goo blog サービス終了のお知らせ 

されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

ブルートレイン

2009年10月25日 | 列車and電車
自宅を出るときはじゃじゃ降りで出かけるのを躊躇したが現場に着いたときは小雨となりブルートレインを追っかけながら3箇所で撮ってきた。

① 思川鉄橋を渡る臨時のブルートレイン


鉄橋通過後振り向き様に後方を撮る。女性が手を振ってくれていた。読売旅行の企画だったようだ。 


③ 二つ目のポイント 白浜付近


④ 3番目のポイント 三船付近


きりしま号

2009年10月23日 | 列車and電車
無人駅の竜ヶ水駅に出かけてきた。

① 竜ヶ水駅 下り きりしま3号


② 竜ヶ水駅 上り はやとの風2号


③ 竜ヶ水駅 上り きりしま84号


④ 重富思川鉄橋 下り きりしま85号


⑤ 重富思川鉄橋 上り きりしま86号


コンデジテスト

2009年09月06日 | 列車and電車
所用で出かけたついでに列車を撮ってみた。
置きピンして3枚連写してみたがレリーズタイムラグがあることと2.3コマ/秒では列車など移動速度の速いものには一眼に比べるとやはりかなり厳しい印象を受けた。(思川鉄橋にて)













寝台特急「はやぶさ」

2009年07月12日 | 列車and電車
今日も10号線を加治木に向かっていると大崎ケ鼻を過ぎ白浜にさしかかる頃になると日豊線沿いにカメラマンの行列が。しかも皆さんこちらの方を向き既にスタンバイしている様子。きっと特別な列車の通過を狙ってると直感し重富のポイントに直行。やはりここにもカメラマンの行列。「何時に」と聞くと既に時間を過ぎているけど・・・・そのとき踏み切りの警報音が鳴り出しカメラの設定もそこそこに慌て10枚ほど撮ってきた。撮った写真を拡大してはじめて寝台特急はやぶさ号だったことを知った次第である。いやあ~なんとも間抜けた話。でも定刻より2分ほど遅れてくれたお陰でありがたやアリガタヤ感謝感謝です。/font>










④ はやぶさ通過の情報を早く知っていたら向側の堤防から撮りたかった。悔やまれる。


思川鉄橋を渡る

2009年03月25日 | 列車and電車
昨日の肥薩線に引き続き今日は日豊線を走る列車
かねがね桜島を背景に列車を撮りたいと思い適当な場所を探していた。
そしてやっと見つけたのが重富の思川鉄橋だった。

① 思川鉄橋を渡る普通列車


② 思川鉄橋を渡る特急きりしま12号


③ 思川鉄橋を渡る特急きりしま89号


④ 思川鉄橋を渡る特急きりしま12号(23日撮影)