goo blog サービス終了のお知らせ 

FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

列車旅 四国 ④

2011-08-24 | 旅行
金刀比羅宮へは785段の階段を登り向かいます。

さら、その上の山頂近くの厳魂神社まで登って、合わせて1368段を数えます。

幸せの黄色いお守りもget!

日本最古の芝居小屋、旧金比羅大芝居も見学しました。

今でも1年に1度、歌舞伎が演じられ、

江戸時代の趣のある芝居小屋です。

楽屋や舞台、舞台の下(奈落)も見学できます。


讃岐うどんの体験もしました。

粉をあわせて、こねて、踏んで、途中の差し替え生地をもらって、

延ばして、切って、ゆがいて、おいしい打ちたてのおうどんをいただきました。

 

        



        

とっても楽しい、うどん作りでした。

そして、今回のおみやげは、

愛媛のじゃこ天。

  

揚げたてのじゃこ天には、かないませんが、鰯や鯵がたっぷり使われているはんぺんです。


それと香川、琴平のしょうゆ豆です。しょうゆ豆は、そら豆をしょうゆと砂糖で煮た煮豆です。

この地域でよく食されている郷土食とのこと。

              

これで、四国の旅も終りです。

列車の旅は、車窓から見える風景をじっくりと楽しむことができ、

そこに暮らす人々の暮らしぶりを感じることができて、

大満足の旅でした。

       

コメント