されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

田の神(タノカンサァ~)薩摩川内

2013年02月19日 | 農業
薩摩川内市隈之城界隈のタノカンサァー8体です。(25.2.16撮影)
1 都町の田の神


2 二福城跡の田の神 2体(隈之城町 子安観音)


3


4


5春日神社の田の神 3体(宮崎町)


6


7


8


9 矢武者神社の田の神 2体(中福良町 隈之城バイパス歩道)


10



田の神(タノカンサァ~)菱刈・大口

2012年12月15日 | 農業
菱刈から大口方面の田の神さぁを8体撮ってきました。(24.12.12撮影)
1 花北水天神社の田の神(菱刈)


2 花北の田の神(菱刈)


3 目丸舞之宮神社の田の神(大口)


4 目丸聖之宮神社の田の神(明治45年 1912)(大口)


5 上青木の田の神1(皇紀2600年1940)(大口)


6 上青木の田の神2(大口)


7 更生の田の神(木造作り)(大口)


8 上青木東の田の神(大口)

田の神(タノカンサァ~)姶良3

2012年10月25日 | 農業
姶良町にはまだ10体近くあると思われるが後日に
1 楠元の田の神(正徳2年1712年) 東餅田 高速道路上り線桜島サービスエリア北西 風化が激しい


2 建昌の田の神1(大)  西餅田 技術専門学校敷地内 撮影距離が取れず画角24ミリでは全体像撮影困難


3 建昌の田の神2 宝暦11年(1761年) 西餅田 技術専門学校敷地内 首から上は修復の跡あり


4 高樋の田の神 高樋公民館の向い 3体一緒に祠に中にある


5


6


7 東の田の神 東餅田 風化が激しい


8 黒葛野の田の神寺師から県道446号を直進そうめん流しを過ぎすぐ右折

田の神(タノカンサァ~)姶良2

2012年10月05日 | 農業
重冨資料館の写真展示の後、仲間4人で復習のための田の神撮影に出かけてきました(24.10.2撮影)
1 三拾町の田の神 姶良市三拾町 左 享和2年1802年 右 正徳2年1712年


2 大山の田の神 姶良市大山 天明元年1781年


3 中川原の田の神 姶良市下名 天明元年1781年


4 寺師の田の神 姶良市寺師 安永7年1778年


5 春花の田の神 姶良市船津 明治18年1885年


6 山之口の田の神 姶良市平松 右 明和9年1772年 左 安永9年1775年(昨日の分と同じです)


7 中川原の田の神のところでなた豆を見つけました


8 なた豆


9 西田の田の神のところで見つけました


田の神(タノカンサァ~)姶良

2012年10月04日 | 農業
お彼岸になり稲が黄金色になってきました。彼岸花と田の神と一緒に撮れないかと所用を済ませ農道をぶらつきましたが田の神だけの撮影となりました(24.9.21撮影)
1 福岡家の田の神 姶良市宮島 (江戸後期1805年頃)


2 上木田の田の神(県指定有形民俗文化財) 加治木町木田 (明和4年1767年)


3 大山東の田の神 姶良市大山 (寛延4年1751年)


4 西田の田の神 姶良市下名 (文化2年1805年)


5 触田の田の神(市指定民俗文化財) 姶良市平松 (元文年1737年)


6 船津の田の神 姶良市船津


7 山之口の田の神 姶良市平松 (安永4年1775年)


8 田んぼの畔にはほとんど咲いていません。


9 

田の神(タノカンサァ~)菱刈 2

2012年09月23日 | 農業
前回に引き続き菱刈方面の田の神(24.9.18撮影)
1 下市山の田の神2(道路脇の小さな石祠の中にある)


2 下市山の田の神2(コンデジで接写で撮る)


3 下市山の田の神1(下市山公民館敷地の祠の中にある木造の田の神)


4 下市山の田の神1(コンデジを祠の中に入れて撮る)


5 市山諏訪神社の田の神(神社脇の階段横の小さな小さな祠の中にあり、暗いのでコンデジでフラッシュ撮影)


6 下青木の田の神(大口青木 明治45年1912年)


7 紫尾田の田の神(横川町上ノ)(安良小学校近くにあり、県内で最も古い田の神と思われる。正保元年1644年)


田の神(タノカンサァ~)菱刈

2012年09月20日 | 農業
田んぼの畔に咲く彼岸花を求めて出かけたが、畔ではほとんど見当たらず田の神撮りに切り替え11体を撮ってきた。先ずは6体を(24.9.18撮影)
1 築地の田の神


2 前目の田の神2


3 前目の田の神1


4 仁王の田の神


5 重留東の田の神(平成11年作製)


6 菱北郷の田の神(平成11年作製)

農作業

2012年05月24日 | 農業
砂の祭典に行く途中の道々でスナップしました。(24.5.5撮影)
1 サギは耕された中から出てくる虫を狙っています


2 ビール麦だそうです


3 サツマイモ畑に灌水ちゅです 虹が立っていました


4


5 ここもビール麦だそうです

農作業 3 (牛蒡の植え付け)

2012年02月04日 | 農業
牛蒡の植え付けは1mほどの深さまで耕した後、3人一組になってシーダーという機械で後ろに下がりながら植えていきました。タネはビニール状の紐の中に等間隔に収められており、紐は土の中で溶けてしまいタネが発芽がするのだそうです。すべてを機械がやってくれるのには驚きでした
1


2


3


4


5


6


7


農作業 2

2012年02月03日 | 農業
今朝は氷点下の朝でした。フロントガラスには霜が張り付き車内に残していたペットボトルの水も凍っていました。財部から末吉方面に車を走れせると農家の人たちは寒風の中懸命に頑張っていました。
1 雑草等を燃やす


2 人参農家 野菜ジュースになるそうです


3


4 牛蒡農家 この機械で1m位の深さまで耕すのだそうです


5


6


7 白菜農家 今年は不作で小ぶりだそうです


農作業

2012年02月02日 | 農業
昨日からしばらく都城に滞在。県境のため曽於市に入ったり都城に戻ったり。そんな中、寒風の吹く畑で姑さんとお嫁さんが仲良く連携しながら里芋の畝つくりをしていた。完全防備のため顔かたちはわかりませんでしたが気持ち良く撮らせていただいた。
1


2


3


4


5


6