベッテルがルクレールに常に遅れを取っているのも解せぬ感じです(絶対に何か有るよね..有ってほしい、話が面白くなるから..)

3番手を走っていたフェルスタッペンが2番手と成り盤石のままでゴールしました

3位はルノーのリカルドが入りました、ピットインを遅らせて走っていたらノリスがリタイヤしてイエローが出た所でタイヤ交換出来た為に3位を奪取です(ノリスにコーヒーなど驕ったらどうでしょうかね..笑)ルノーは大喜びしてましたね

ガスリーは6位でした(今回はスピードが足りない設定だったんでしょうかね抜くのに手こずってましたね)

3.ダニエル・リカルド(ルノー)
4.セルジオ・ペレス(レーシングポイント)
5.カルロス・サインツ(マクラーレン)
6.ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
7.シャルル・ルクレール(フェラーリ)
8.ニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)
9.ロマン・グロージャン(ハース)
10.アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
11.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
12.キミ・ライコネン(アルファロメオ)
13.ケビン・マグヌッセン(ハース)
14.ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
15.ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
DNF.ランド・ノリス(マクラーレン)
DNF.アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
DNF.エステバン・オコン(ルノー)
DNF.バルテリ・ボッタス(メルセデス)
DNF.ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ

バカボンはリタイヤしました、自分でクビアトの車に当てて、その時タイヤにフラットスポットつくり車体振動がひどくなりENG不調が発生してタイヤ交換したが、デブリがラジエターに刺さってENG不調となりリタイヤと成ったようです..バカボンには自分から辞めると言ってほしいで~す

クビアトは、バカボンに接触されてFウイングを落とし後退しました、それでフロアーを壊した為か、そこからもスピード感が無くて追い上げられず15番手どまりでした(バカボンは5秒のペナルティを受けました..ホント腹が立つよねえ)

そうそう、シューマッハの子供のミック.シューマッハがFP1でアルファロメオで走る予定でしたが、今回は雨が酷くてFP1とFP2がキャンセルされたので走ることは出来ませんでした、見てみたい気持ちは有りましたが..残念でした

いや~、ホンダF1撤退で皆が意気消沈して、がっかりのレースに成るかと思いきや..面白いレースでしたねえ

タイヤ交換で順位が入れ替わり、面白いように至る所で追い抜きが見られました、ハミルトンとフェルスタッペンだけが、別レースをしてる様で、中団グループのレースに活気を感じました、ホンダが辞めようがF1は何事も無かったかのようにレースは続くのです...そうそう、急遽の代役ヒュルケンベルグも良い仕事しましたよ、バカボンよりも数段上ですよね、F1で走れないのは可哀想な気がします、バカボンは株主スポンサーの援護で走らせて貰ってるだけですから値打ち無いです。

 

話変わって、明日も良い天気でしたら、ガレージを仕上げる予定です

早く完成させないと次のクルマが置けませんからね..頑張ります。