goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ爺のクルマと神社仏閣

F1レース観戦が趣味です、神社仏閣を一千社参拝を達成しました、バイクとクルマを42台所有した経験値で何が見つかるかな?

あ~壊れたあ~1年でご臨終は早過ぎるやろう

2020-10-10 20:06:35 | My_CAR

台風14号と秋雨前線のタッグチームの威力は凄いですね

今年一番の長雨に成ってます..雨量も結構な量です、仕事が進みません

 

でも雨対策をしないと作ったガレージが又壊れるので雨対策を雨合羽を着て頑張りました

補強のやり直しと前面の雨対策をしましたが、降りやまぬ雨のために水漏れしてますね、晴れを待って再度の修正をするしか無いようです、雨の為にシーラー塗布が出来なかった事が原因だと思います

 

雨の中で雨合羽着て作業したからか?体調が再び悪化しましたが、「車庫証明」を受領するために警察署へ向かいました

受領は簡単でした、フラフラとする感覚が見つからないように頑張って警察署を後にしました...早速に、売り主へ書類を郵送しました...晴れたら納車して呉れるそうです(まあ車検を取ってからには成りますが)

..で、次に食糧買い出しで「オークワ」へ行ったのですが、其処で、おかしい事に気が付きました、それまで映っていた後方画像が消えてます..アレ~?何で?何で?何で?~~~~~!

電源をいじってみましたが、電源は通じてましたが画面が表示されません..ウ~ム中華製品の限界は1年かあ~?

..と言う事で外して点検しましたが..電源しか反応しないので..ご臨終です

俺より早く死ぬとは許せ~~ん、と言いたい所ですが中華製品と分かって買っているので、あきらめるしか無いですね(保証期間過ぎてますから)..上手いタイミングで壊れるとは..中共の戦略かもね?

 

..で、また懲りずに中華製品の安いものを買いました..だって直ぐに死ぬのに日本製買ったら無駄に成りますから..

これがテストで着けてみた中華製品です(凄いよね1日で届くんだから..)

前のリヤカメラも電源コードも、互換性が無く、配線のやり直しが必要ですが、体調が悪いので、F1レースが終わってから天気が回復したらやろうと思ってます(多分火曜か水曜辺り?)

 

F1もFP1とFP2が雨で走行中止になって盛り上がらないです..FP3でもレッドブルは勝てそうに無い感じです

ホンダの撤退と、秋雨前線の雨が降り続いてて、レース場の活気も伝わって来ないしね、私のF1熱も冷めてしまったのでしょうかねえ

終盤に入ったF1ですが、観客制限は続いてるし..ホンダも勝てないし(フェルスタッペン4番手)ねえ...此の侭、永遠の眠りに就くしか無いようです..何か力が湧かないんですよね、買ったクルマが来るまで持つやろか?

 

後する事と言ったら、ガレージの仕上げ作業だけですからね、生きてる目標は..さみしいなあ。


追加のクルマ買いました

2020-10-06 19:14:52 | My_CAR

いや~いい天気が続きますねえ..ちょっとだけ雨らしき物が落ちる時間帯も有りましたが、秋の天気は気持ちが良いですね..さわやかな風が当たる感じが好きです

..と言う訳で「オープンカー」を買いました

で、今日わ「車庫証明」を申請に警察署へ行ってきました

そしたらパトカーと白バイに取り囲まれて往生しました..「秋の交通安全」への出発式直後だった様で、びっくりしましたね

申請書の記入に30分と証紙2700円を払って、9日に許可が下りる事を確認して帰宅し、COMSの車庫を作る作業に入りました、COMSをどかさないと停められませんから、少しだけ焦ってます

 

..で、此の前側の横の雨避け板の「クサレ」と「破損」をなんとかしたいのですが..材料の追加が必要に成りますが、設計構想がまだ決まりません

そこで別の作業、台風14号での雨と風が心配で、先に補強(斜め筋交い)を入れて置きました

此処まで来て、気が付きましたが..前面の雨対策が良くない事に気が付きました(遅いよ~)

天板(ガルバリ鋼板)を流れて来た雨水をどう下へ逃がすか?..ちょっと勘違いしてましたね

天板を張る前に、雨避けの鉄板を入れて置くべきでした(つまり二重にして置かないと、前面から滝の様に雨水が落ちて来ますね)..アホでしょうな

なので、考え中ですが、その構想が纏まる前に..家側の仕舞を着けましょう雨が降ると大変だから(軒下に成るからそれ程重要では無いかも知れませんが)

