されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

ベッコウトンボ

2006年04月30日 | その他
 ベッコウトンボは、体や羽の色がその名のとおりベッコウ色であることが特徴である。しかしベッコウ色であるのは、ヤゴから羽化してトンボとなった未熟な時期だけで、成熟すると黒色になる。藺牟田池のベッコウトンボは4月中旬から6月下旬ごろに見られるが、もっとも多く見られるは4月下旬から5月上旬である。
 かつては本州以南の広い地域の水辺に多く生息していたベッコウトンボだが、近年は、池や沼の開発、生活排水などの流入により、その数は激減している。そのため、環境省のレッドデータブックでベッコウトンボは絶滅危惧1類に指定されている。
 平成6年にベッコウトンボは国内希少野生動植物種に指定され、捕獲が禁止されている。
 また、このベッコウトンボが安定的に生息している藺牟田池(薩摩川内市)とその周辺は、平成8年、全国で初めてベッコウトンボの生息地保護区に指定され保護されている。〔薩摩川内市HPから引用〕(撮影18.4.30)














    おまけ  トラフ(違う種類)のヤゴから羽化直後の画像(ピントが甘かった)


花をつけた薬草

2006年04月30日 | 
 自然の森は、人類誕生以来数万年もの間生活の場であった。人類は森の草や木を生命維持にため、食用や薬用として活用してきた。それらの中には現代でも高く評価され、日常よく使用されているものが多数ある。(パンフレットより引用)
 県の施設である自然と人間との調和をテーマとした自然薬草の森に昨日行ってきた。
 この時期に花をつけていた薬草(オキナグサ、ボタン、シャクヤクも薬草だそうだ)を載せた。









春の日に

2006年04月28日 | 風景
 いつかウイークデーに骨休みの旅をしてみたいと思っていた。
 ついにその時がやってきた。4月の早い時期にと考えていたが、2日連続の晴れの日はなかなかこの時期ないものである。
 霧島から宮崎方面に行ってきたが、想像したとおりホテルの中はシルバーばかり

 でもやはり気になる 若い皆さんちゃんと仕事をしているかなぁ~と。
 水のある風景を!


     丸尾の滝


     長田峡


     御池からの高千穂峰


     露天風呂

海王丸

2006年04月22日 | その他
 海の貴婦人帆船海王丸が二年振りに鹿児島港にやってきた。やはり帆船なので帆を張った姿、総帆展帆の雄姿を見たいのだが今回はその予定はないらしい。
 役目を終えた初代海王丸は現在新湊の新湊の海王丸パークに係留されている。新湊の海王丸パークに廻航されてきた平成2年には富山に住んでいたので珍らしさもあり見に行ったことを思い出している。
 現在の海王丸は初代に比べ一回り大きいくらいで姿かたちではほとんど変わらないようです。














ウインドファーム

2006年04月21日 | 風景
昨年鹿児島市の北部宮之浦町にウインドファームが完成した。我が家から直線距離で約16㌔あるが天気のよい日には眺めることができる。近くまで行ったことはあるのだが、風車は山の中にあるためそれ以上近づくことはできなかった。ところがこの度、牟礼岡自然遊歩道が完成し、明日(22日)歩き初めのセレモニーがあるという新聞情報があった。しかし明日の天気予報は雨。あまりよい天気でもなかったが一足先に今日行ってきた。(発電量の記録は忘れてしまった)


     沖縄行きのジェット機でしょうか


     桜島は霞んでいます 天気のよい日に来たいものです


     太陽を隠してみました


     頂上(553m)には巨岩があり、牟礼大名神と馬頭観音が祀られていました