goo blog サービス終了のお知らせ 

Cheers! Shunの海外旅行記

Travel memories and Jazz/主に海外旅行たまにJazzやクラシック音楽、日常ついて綴る予定

Winter Park 2015.1.2 ウインターパーク散策

2016-01-05 | 旅行記

Winter Park 周辺は湖が多い。そもそもオーランド周辺は湿地帯だったそうです。

Sonic Boat Tour はそんなWinter Park で地元の人々一押しの観光スポットです。

Rollins College 地元の名門 ローリンズ大学

大学敷地内の教会

キャンパスはスペイン地中海風とのこと

夕方前の駅前広場。のんびり、ほのぼの。

Dinner at the seafood restaurant blu on the avenue
晩は高級シーフードのレストランで主役抜きの前祝いです!

明日はいよいよ、今回の旅のメインイベント、友人の結婚式です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALFOND INN at Winter Park 2015.1.2 ウインターパーク アルフォンド イン

2016-01-04 | 旅行記

Winter Park では、歴史ある ALFOND INN に2泊しました。

洗練されたロビー。

こちらはエレベーターホールだったかな。

Winter Park の街並み

Amtrak のWinter Park駅

Morse Museum 館内は撮影禁止。ティファニーの宝石、陶器、絵画、ガラス製品などのコレクションが並び、かなり見応えあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Riverwalk Naples, 2014.12.29 ネイプルス リバーウオーク

2016-01-04 | 旅行記

昼過ぎ、無事 Naplesに到着。
ネイプルスの運河沿いにある、リバーウオークレストラン でランチです。

フロリダ名物のストーンクラブ Stone Crab

シーフードパスタも美味しかった。

テラス席で運河を眺めながら贅沢なランチです。

デザートは、これまたフロリダ名物の、キーライムパイ key lime pie
フロリダ キーズ Florida Keys で取れるライムを、キーライムと言うらしく、まさにフロリダを代表するスイーツです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Downtown Disney 2015.1.1 ダウンタウン・ディズニー

2016-01-03 | 旅行記

1/1午後はダウンタウン・ディズニーへ向かいます。

Water Taxi Service 水上タクシーサービスの案内が。

往復歩くのは大変そうだったので、まずは水上タクシーでパーキングから一番遠いほうまで行き、そこから駐車場を目指し散歩しました。

夕方、今晩の宿泊先、ウインターパーク WinterPark へ出発。
途中、オーガニックスーパーのWhole Foods でお買いもの。このスーパーにはこの旅で何度もお世話になりました。

惣菜やらデザートを買い込んで、ホテルで夕食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Old Town, Kissimmee 2015.1.1 キシミー オールドタウン

2016-01-03 | 旅行記

1/1 午前中はホテルとホテルの周辺、キシミー地区の Old Town をのんびり散歩です。

ホテルの外観

フロント、ロビー。ここでディズニーのチケットも手配してもらえます。

ホテルの中庭、プールもあります。

すぐ近くからはマジックキングダム行きのバスが出ています

すぐ隣りはギフトショップ

ギフトショップ内は、ディズニー一色です。

Old Townの商店街は昔ながらのアメリカっぽい、なかなか面白い雰囲気です。

Old Townの遊園地ゾーン。ディスニーのすぐ近くにこんなレトロな遊園地があるとは。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celebration 2014.12.30 セレブレーション地区

2016-01-03 | 旅行記

サラソタからいっきに北上し、オーランド郊外、セレブレーション地区にある友人のおじさん宅へ向かいます。
セレブレーションはディズニー社が開発した夢の街。RETRIPに詳しく紹介されています。

夕方、少し遅れておじさん宅へ到着。手作りのクッキーやらオードブル、サンドイッチなど、嬉しいおもてなし。

夜、セレブレーションのダウンタウンを案内してくれました。

住宅街のイルミネーションがきれいだということで、車に乗って見学ツアーへ

こちらは2014年 ホーム デコレーション コンテストのWinner のお宅。
丸いスクリーンにクリスマスのアニメーションが流れる凝った仕掛け

おじさん宅は、おごそかなライトアップ

今晩の宿、Celebration Suites へ移動したのは、夜9時過ぎだったかな。明日はいよいよディズニーワールドへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ringling Museum 2014.12.30 リングリング美術館

2016-01-02 | 旅行記

ジョン&メーブル・リングリング美術館 The John and Mable Ringling Museum of Art は、世界的に有名なサーカス団のオーナーの豪邸を美術館として公開されているそう。

アメリカ人の友人のおすすめスポットなので立ち寄ることにしましたが、とにかく広くて豪華でびっくり。

同じ敷地にサラソタバレエ Sarasota Ballet のシアターもあります。

美術館の入口

中に入ると広い敷地に建物が点在し、それぞれサーカスに関連する展示があります。

サーカスの黄金期:1870年~1938年 と書いてあります。

数ある展示の中でもサーカスのミニチュアは見応えありです。

Bandwagon パレード用のバンドワゴン

中庭もとてもきれい。ここはサーカスオーナーの奥様、メーブルのイタリア風ローズガーデン。
The Mable Ringling Rosegarden 
メーブルはバラとイタリアを愛していました、等々書いてあります。 

最後はオーナーの美術品コレクションが並ぶ宮殿のような建物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siesta Beach, Sarasota 2014.12.30 サラソタ シエスタビーチ

2016-01-02 | 旅行記

前日、ネイプルス で時間を使い過ぎ、サラソタ Sarasota に着いたのは夜8時過ぎ。
真っ暗な上にすごい霧で、宿にたどり着くまでかなり大変でした。

有名なシエスタビーチ沿いの宿はどこも満室で予約できず、リド Lido Beach のBeau Lido Suites に宿泊。
12.30の午前中は、リドを散歩した後、シエスタ ビーチ を見学し、リングリング美術館へ向います。

朝のLido Beach

Lido Beach から 歩いて数分のショップ&レストラン街 St Armands Circle 
昨晩はこの一画のイタリアンレストランでピザなどを食べました。

リド から シエスタ までのドライブは湾と陸を結ぶ橋を行ったり来たりで、かなり気持ちいい!