写真の端の空いた所のカバー取付ですね

手持ちの材料で何とか成ると考えてましたが、結局は追加で雨避けの建材を買って来て、仕上げる事にしました

例えば、この様な後ろ側のコーナーの処理ですね(手持ちの材料では出来ませんでした)

そこで、長さが余って切り取った建材を更に加工(何度も合わせて切断して)、取り付けました

もう此処まで来ると、エネルギーが切れてフラフラ状態です、屋根から降りるのにも苦労しました(死ぬわ)

..で、今日は此処までです、体力が無くなったのと、明日病院へ行く日なので、此処で止めて体力の回復に努めます

 

オープンカーは1週間後くらいの納車なので、それまでに終われば問題ないですから、とりあえず体を労わらないといけませんです(クルマが来る前に死ぬのだけは避けたい..)

 

なんで今に成ってオープンカーを買ったのか?..それは又、後日の心だあ~!

 

ホンダF1の撤退発言で8号社長の言い訳に、欧州からは辛らつなコメントが多数出ましたね

8号社長は欧州の考えが分からなかったんですかねえ..悪い評判は永く尾を曳きますよ~コワイよ~!

 

そうそう、だからと言う訳では無いですが今回はホンダ車の購入を止めました(輸入車にしました)

ホントはCIVIC1600TYPE-Rを探してたんですがね..俺の生きがいを奪ったホンダに親近感が無くなったので、変えました。


ホンダF1 の悲しい知らせ

2020-10-02 19:41:03 | My_CAR

 

悲しい知らせが飛び込んできました
 
ホンダの8号社長は2022年からの「新F1」に参加しないと決めたそうです
馬鹿社員の教育の為にわ継続して参加する事が一番だ..等とほざいて居たが結局はモータースポーツ依りも会社の利益が大事だったようですな
情けないね..最近、交代して出てくる社長にはロクな奴が居ない、能無し根性無しの守銭奴社長ばっかりで情けないです
 
以下はホンダの発表です
 

【FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について】
Hondaは、このたび、2021年シーズンをもちまして、 F1へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了することを決定致しました。
広報発表をご確認ください。http://spr.ly/6018GLsRk 

自動車F1シリーズに参戦するホンダは2日、2021年シーズンを最後に撤退すると発表した。ホンダは15年にマクラーレンへのパワーユニット(PU)供給で7季ぶりに復帰。現在はレッドブル、アルファタウリの2チームにPUを供給している。

 ホンダは1964年からF1活動を開始し、通算77勝を挙げている。

会社の言い訳としては資源(お金)を「EV車」に振り向けるから..とか言ってますが、EVなんか難しくないでしょうが、ソニーやただのバックヤードのクルマ好きが資金を集めて作れる程度のクルマですよ。。F1の知識や知恵なんか要らないでしょ、お金と設備を揃えたら誰でも作れるレベルですよ..そんなにホンダは困ってるんでしょうかね「金繰り」に!、..(毎年の黒字は何処へ隠してるんだろうか?)
 
まあ、ホンダ「さくら」の社員がいくら頑張ってもメルセデスには勝てない..と認めたんですわな本音は、訓練すれば、近づいて行って何時か追い抜けることも有る..と期待だけ持たせて置いて、「やっぱり無理だから止~めた」は無いんじゃ無いでしょうか..こんな事なら、いくらお金を使っても勝てなかったと言う責任を取って社長も辞めるべきだよね。
 
まあ、2022年には私は生きてないから良いんだけどね、でもホンダF1の面汚しで撤退は宗一郎さんへ顔向けできないでしょう..悪い評判は中々消せませんよ、今後どうするんでしょうかね、EV作っても欧州で評判落としたら売れませんよ..。

良い天気が続きますねえ、空もきれいな青色ですよ

2020-10-02 16:28:50 | My_CAR

天気が良いのは良いのですが、私の体調は日増しに悪化してます

ちょっと動いただけで(ゼイゼイハアハア)で(グッタリ)です

もう長くは無いでしょうね

 

と言いながらも、何かしていないと、辛い事しか浮かばなくなるので作業をします

先ずは、COMSの車庫です

新しく作り始めてます、もう3日目ですが進みませんね、2~3か所加工したら、もう動けませんので翌日へ送る事に成りますので進みません

まあ、急ぐ理由はないので、動ける時だけ作業してます

 

次は、市役所へ行きました(住民票取得の為)

そしたら、超嬉しい物を見ました..待合室の新聞のハンガーです

ははははは、朝日新聞と毎日新聞が消えてます、削除されましたね

..で、ローカル新聞へ変更されてますよ..やっぱり与党の議員はやって呉れますねえ、私が支持している議員が今回菅総理の下で大臣クラスで入閣しましたから、半日左翼マスコミは排除です!

超嬉しいです、与党議員を支持して居て良かったです、数年前から打ち上げていた事が実行されて

感謝感謝の雨あられです~~!

 

次は、COMSのドアミラーの加工です

今回はステーを20mm伸ばして、後方の視認性をUPさせました

実際に乗って観ると、後方がスッキリ見えて、加工して正解でした

今まではサイドカバーが1/3程映り込んで居て見難くい感じだったのです

 

最後は、Fitの14インチホイールをどうやって着けたかです

リヤには4mmスペーサーで、前には3mmのスペーサーを着けて組み込みました

此れで1.5mmほどの隙間がホイールとブレーキの間に作る事が出来ました

気持では、もっと厚いスペーサーを入れたかったんですが、ハブ側のボルトが短い設定だったので

4mmが限界でした

まあ、皆さんはこんな事で苦労しないで15インチ以上のホイールにして下さいよ

 

..え!、何故COMSの車庫が要るのか?ですか..それは未だ秘密です~!!


F1ソチGP ボッタス優勝 2位フェルスタッペン

2020-09-28 00:18:24 | My_CAR


TOP走行のハミルトンが2回の5秒ペナルテイを受けて10秒ダウンと成ったことで2位を走っていた3番手グリッドからスタートしたバルテリ・ボッタス(メルセデス)が優勝しました

久しぶりの優勝でボッタスは喜んでましたねえ(棚から牡丹餅見たいな優勝でも勝てば官軍ですね)

2位はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)。オープニングラップで1つ順位を落としたフェルスタッペンは、ハミルトンの後退で2番手に浮上。トップから7.729秒差で2位でチェッカーを受けた。

レッドブルとフェルスタッペンにとってF1ロシアGPでの表彰台は初めてなので嬉しさひとしお!

前回までのENGトラブルの対策も完ぺきに出来ていたようで、「ホンダさくら」の頑張りに拍手!

ただストレートでメルセデスから0.4秒遅れて居るのが実態なので、優勝までは届きそうに無いですね

 

3位は11番手まで落とされたハミルトンが挽回しました..やっぱ彼は別格で速いわ

以下4位ペレス、5位リカルド、6位ルクレール、7位オコンで

8位から10位までホンダENGがポイント獲得しました

2020年 F1ロシアGP 決勝 結果 速報
1.バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2.マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
3.ルイス・ハミルトン(メルセデス)
4.セルジオ・ペレス(レーシングポイント)
5.ダニエル・リカルド(ルノー)
6.シャルル・ルクレール(フェラーリ)
7.エステバン・オコン(ルノー)
8.ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
9.ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
10.アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
11.アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
12.ケビン・マグヌッセン(ハース)
13.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
14.キミ・ライコネン(アルファロメオ)
15.ランド・ノリス(マクラーレン)
16.ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
17.ロマン・グロージャン(ハース)
18.ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
DNF.カルロス・サインツ(マクラーレン)
DNF.ランス・ストロール(レーシングポイント)

クビアトは今回地元なので頑張りましたね、ガスリー依り前でゴールしました

バカボンはガスリーの後ろで1ポイントだけ取りました(これじゃあ喜べんだろうが)

私は画面のバカボンに対して「バカ~お前なんか辞めちまえ~」と最後まで叫んでました(それで喉が変に成りましたので次回からわ自重します)

 

今回はレース序盤でサインツとストロールが事故でOUTしたので、中段上位での混戦が激しくなり、面白いレース展開が観られました、追い越しが増えたのも一因かな..やっぱりF1はええなあ!

 

次回からは2週間で1回の開催となります..はあ~それまで生きていられるじゃろかねえ..。