シエスタ ビーチ Siesta Beachは2011年のアメリカ ベストビーチで1位に選ばれたそう。
砂浜が広い、そしてリドより人が多い!

この後は、リングリング美術館 へ向かいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Niples Pier & Old Naples, 2014.12.29 ネイプルスピア&オールドネイプルズ

2016-01-02 | 旅行記

Niples Pier

Old Naples

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fort Launderdale, 2014.12.29 フォート ローダーデール

2015-12-31 | 旅行記

朝早く、ホテルをチェックアウトして、マイアミ空港で車をレンタル。
フロリダ西海岸へ向かう前に、マイアミの北へ約50キロ、アメリカのヴェネチアと呼ばれるフォート ローダーデールに立ち寄ることに。 

フロリダ最大のマリーナ、バヒーア マール Bahia Mar Marina

ビーチもマリーナもいい雰囲気だったけど、マイアミビーチで同じような景色を堪能していたので、わざわざ行かなくてもよかったかな、
時間がある人はクルーズ船に乗って億万長者の別荘やら豪華クルーザーやらを見物すると楽しいみたいです。

いよいよフロリダ東海岸から西海岸へ、フロリダ半島を横断のドライブです。
フォート ローダーデールから西海岸のネイプルズ Naples までは約140マイル 3時間ほどかかります。
まっすぐ西にのびるRoute75 別名Alligator Alley (ワニの道?)をひた走ります。

所々に休憩スポットみたいのがあったけど、日本のサービスエリアみたいのとは全く違います。

時間がないのでスルーでしたが、ワニが見学できる公園やら、内陸ならではの観光スポットも色々あるみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Little Havana Miami, 2014.12.28 マイアミ リトルハバナ

2015-12-31 | 旅行記

マイアミ南西にあるキューバ人街 リトルハバナ、他のエリアとは違う、独特な雰囲気です。 

お土産屋のこのエプロンが面白かった。Only 90 Miles to Cuba!
マイアミからキューバまで、たったの90マイル! とのこと

バスがなくなってしまう前にダウンタウンに戻り、夕食はBaysideでいただきました。

ソードフィッシュ?のグリルだったかな

盛りだくさんだったマイアミ一日観光、これにて終了です。
翌日はフォートローダーデール Fort Launderdale、ネイプルズ Naples 経由で サラソタ Sarasota まで向います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coral Gables, 2014.12.28 コーラルゲーブルズ

2015-12-31 | 旅行記

コーラルゲーブルズは、マイアミ の南西にある高級住宅街
このエリアの代表的な建物がビルトモアホテル Biltmore Hotel

泊まるわけじゃありませんが、中を見学させてもらいます。ロビーも立派

ホテルの目の前はゴルフ場

ホテルのすぐ向いにある小さな教会

少し離れた場所にあった立派な教会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wynwood Arts District, 2014.12.28 ウィンウッド

2015-12-30 | 旅行記

ウィンウッド アートディストリクト は、マイアミ ダウンタウンの北のほうにあり、観光バスのルートにも入っている観光スポットです。

ウィンウッドまで行くつもりでしたが、一つか2つ手前のバス停の辺りがとても雰囲気が良かったので思わず降りてみることに。

少し歩くとビルの壁一面がアートな世界へ。

さらに歩くと高級店が並ぶ一画に出ました。

なかなか興味深いエリアで、寄り道して散策した甲斐がありました。
その代わり、 ウィンウッド アートディストリクトはバスに乗りながらの観光となりました。

ウィンウッド アートディストリクトはもともと倉庫街。
倉庫の壁一面に絵が描かれているのでバスの上からでも十分観光を楽しめました。
バスは見どころで、少しゆっくり走ってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miami City Ballet, 2014.12.28 マイアミ シティバレエ

2015-12-29 | 旅行記

連れの強い要望でMiami City Ballet の建物見学へ。サウスビーチのアールデコ地区から北へ1.4マイル、
メインストリートのCollins Ave の22nd St 近くにあります。すぐ隣りはCollins Parkで、その中にはバス美術館という美術館もあります。

マイアミバレエの建物の中には残念ながら入れず、ガラス越しに見学です。

バス美術館は現代アートっぽい。

公園にキューバン屋台が出ていたので、ここでランチをすることに。

レッドビーンズライスに、ビーフBBQ風、付け合せはポテトとバナナのフライです。

ランチのあとは、バスに乗っていったんダウンタウンへ戻ります。

逆光ですが真ん中に見えるのがフリーダムタワー Freedom Tower

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miami South Beach, 2014.12.28 マイアミ サウスビーチ

2015-12-29 | 旅行記

マイアミビーチの南、サウスビーチ辺りでバスを降ります。

ビーチ沿いはアールデコっぽいオシャレな建物が並んでいます、この一画はアールデコ地区と呼ばれているそう。

アールデコ ウエルカムセンター併設のギフトショップ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする